![みな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ポコ太](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポコ太
親友とかなら親とかに預けて行きますね(´ω`)
2ヶ月の子を病院はちょっと怖くて連れてけないです(;´Д`)💦
きっとお喋りもしてしまうでしょうし預かってくれる方探してみてはどーですか?(´ω`)
ちなみに私はもーすぐ11ヵ月ですがまだ電車デビューできてません💦www
![かず✴︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かず✴︎
んー。
私なら連れて行かないですね…
そぉでなくても、風邪が今流行ってきているし…
私なら行きたい気持ちはありますが、子供のためにやめておきますね…
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2ヶ月なら長時間の電車も病院も躊躇います💦
これからインフルエンザも流行りますしね😨
預かってもらえる方はいませんか?
![みやんびー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みやんびー
私ならお見舞いでも病院に連れていかないです!
まだ生後2ヶ月なら病気もらったりした方が大変だし可哀想なので💦
お見舞いに行く時に誰かに預けれないですか(>_<)?
![メロンパンナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メロンパンナ
わたしなら絶対いきませんね…
我が子が心配ですし、友人も気を遣われるとおもいます。
お見舞いの品だけ送るとかではだめですか?
![あるてみす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あるてみす
なるべく控えたいですけど、中には1ヶ月で里帰りのため電車使ったり新幹線使ったりする人もいますから不可能ではないかと思います💡
どうしてもという場合は誰かに付き添ってもらうのがいいと思います😉
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
親や旦那に預けて行きます!!
免疫がついてない赤ちゃんを病院は少し怖いですね…
お友達が個室では無く他にも患者さんいたら赤ちゃんが泣いた時など考えるとあまり連れて行けないですね💦
もし親や旦那さんが駄目だったら一時預かり、一時保育やってる所探してその日の数時間だけ預けるとかファミリーサポート?とかですかね
![まちゃゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まちゃゆず
病院では、ご家族以外の乳幼児はお見舞いできないこともあります。
しかも、病院は具合の悪い方が集まります。
伺いたい気持ちをメッセージで送り、今は、手術の成功をお祈りするだけでもいいのではないでしょうか?
あいさんがご友人にお会いしたい気持ちはわかりますが、術後、退院されてから伺ったほうがいいと思いますよ。
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
私だったらやめておきますね。
総合病院ですよね?
もし、赤ちゃんが病気にかかったりしたらそのお友達も辛いと思います。
お手紙を送るとかして、赤ちゃんを誰かに預けられるときにお見舞いをします。
![みな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みな
たくさんの回答ありがとうございます!
やはり連れて行くのは辞めて
私自体もやめておきます!
病院では色んな患者さんがいて私が変な菌をもらったりうつったりしては
赤ちゃんがかわいそうなので
また改めて退院祝いでもします😊
ありがとうございました!!
![かおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおり
私なら子どもを預けて一人で面会に行きます。
すでにインフルエンザシーズンに入ってますし、今年は寒くなるのが早かったので病院だけでなく電車なども危険やと思います。
どうしてもという場合は様々な感染症を貰ってくる覚悟は必要だし、面会中も患者さんや病院の物品などとは接触しないこと、お母さんが接触した場合も手指消毒などで清潔にしてから赤ちゃんに触れるようにしないといけないと思いますよ(^^)
病院勤務してますが、乳幼児の面会は乳幼児が感染症をもらうこともありますが、乳幼児が病院内に持ち込んでしまい、抵抗力の弱ってる患者さん側が感染症を発症してしまうこともあります。なのでインフルエンザシーズンなどは特に乳幼児の面会を避けてもらうようにアナウンスしてる病院もありますよ。なので本当にどうしても連れて行かなければならない時はまず病院に確認されたらどうでしょうか??
-
みな
そうですよね😭
我が子のためにまた改めます!
ありがとうございました😊- 10月19日
みな
そうですよね😭!
私もそもそも電車デビューするの怖くてまだ育児にもやっと慣れてきたところなので💧
電車怖いですよね💦