
持ち家と賃貸って結局どちらがいいと思いますか?いろんな方の意見が聞き…
持ち家と賃貸って結局どちらがいいと思いますか?
いろんな方の意見が聞きたいです。
我が家は田舎なので、賃貸料と住宅ローンがそこまで大きく変わりません。
物にもよりますが、賃料プラス1万円くらいで4LDKくらいが建てられます。
私が考える持ち家のメリットは
・自分の資産になる
・赤ちゃんの泣き声とかも気にしなくていい
・老後も安心
デメリット
・メンテナンス費
・将来子供が巣立ったら広すぎる?→それならその後小さい賃貸に夫婦で移るべきか??
・引越しが困難
その点賃貸は何かあれば管理会社が対応してくれるし、何かあれば引越しも出来るなどのメリットがあると思います。
上記のことを考えてマイホームを建てるかかなり悩んでいます。
マイホーム建てた方、やはり快適ですか?
賃貸の方がいい!という方の意見も聞けたら幸いです。
- yua(3歳8ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
私は子育て中は、それこそ何らかの事情で引っ越さなければならないかもしれないので、
暫くは賃貸暮らしの予定です。
そして我が子は男の子なので、ゆくゆくは家を出ると思われるので、
子どもが巣立った頃に、
夫婦だけで暮らせる大きさの手頃な中古マンションを買う予定にしています。
その頃は夫婦ともある程度年齢がいってるはずなので、ローンはほとんど借りられないと思っているので、
今から少しずつお金を貯めていかなければと思っています(・_・;
このご時世、リストラや減給などもありますし、
ローンを抱えながら生活するのは精神的にツラいので、
とりあえず賃貸で暮らす予定です(*´∀`)
もし職業が安定していて、永くその土地に住まわれるなら、
早く家を買う方がお得だとは思います。
ただ、ご近所さんはどんな人がいるか分からないので、その点のリスクはあると思います(⌒-⌒; )

まままり
私の住んでいるところも田舎ですが、マイホームが当たり前ってくらいみんな持ち家で、アパートというものが数える程しかないです💦家は子どもの為に建てるもの、なんて言います(^^;)
なのでなんの疑問も持たずにマイホームでした。
やはり子どもがいるとあった方がいいのかなーと思う程度で、絶対マイホーム!っていうわけでもないです♪
-
yua
コメントありがとうございます✨
まったく同じです😭
私の家の辺りもマイホームが当たり前で、子持ちで賃貸の人がほぼいないです😖
お子さんがいてマイホームだと、やはり賃貸より快適ですか?- 10月17日
-
まままり
私の住んでいるところだとアパートは大きくても2LDKまでしかないので、マイホームの方が大きいので収納もあるし快適ですね( ´ ▽ ` )ノ
- 10月17日
-
yua
そこらへんも同じです😂笑
我が家も2LDKなのですが、もう1人生まれたらやっぱり狭いなぁと思って悩んでいました。
参考になりました!
ありがとうございます💕- 10月17日

退会ユーザー
デメリットのメンテナンス費用は
賃貸に払い続ける事、更新料、
駐車場の費用を考えると大して
変わらないかと思いますよ\( ¨̮ )/
巣立った時に広すぎますが、
子どもが実家に帰ってきた時に
小さい狭い場所より戸建ての方が
良いかなと私は思ってます!
土地だけでも子どもに残せるかなと( ˊᵕˋ* )
これは考え方ですね!
引っ越しが困難がちょっとわからないのですが、、
建てた方が良い!!と言い切るのは
色んな考え方があるので違うかも
しれませんが。
私は建てて良かったと思ってます❁︎
旦那も私も賃貸に払ってるのはお金をドブに捨ててるのと同じだと思っていたくらいのタイプなので( ˊᵕˋ )
こればっかりは考え方ですよね!
-
yua
コメントありがとうございます✨
更新料!!
まったくその通りで目から鱗です🙄✨
メンテナンスはかなりデメリットだと思ってましたが、更新料も考えお金貯めていたら変わらないですね😊
うちの旦那も賃貸は金をドブに捨てるという考えの持ち主です😂
ただ、私にまだ勇気が持てず悩んでいましたが、コメントを拝見して金利が上がる前にマイホームいいなって思いました💕- 10月17日

ままり
平家で建てるなら老後も無駄なく部屋を使えますが、二階建てにするなら老後二階に上がるのもきつくなるのであまり使わないかなーと。
メンテナンスも実費だし、それなら管理会社や大家さんに言って、手配してしてくれる方が楽ですよね。
もし家を買って、家が必要なくなったときには、売る。にこだわらなくても貸し出して、自分たちのマンション購入の支払いや、家賃に充てることも可能ですよ(^o^)
うちはいろいろ見て聞いて、今の段階ではとりあえず今すぐにマイホームが必要ではないこと、固定資産税とかややこしい支払いもなく家賃を払えばいいだけのほうがいいよね。ってなりました!
-
yua
コメントありがとうございます✨
平屋だと老後もいいですよね😊💕
めちゃくちゃ憧れますが、我が家は平屋ほどの土地を購入するお金はなさそうです😂
手間がかからないのは賃貸のメリットですよね!
その楽さを知ってしまって、マイホームへの勇気がまだ持てずにいます😂
確かに不要になったら売ったり出来ますもんね🙄
そう考えるともし建てるなら立地は大切ですね🤔- 10月17日

みー
我が家は分譲賃貸です。
分譲用に作られてる物件なので広いし快適に過ごせてるので、これからも賃貸派です。
デメリットはリフォームが出来ないことかな。お風呂場をリフォームしたいです。。
賃貸でも戸建や広いマンションなどもありますし、気に入った物件があれば賃貸の方がいいと思います。
購入の良いところは自分の理想を追えるところかなと思いますが、多額のローンを背負うところがデメリットですね。
私は現金をたくさん手元に置いておきたいです。
この先戦争なんかになってしまったら日本脱出するかもしれないし 笑
-
yua
コメントありがとうございます✨
分譲賃貸前に調べていいなぁと思ったのですが、本当に田舎すぎてありませんでした😂笑
建てた瞬間数千万のローンってちょっと重たいですよね😨
トータルで賃貸とマイホームとの支払いがさほど変わらなくても、やはり賃貸にメリット感じますか?😃💕
戦争になったら…その気持ちわかります。
北朝鮮からミサイル発射されたとき、スウェーデンとかに行く?って夫婦でアホな会話をわりと真剣にしていましたw- 10月17日

ポムポムゼリー
今建築中ですが、主人は小さい頃から団地住まいで一軒家に憧れを持っていていつかは一軒家を建てるのが夢だったそうです(笑)
なので子供目線からしたら私は一軒家派です😊✨
もちろんマンションなども良いと思いますよ💕
これで最後の引越しかな?と思うと寂しさもありますが、引越し料金毎度バカバカしく感じてたのでそこはメリットです(笑)
あとは胸はって子供に実家と呼べる場所を与えられる所がメリットですかね😊
-
yua
コメントありがとうございます✨
完成が楽しみですね😍
引越し料バカにならないですよね😖
作業も大変ですし😰
確かにそれは大きなメリットですね☺️💕
一軒家なら大学とか行って帰って来たときに安心して戻ってきてもらえますよね☺️
参考になりました☺️
ありがとうございます💕- 10月17日

yu-ki+
将来的には義実家を相続する事になると思いますが、それまでは賃貸のつもりです!
そのままでは住めないと思うのでリフォーム費用を貯めておかないといけませんが😭
賃貸は何かあれば管理会社が対応してくれますし、家賃と更新料以外の急な出費はほぼないので気が楽です。
持ち家だと修繕費、維持費は全て自分持ちですし固定資産税もかかるので💦
綺麗な家やライフスタイルにあった家に住替えられる事も賃貸の大きなメリットだと思っています!
-
yua
コメントありがとうございます!
相続なさるんですね✨
リフォーム費用大変ですが、土地代が浮きますね😊💗
更新料以外、何かあっても管理会社負担って本当大きいですよね😖
そのメリットが私がマイホームに一歩踏み出せない大きな理由です😓
マイホームになってそんなことがあったら連絡とかもどうせ私が業者にするんだろうなーとか…笑
住み替え出来るのも本当いいですよね!
すごく悩みます😱
参考になりました!
ありがとうございます💕- 10月17日

退会ユーザー
注文住宅より売買しやすい間取りの戸建てを購入しました。もともと田舎の注文住宅に住んでいたので賃貸でお金を大家さんに払うより持ち家がいいと思ってました。
実家からほどよい距離で庭付き、駅から徒歩10分、車が3台停められる条件をクリアしていた戸建てがあったので。住み心地も満足してます。戸建てでも、隣とそんなに近くないし、赤ちゃんの声も聞こえない、ご近所も子育て世代だし、気に入ってます。中古物件を売買したりメンテナンス部があったりするる会社から戸建てを買ったので、購入後も安心してます。もし、両親に何かあったり子育てで大変になったりしたら実家に住む予定なので。
賃貸のメリットは住宅手当てがでることですが、色々な本を読むと私には賃貸が向いてないと思いました。以前住んでいた賃貸では、ベランダでタバコを吸う人がお隣にいて困りました。あとは、老後にアパートや団地の建て替えで賃貸を出なければならなくなった人が、高齢者で収入が低いからという理由で改装後の賃貸に戻れなくなる話などニュースで見たことがあります。色んなとこに住みたいかたなら賃貸でもいいと思いますが、私は住み慣れた場所に自分の意思で住みたいので、賃貸は考えられませんでした。
-
yua
コメントありがとうございます✨
すごくいい物件ですね😊
とても羨ましいです💗
私も現在賃貸の隣の人のベランダのゴミ、ほぼ毎晩の夫婦喧嘩に参っています😑
その点は賃貸のデメリットですよね😓
なるほど!
私も住み慣れた所に住みたいので、その点は持ち家の方が向いてるのかなぁと思いました🤔✨
とても参考になりました!
ありがとうございます💕- 10月17日
yua
コメントありがとうございます✨
同じく、子供が巣立ったときに中古マンションでも買う?と話していました😂
ご近所さんは本当に大切ですよね😖
嫌だった!と思っても建ててしまったら賃貸のように引越しは出来ないですもんね😭
退会ユーザー
子どもが巣立った後、マンションなら貸しやすいですが、
戸建てだと借り手が見つかりにくいとFPさんから言われました。
また、東京オリンピックが終わるまでは、新築戸建ては買いではない、とも言われました(⌒-⌒; )
私も分譲賃貸に住んでいるので、暮らし心地は快適です♬
少々不具合があっても、管理会社の人に言うとほとんどが無償で修理してくれています。
今はコツコツお金を貯めながら、「ここだ!」と思える土地・物件が見つかった時に、
すぐにでも動ける資金が用意できていると良いですよね♬
貯金頑張りましょー!笑
yua
確かに中古マンションは買おう!って気になるけど、戸建ては中古買うなら建てちゃおうって旦那と話してました😨
私はFPさんに消費税上がるから東京オリンピック前に建てた方がいいと言われました🙄
どっちが正しいんでしょうか…笑
分譲賃貸羨ましいです💗
私も近くにあれば一生家建てずに住みたいです笑
本当ですね!
貯金頑張りましょう😂✊
退会ユーザー
消費税は上がるかもですが、
今はオリンピック用に建築資材が必要で、そちらに持っていかれるので、
同じ建物を建てるにしても材料費がかなり高騰するようです!
そういった点から、建売販売時も今までは値引き出来ていたのに、
交渉すら出来ない、ということもあるようです(・_・;
安心して暮らせる良いお家が見つかると良いですよねー、頑張りましょう♬
yua
すごく参考になりました!
ありがとうございます😭💗
お互い頑張りましょう☺️✨✨