
コメント

JMK***S 活動中
私は退院後の2日目からワンオペだった経験から、ある程度は1週間で慣れます。
慣れないのは夜間授乳で寝不足になる部分くらいかな?😄

あやママ
お気持ちわかります😣
うちは里帰り出産ではなく、母親に手伝いに来てもらってた訳でもないのですが、旦那に1ヶ月育休とってもらって家事とかお願いしてました。
旦那が買い物に出て、子どもと2人のときでも最初は緊張していたし、退院して2週間くらいはストレスで体調も崩してたので、旦那が仕事に行くようになって子どもと1日2人になるとかすごい不安でした💦
でも大丈夫です!
いざそういう状況になったらやるしかないのでなんとかなるもんです(^^)
なんとなく1日が長いなーと感じ始めたら、地域の育児学級とか支援センターとかベビーマッサージとか予定入れてましたよ♪
そこで知り合ったママ友とときどき会ったりしてるので、想像してた程孤独な育児ではないです✨

ぐりこ
私は実家で1ヵ月くらいお世話になったたので不安はありました💦
でも実家でも夜は部屋に子供と2人っきりで寝ていたので、帰ってからも意外と大丈夫でした!
家事との両立がまだ慣れない所はあります😅

はじめてのママリ🔰
わかります😖私も母が産後1ヶ月こちらに来て掃除と食事の用意をしてくれてたので、母が帰ってしまう日が近づくにつれ、不安で寂しくて。
でもそれを言っても始まらない!と思い、なんとかなる!と自分に言い聞かせました😅
やっぱり大変でしたが、なんとかなりますし、慣れますよ。
くたくたくま
コメントありがとうございます😊
退院後2日でワンオペだったんですね!!💦💦
すごいです💦
ある程度は1週間で慣れるんですね!参考になります!!頑張ります😳