
3才の男の子を保育園から幼稚園に通わせるか悩んでいます。幼稚園の魅力や心配事、経験談を聞きたいです。
こんにちは、3才の保育園に通っている男の子のママです。
来年春から幼稚園へ行かせようかいまだに迷っています。
今の保育園にそれほど不満もなく通わせています。
幼稚園の延長保育を使えば、仕事をしながらの幼稚園への入園も可能です。
幼稚園の方が英語、サッカー、体操など魅力的な時間外習い事がとても魅力です。
幼稚園に通わすなら、週に数回お弁当、送り迎えか遠くなること、仕事の時間を短くしないといけないかも…との心配もあります。
保育園、幼稚園に通わせているママ達、保育園、幼稚園から小学校に上がったときの違いなど、経験を聞かせてほしいです。
よろしくお願いします。
只今悩み中です…
- しろ
コメント

さち
保育園は夏休みや冬休みがあるので働きながらだと厳しくないでしょうか?(;_;)

さき
保育園にもよると思いますが、うちの子が通ってる保育園は、外人の英語の先生や地元のJ3のサッカー選手や体操の先生、茶道の先生による授業が4歳から始まります。
園長先生の考えが、小学校に入学した時に保育園と幼稚園の子供の差がある事はあってはならないと言う考えの様です。
でも、最近の保育園も色々教えてくれてますよ!
最初の園選びが重要ですよねー
-
しろ
お返事ありがとうございます(^^)
保育園でも幼稚園に負けてない園ですね、羨ましいです
保育園は選んだものの、全滅しまして、待機児童一歩手前のところ急に空きが出たからと3月末になんとかはいれた園にいます(^^;)
第4希望の園です、微妙な順位です(笑)- 10月18日

Arara
幼稚園は課外授業が多くそれも園内でしてくれるので保護者としては安心ですよねー💖
元幼稚園教諭で私自身保育園を出ました⭐️
やはり幼稚園の方が小学校に上がり戸惑う事が少ないし勉強の面でも学校法人の幼稚園の方が断然いいと思います‼️
一概には言えませんが保育園卒の子は落ち着きがない・乱暴・ガサツなど卒園した保護者がおっしゃっていました⭐️
-
しろ
貴重な意見をありがとうございます(^^)
幼稚園の先生言うんだから
やっぱりよく言われている落ち着きがなく…とは本当なんですね(^^;)
私は幼稚園出身なんですが、保育園出身の方にもお話し聞きたかったので、よかったら教えてもらってもいいですか?
子供の時に幼稚園の子と温度差って感じられたことありますか?
良かったらで(^^)/- 10月18日
-
Arara
小さい時はあまり気にしなかったですが小さい時に学ぶ楽しさを知らないで義務教育を終えたので楽しさを知ってたら頭良かったのかなぁって思います(笑)
- 10月18日

さき
待機児童問題、本当に大変ですよね〜
私も、長女が第2希望の園に入園でしたが結果、すごく良い園で大満足でした。
その後は兄弟入所でスムーズに入園できて園長先生に感謝してます
-
しろ
入ってみてはじめてわかることもたくさんありますよね、一番が必ず良いとは限らないと思います。
私もそれなりには満足してるのですが、選択できるなら憧れの幼稚園にとの思いもあります(^^)- 10月18日

りん
こんにちは(^ ^)
私はしろさんと反対のことを考えておりまして…
答えになっていなくてすみません。
上の子が現在幼稚園の年少です。
下の子が1歳過ぎたらパートをしようかと考えておりますので下の子は保育園になるので幼稚園と保育園の二ヶ所に送り迎えしたり行事だったりが大変になるかなと思っています。
来年4月年中になるタイミングで保育園へ転園を悩んでおります(*´Д`*)
通っている幼稚園は毎日お弁当で距離も遠いです。のびのび系の幼稚園なので保育園へ行っても馴染めるかなと…
仕事しながらだとお弁当や園の行事など保育園の方が負担はないですよね!
保育園の見学へ行った時に園長先生から「昔は保育園と幼稚園だと教育内容が違うと言われていたけど今は差はないですよ」と言われいました。
-
しろ
お返事ありがとうございます(^^)
そうなんですね、保育園は働いているママの強い味方です(*^.^*)
保育園のご飯って美味しい園がほとんどだと思います。
おやつも手作りで、給食の試食会の時に食べて、美味しくて衝撃を受けました、そりゃあ家のご飯を残すよねって(^^;)
保育園の先生は子供の気持ちに寄り添う、お母さんの役割もしてくれるので一人一人のことをよく見てくれますよ。
泣いている子供をずーっとだっこでお仕事している姿は頭が下がります。
確かにうちの園も月一回は英語、上のクラスではピアニカなど全くなにもしていないってことはないのですが、習い事をさせる暇がない私には幼稚園が魅力的に見えています。
確かに差は無くなってきているとは感じます。
少しでも参考になったら嬉しいです(^^)- 10月18日
さち
間違えました。幼稚園はです!笑
しろ
お返事ありがとうございます(*^.^*)
書き忘れました!
夏休み冬休みも別料金ですが、保育してもらえる幼稚園なんです。
ちょっと値段は高いけど(((^^;)