
コメント

ゆっち
2012年5月入籍、2014年3月にやっと授かりました。1人目の断乳済んだ2015年10月から妊活本格再開。2017年4月に再び授かりました。産む頃には上の子は3歳です。いずれも出来なくて不妊外来行ってましたが、人工にステップアップはせずタイミング法でした。
余談ですが難病のベーチェット病持ちです。

say5
内膜症があり、1人目はなかなか授かれませんでした。
治療が辛かったのもあり2人目は出来ても出来なくても自然に任せようと思っていました。
子育て落ち着いてきたので仕事を始めたタイミングでまさかの自然妊娠!
職場には申し訳なくて報告しづらかったですが、全く意識せず子作りへのストレスも無かったのが良かったのかな…なんて思っています(^^;;
-
とっと
回答ありがとうございます😊
内膜症お持ちだったんですね…そしたら生理通とかも辛いですよね💦
わかります💦私も治療がつらくてそれに田舎なので婦人科に行けばすぐ噂になるしストレスが半端なかったので 自然にとは考えて居ますが欲を言えば子供4人くらい欲しいので焦ってしまいます😭やはりストレスが1番良くないですよね💦
もうすぐ9ヶ月ですね✨おめでとうございます㊗️
何事もなく元気な赤ちゃんが生まれますように✨
私も頑張ります👍- 10月19日

たかこ
凄く辛い経験をされて、出産されたんですね。尊敬します。
わたしはチョコレート嚢胞持ちで3年妊娠出来ません(T . T)このまま出来ないんじゃないかって不安になります。出来なかった人生を真剣に考えるようになりました。
すいません、全然答えになってないんですが、とっとさんはそんな辛いときどうやって乗り越えましたか??
質問返しですいません‥( ; ; )
-
とっと
コメントありがとうございます‼︎!
辛い経験だなんて…私なんて何もですよ(ToT)
子供が授からなって事っで 周りの妊娠報告も素直に喜べないし 全てマイナスな考えしか出来ずでそんな自分が嫌になったり…旦那とは妊活の温度差もかなりあり正直別れたいと思った事もありました(;o;)
原因不明不妊だったのでステップアップもする意味あるのかなと迷いながら色々進めていきましたが結局自然に授かれたのでストレスと甲状腺の方が原因だったのかなと思いましたが甲状腺検査も不妊治療中にしていて異常がなくまさかバセドウ病になっているとは思いませんでしたが 検査はすごく大事なんだなと感じました!
チョコレート嚢胞があると言う事ですがもしかしてそれだけが原因ではないかもしれませんし 旦那さん側もわかりませんので あまり自分を責めたりしないで下さいね>_<こればっかりは赤ちゃんのタイミングなのでしょうかね…
私は辛かった時はお酒飲んで友達とワイワイして乗り越えてましたね!
子供がいるお友達も一緒に泣いてくれたり支えてくれて本当に助けられました…病院も遠方でしたし通ってはショッピングやパチンコや1人ランチなど…今じゃゆっくりショッピングも出来ませんし パチンコなんでしたいとも思わないです笑- 10月20日
-
とっと
途中で送ってしまいましたが…
焦ってしまう気持ちもすごくわかるし「忘れた頃に出来るよ!」と良く言われて『適当な事言わないで!』と思った事もありましたが 自分がまさかそうなるとは思わなくて妊娠検査薬が陽性になった時は本当にびっくりでした!
あまり無理せずゆったりした気持ちで今を楽しんで下さいね!
たかさんの元に赤ちゃん来てくれますよう願ってます‼︎- 10月20日
-
たかこ
ありがとうございます✨
先日初めて体外受精したんですが、なかなか受精卵になりにくいようでした。次は顕微受精です。
なので、卵の質が悪いのかなぁとか思ってますが、何が原因かわかりません‥これからずっと妊娠しないようならまた検査するのかな。
不安にはなりますが、何かどーでも良くなってくる自分もいて(⌒-⌒; )笑 諦めたりはしませんが、出来なかったら出来なかったで、自分のためにお金使ったりして、気も楽で、楽しい人生かなとも思います。旦那とも仲良し、最近マイホームも建てたので、不妊以外は幸せなんです(^^)
友達の妊娠報告も慣れてきました‥(・_・;
もう、子どもいない人生に免疫つけていったら、逆にすごくストレスフリーなハッピーな生活かも!とか思ったりもして、現実逃避してますε-(´∀`; )まぁ本当は欲しいですけどね〜無理ならもう傷つくのめんどくさいです。- 10月20日
-
とっと
体外もしたんですね(>人<;)採卵の為の注射辛いですよね(;o;)私の行ってた病院は車で2時間半で注射は自己注射ダメだったので車で1時間かけて注射打ちに行って卵14個くらい取れて受精卵7個でした!私も旦那の運動率が悪くて顕微に切り替えましたよ(>人<;)2回戻しましたがどちらも妊娠できずで不妊治療専門病院へ転院して検査でバセドウ発覚で治療お休みして車を購入して2ヶ月で授かりました笑
ローンどうしようとも思ってしまいましたが…
妊娠も 無事出産する事も奇跡なんですよね…
お家建てられたんですね(^^)おめでとうございます!
私も同じ事考えてました!妊娠報告も慣れっこなってましたがやはりつらくなる時もあって…養子縁組も考えてた事もあります
子供の事少しでも頭にある限り忘れることは難しいですよね…- 10月20日
-
たかこ
そうだったんですね、わたしは低刺激法で2、3個取れればいいところを6個卵がとれました。喜んだのもつかの間、受精卵になったのはたったの1個でした( ; ; )
顕微、頑張らないとな、と思います。
赤ちゃんは来るときはくるのかもしれないですね(^^)そうでなかったとしても、受け入れていかないとな、と思ってます。
とりあえず、後悔しないように不妊治療頑張ります✨- 10月21日
とっと
回答ありがとうございます😊
そして2人目も後10週で予定日なんですね👍おめでとうございます㊗️
2人目も1年半位頑張ったんですね💦
不妊治療は金銭的にも精神的にも辛いですよね😢
持病がある中の子育てや妊娠期間は大変ですよね…
無事元気な赤ちゃんが生まれてきますように✨
私も娘がいるので通院は難しいので 自分で排卵検査薬購入して頑張ってみようかと思います👍
ゆっち
二人目は断乳直後から息子連れて不妊専門クリニック通いました。卵管通水検査などもしながらタイミング法すすめてましたが、仕事復帰のリミットが迫り…病院通えなくなり、それでも月一の排卵前後は頑張ったんですがなかなかできずに、次々に越される二人目妊娠報告が超ブルーでした……。仕事もストレスでコドモも諦めてたときに二人目は来てくれました。とっとさんも、コウノトリが来てくれますように♡
とっと
お子さんも一緒に病院に通われてたんですね(>人<;)通水検査って卵管造影検査みたいなかんじですよね(ToT)痛いですよね(;o;)あの頃は必死で痛い事沢山したけど耐えれたけど今はすっかり臆病になってしまってますT_T
妊娠報告ストレスですよね…
やはり諦めた頃に来てくれますよね…
娘がまさにそうだったので実感済みですが…笑 もう生理前にソワソワしてしまっています(°_°)
気長にいきたいと思います!
ありがとうございます♡