
予防接種について質問です。双子の1人が早産で低体重児。通常通り2ヶ月後に接種して問題ないでしょうか?早産児の修正月齢について教えてください。
予防接種について質問です。
生後2ヶ月の双子を育てています。
予防接種は2ヶ月から始まるため
準備をしているところなのですが、
修正月齢というものを知りました。
36週6日の出産で早産になります。
1人は低体重児でした。
入院中も、1ヶ月検診の時にも
特に何も言われていないのですが、
この場合通常通り2ヶ月経過後に
接種して問題ないのでしょうか?
ちなみに予定日より3週間程早い出産です。
同じ境遇の方がいらっしゃいましたら
参考までに教えて頂けたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
- 白うさぎ
コメント

あきとれお
予防接種は修正で打つのではなく、普通に産まれた月から計算して打っていいですよ!
わたしの次男が5月産まれで、現在5ヶ月です。ですが、予定日が8月でして3ヶ月早く産まれました。現在修正2ヶ月になります!
予防接種は生後3ヶ月入ったぐらいからお話があり(まだGCUに入院中)から病院でしてくれました。

はじめてのママリ🔰
私の息子は、36週1日目で産みました☺️ちなみに、低出生体重児です😄
予防接種は、通常通り接種してますよ😄小児科医からも何にも言われないので🎵
-
白うさぎ
返信がかなり遅くなり申し訳ございません。大変失礼致しました。
同じ低出生体重児を育ててらっしゃるお母様なのですね(^ ^)
通常通り接種されているとの事で安心しました。特に何も言われていないので、誕生日から2ヶ月経過後に接種していきたいと思います。
私自身、注射が苦手なので我が子が何本も接種してる姿を見るのは少し心苦しい様に思いますが、2人の健康のために頑張ります!
お忙しい中、本当にありがとうございました。- 10月18日
-
はじめてのママリ🔰
私も注射むっちゃ嫌いです😭
子供が打ってる時も泣くのでそれに気を取られるのと一瞬で終わるので平気になりますよ☺️最初はドキドキします😣
自分に打たれるときは未だに平気じゃないですけどね😅- 10月18日
-
白うさぎ
注射は何度やっても慣れないですよね😓最早あの雰囲気がダメです。
やはり泣きますよね😢2人のトラウマにならないと良いのですが、、、笑
双子なので同時に泣かれてしまうと大騒ぎなので、今から覚悟して予防接種に挑みたいと思います!!- 10月18日

パピ
私は35週で出産しましたが通常通りに予防接種していきましたよ。出産された病院で修正月齢や予防接種をずらした方がいいとか説明がなかったのなら 普通の子たちと同じように予防接種受けていいと思います。もし心配なら予防接種を受ける時に聞いてみてもいいかもですね( ´ ▽ ` )
-
白うさぎ
返信がかなり遅くなり申し訳ございません。大変失礼致しました。
出産した病院では、修正月齢や予防接種をずらす様にとの説明はありませんでした。通常通りの接種で大丈夫そうですね(^^)念のため予約の際に、聞いてみようかと思います!
お忙しい中、本当にありがとうございました。- 10月18日

リコリコ
37週0日で双子を出産しました。
うちも2ヶ月なので白うさぎさんの双子ちゃんとほぼ同じ時期に産まれたんですね♡
2ヶ月に入りすぐに予防接種うけました♪
同じく1人は生まれた時低体重でしたが問題なく打てましたよ♡
-
白うさぎ
返信がかなり遅くなり申し訳ございません。大変失礼致しました。
同じ双子ママさんなのですね!!しかも同じ時期との事で、何だかとても心強いです。
そうなのですね!低出生体重の子も問題無く接種できたとの事で、参考になります。初めての育児で双子、そして私は心配性なので、少し身構えてしまいました。
でも皆さま通常通りの接種との事で、安心しました。念のため、予約の際に確認できたらと思います。
お忙しい中、本当にありがとうございました。- 10月18日
あきとれお
すみません(*_*)
話の途中で文章が最後おかしいですね💦😂
生後3ヶ月入ったぐらいから、予防接種の話をされました。希望があれば1回目を入院中に打ちますよと。シナジスもあったので、一緒にお願いしましたよ。
お考えの通り2ヶ月経過後に接種可能です😊
白うさぎ
返信がかなり遅くなり申し訳ございません。大変失礼致しました。
修正でなく、誕生日から2ヶ月経過後から接種可能という事で安心しました。
初めての育児で何かと不安な事が多く、予防接種となると少し身構えてしまったので助かりました。
お忙しい中、本当にありがとうございました。