※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆さりな☆
ココロ・悩み

子供の新しい環境への不安や友達作りについて相談したい女性がいます。

年長と1歳の娘がいるシングルマザーです。
市営住宅に3人で住んでましたが、変わった人?じっと見てくるような軽度の知的障害がある男の人などがいて、上の子は来年小学生になるため、思いきって引っ越しました。

現在通っている保育園とは学区が変わるため、周りに知ってる子がいない中で小学校に行きます。

市営住宅で今後子供に何かあってはと思い、思いきって引っ越しはしたものの、子供にとっては申し訳ない事したのかなとも思ってきました。

友達に相談すると、小学校入学のときに知らない子がいることはあること!大丈夫!と言われました。

ほんとに大丈夫か不安になってきました。。。💦
同じような経験された方、子供さんはうまくやれてますか?

娘はまだ少し幼い部分もあり、言葉でうまく伝えきれていない時もあります。また保育園以外ではあまり同世代の子と接してこなかったため、まだ人との距離感がつかめていないと思うこともあります。
考えだしたら不安だらけなんですが、大丈夫でしょうか?すぐ友達出来ますか?(^-^)

コメント

れなれなぴょん

小学校になることを機に引っ越される方は多いですよ😊
うちの子達も、市外の幼稚園に通わせてるので、小学校には同じ幼稚園からのお友達は居ませんでしたよ。
それでも、お友達作っていました😊小学生活の方が1番長いので、逆に中学生の時に引っ越すってなる方が子供は嫌がりますね。

  • ☆さりな☆

    ☆さりな☆

    そーなんですね!ありがとうございます!☺
    珍しいことではないみたいで、安心しました!✨

    • 10月17日
ままり

できると思いますよ。幼稚園を1年しか行ってない子より、保育園に行ってる子のほうがたくましいそうです。
この先クラス替えで知らない子と一緒になることなんて当たり前にありますし、そんな中でお子さんは成長していきますよ!

  • ☆さりな☆

    ☆さりな☆

    そーなんですね!ありがとうございます!☺
    保育園生活長いと逞しいんですか?はじめて知りましたー!✨少し自信がつきました!☺

    • 10月17日
  • ままり

    ままり

    以前働いてた保育園の園長の、娘さんが通う学校の先生からそのように言われたそうです!
    うちの妹も保育園から小学校に通い、保育園は近くではなかったですが友達たくさんできましたよ!(^o^)

    • 10月17日
  • ☆さりな☆

    ☆さりな☆

    そーなんですね!😃
    友達たくさん作って楽しんでほしいです(^-^)

    • 10月17日
mk

私自身が、知ってる子0で小学校に入りました!
母が友達少なく、少し遠い友達の子と私を同じ幼稚園に通わせたため、小学校入学のタイミングで校内に誰もお友達がいませんでした。

でも大丈夫ですよ∩( ´∀` )∩あまり記憶にはないですが、席が近かった子とまず仲良くなり夏前にはその子のうちに遊びに行ってました☆

  • ☆さりな☆

    ☆さりな☆

    体験談ありがとうございます!☺少し安心しました!✨
    少し幼い部分があって、イジメられたら?と心配してました💦

    • 10月17日
むぅぅう*6児まま

我が家も、長男が年長の11月に引っ越して、公立幼稚園に転園しましたが、仲良くやってましたよ( *´艸`)

  • ☆さりな☆

    ☆さりな☆

    そーなんですね!ありがとうございます!✨

    • 10月17日
ミレディ✝️

子供の為を思っての引っ越しなんで全然良いと思います。若干、罪悪感は感じちゃうかもですが😢⤵️でも今、変な人多いし💦ましてや女の子なら尚更だと思います。

私が☆さりな☆さんだったら同じ事します😣
変な事件に巻き込まれても嫌だし😭後悔したく無いし…

  • ☆さりな☆

    ☆さりな☆

    そうですよね。。。わたしも後悔したくなかったんです!💦
    最近は怖い世の中になっちゃいましたよね。。。😖💧

    • 10月17日
みっくん

私自身も保育園の時の友達2人しかいない状態で小学校上がりました、しかも全校生徒900人越えのマンモス校💦
6年間で一回も喋らなかった子もたくさんいます( ;∀;)笑
確かに不安もありますが、子どもって適応能力が高いので!大丈夫です(*´∀`*)
その代わり、お母さんが毎日話を聞いてあげてください✨
今日学校でどんなことしたの?とか、なにが楽しかった?とか!プラスになる言葉をかけてあげれば、学校って楽しいところなんだなって思えるようになりますよ!

  • ☆さりな☆

    ☆さりな☆

    ありがとうございます!☺
    すごいマンモス校だったんですね!( ; ゜Д゜)
    色々話聞いてあげられるように時間つくっていきたいです!✨

    • 10月17日
ちゅら

学区外の保育園いってて、約100人いる中二人しか同じ保育園の子いなかったですが、心配をよそにたくさん友達作って楽しく行ってますよ(*^^*)子供は、大丈夫です~♪むしろわたしがこの子はだれだろ?このママはだれのママかな?と三年ですが、同じクラスになったことがない子は、わかりません。

  • ☆さりな☆

    ☆さりな☆

    そーなんですね!✨それ聞いて安心しましたー💦
    親の心配子知らずって言いますよね!😃

    • 10月18日