集まった子供たちが持ち物を交換し、問題が起きた際に周囲の反応に戸惑う母親。自分の子供が他の子よりも大きいことで、違った対応を受けることに疑問を感じています。どちらが正しいのか悩んでいます。
最近、うちの祖父の家で姉の子供(6ヵ月)、
従兄弟の子供(1歳9ヵ月)、
うちの子(1歳11ヵ月)が集いました。
お互いみんなそれぞれ玩具を持ってきていました。
姉と従兄弟はうちの子がすごく車の玩具が好きなことを知っていて、
あえてぬいぐるみや絵本といったものを持参。
うちの子はどうしても車を持っていくと聞かないので、
それならみんなも欲しがるかもしれないと、
トミカを10個も持っていきました。
うちの子はまだ保育園に行っておらず、
支援センターにはたまに行っていますがあまり同世代の子と遊ぶ機会がありません。
トミカを私が他の2人に貸したところ、
うちの子が怒って取り上げてしまいました。
それは、私が悪いと思ったのですが、
私の姉がうちの息子に
「何でそんな意地悪するの!
○○(私の息子)の方が大きいんだから貸してあげなさい!」
と叱っていました。
私はそれに凄く違和感を感じました。
息子が最年少で他の大きい子がいる時は、息子が同じ行動をとっても周りの人は
「まだ小さいし仕方ないよねー」
と言います。
しかし、周りの子が小さいとうちの息子が
「意地悪」
と言われるのかと…
戸惑ってしまってなにも言えなかったのですが、
息子には
「○○のなのに勝手に貸したママが悪かったねー、ごめんねー」
と謝りましたが、
何が正しいのか分かりません。
皆さんならどう思いますか?
- こう(5歳11ヶ月, 9歳)
コメント
うみそら
そういう時期ですよね。
うちの子もそのぐらいの時にそうでした。でも今は「どうぞ」「貸してね」ができるようになってきています。
なので、その3人の中で年上だからと言って他の人に頭ごなしに怒られると…お子さんも質問者さんも辛かったですよね😣
息子さんへのフォロー、良かったと思います!
そうやって状況に合わせてその都度説明したり、どうすれば良かったか一緒に考えたり、代わりに謝ったりしていけばそのうち理解してくれるようになると思います😊
ゆりまま
大きいんだから貸してあげなさいは
なんか余計かな思いました
普通に貸してあげてねっていえば
違和感はないのになおもいました
なんかみてて実姉が勝手かなって思っちゃいました
-
こう
回答ありがとうございます。
うちの姉も長女で、
そういった嫌な思いをしてると思っていたのですが、
だからこそ出た言葉なのかも知れません。
ずっとそうやって言われて育ったと言っていたので😅
言葉の選び方って難しいですよね。
しかし、今の時期、息子には何を言っても反抗されるので- 10月18日
-
こう
すみません、途中で返信してしまいました😫
最近は何を言っても反抗されるのでついつい言葉がキツくなりがちなので、私も気をつけようと思います😅- 10月18日
退会ユーザー
大きいから、っていうのは違うかと思います。素直にみんなで仲良く遊ぼうね、とかだと良かったのかもしれないですね(‥ )
遊ぶ周りの子の年齢によって注意したり、しなかったり、だとお子さんも混乱しちゃうと思うので、その辺りはお母さんが間に入って、同じように中してあげると良いと思います。
-
退会ユーザー
中してではなく、注意してあげると…です。
失礼しました。- 10月18日
-
こう
回答ありがとうございます。
そうですよね、注意したりしなかったりだと子供も混乱しますよね。
一応毎回、ダメだよとは叱っていますが、大きい子が周りにいる場合は、その子達の両親が謝って玩具を譲って頂いたりが多いです。
ありがとうございますと私が言っても息子はもうおもちゃに夢中で「ありがとう」すら出来ません。
それを叱っても息子は無視で、聞こえてはいるんですかどうしたらいいのか悩んでいます😅
なかなか息子は頑固で、泣かせるまで叱らないと寝たふりか、ずっと無視です😭- 10月18日
-
退会ユーザー
娘も最近はイヤイヤ期でなかなか話を聞いてくれません。それでも注意することがあれば注意してます。注意されてることがわかってる反応ならば、何度も言い聞かせてるうちに効果があると思います!
お互い地道に頑張りましょう´◡`- 10月18日
おっち0311
うちの子もあまり同世代の子と遊ぶことがないので、友達におもちゃを貸そうとしません😅まだまだ周りが見えない歳ですもんね💦
でも、これから友達との関わりも大事だと思うので、積極的に「これ使ってないから『どうぞ』しようか?」と友達に貸すよう促しています😊また逆に、友達の使っているおもちゃや近くにあるおもちゃを「これ楽しそう!貸してー」と私が先導して借りる練習もしています😊
息子さんが「貸してもいいかなー」の気持ちになるまで待ってあげたいのに、お姉さんから叱られたのではモヤモヤしますよね😅
でも友達との関わりも大切だと思うので、楽しい中で「貸す」「借りる」「おもちゃを通して関わる」ができるようになればいいですね💕
-
こう
回答ありがとうございます。
なるべくいろんな人に「どうぞ」ができるように教えていたのですが、1歳7ヶ月頃から急に「いや、なんで!」と言うようになってしまいました😅
私から玩具を奪う時は叱って「ちゃんとちょうだいしてからでしょ!」とは言っていますが、日に日に「いや」が強くなってきて最近では誰にもちょうだいせずに奪い取ります。
叱るのもだんだん疲れてきてしまって…
でもこれが意地悪なのか?と思ってしまいまして😅
イヤイヤ期と片付けるのも違うかなとは思うので、おっち0311さんが言うようになんとか楽しく貸し借りができるようになってほしいです。- 10月18日
こう
回答ありがとうございます。
1才半くらいの時は「どうぞして」と言えば素直に渡していたのですが、1歳7ヶ月あたりから自我が出てきたようでイヤイヤ期が始まり、自分のモノは自分モノ!というのが強くなってきました。急に奪うようなことはいけないと叱ってはいますが、なかなか思うようには行きません。
今回の息子へのフォローが良かったと言われて救われた気持ちです。
ありがとうございます🤗