
生後4ヶ月の赤ちゃんが授乳について悩んでいます。欲しがらない時や飲む量が減ったり、哺乳瓶を嫌がることに不安を感じています。どう対応すればいいか迷っています。
生後4ヶ月です。
授乳のタイミングが分からなくなってきました。
最近あまり欲しがらなくて、ほっておくと5時間くらい空いたりします。お腹空いてる時間でも泣きません。
指しゃぶりは常にしてるのですが、それで満足してしまってるのか…
泣かないけどちょっと愚図り始めてアヘアヘ言い出したらあげちゃってますが、飲まないときもあるので違ったのかーともういつあげたらいいか分からなくて。
母乳あげても片乳で終わったり、今まで合わせて20分だったのに10分くらいで終わることも多く、スケールで測ると100飲んでる時もあれば160飲んでる時もあってムラがありすぎて。
哺乳瓶拒否克服のためにミルクからあげるのですが、究極にお腹空いたときじゃないと飲まないので結局克服できず。
究極にお腹空いてるときでもミルク80くらいしか飲みません。そのあとの母乳も飲みません。
4ヶ月入ってから授乳間隔も空いたし、飲む量も減って心配です。
哺乳瓶であげられるのが嫌だから欲しがらなくなっちゃったのかなとか色々考えちゃいます…
- non(7歳)

一琉mama・゜゜☆
ウチも4ー5時間あきますよ❗
飲むのも50~160mlと差が💦
でも、寝ちゃったりしたら、本人が満足してるならいいやーって思ってます。
哺乳瓶は指をしゃぶるなら乳首だけを渡して加えさせてるのも慣れさせるのに効果ありますよ❗
ちなみな娘はなぜかミルクより母乳なほうが腹持ち良くて、夜も寝る前に母乳あげたほうが朝までグッスリです。
ミルクは多くても100mlしか飲んでくれないし、夜も1回はかならず起きます(笑)

あっつー
うちも4~5時間あきます!ミルクは1日4回です💦ほぼミルクです😂
で

のんまま
うちの子も今4ヶ月で同じ感じです!片乳三分飲んで満足してしまう時もあるくらいで、先生に相談したら体重がきちんと増えていれば問題ないよと言われました!!!
体重が順調に増えているなら赤ちゃんのペースもあると思うのでそんなに気にしすぎなくても大丈夫だと思います!!

みー
うちも同じです。全然欲しがらないので5時間とかたぶん大丈夫。
けど、体重が増えなくて4ヶ月検診でミルクを足すように指導されました。(それまで完母)
欲しがらないし、飲む量も少ないので3時間おきに授乳してます。
体重が増えてきて大丈夫そうであれば4時間あけようと思ってます。
どちらにしろ、欲しがらないので時間を見て飲ませるようにしてます。
コメント