![mocha](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![しわき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しわき
保活始めて、2つほど保育園の見学行きました!まだまだ知識は少ないですがコメントしてみました(>_<)
![とんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんちゃん
初めまして😊
保活始めて2つの園を見学に行きました‼︎今年の12月で1歳になるので0歳児クラスに入れたかったのですが、やはりどこもいっぱいで…
一時保育も30園ほど電話したけど、保育士不足でどこもダメでした😭
今は12月希望出しつつ、4月まで長引くかなって思っています😅
-
mocha
初めまして◟̆◞̆♡ご回答ありがとうございます‼︎✧*°一時保育、30園も電話されたんですか⁈すごい‼︎(o´д`)✩
それだけ待機されていれば、1歳児クラスでもポイント上がって入れるんですかね⁇(^^)- 10月16日
-
とんちゃん
一時保育の電話はポイントに関係ないみたいで😭
元々保育士で働いていたのですが、出産を機に退職してしまったので、今就活中です😅
一時保育だけでもどこか見つかればと思っているんですが、やっぱりどこも厳しいですよね💦
mochaさんは保育園見学行きましたか😊?- 10月16日
-
mocha
半年以上待機してるとポイント上がりませんか⁇◡̈⃝✧*
保育士で働かれていたんですね♡すごいです(*ˊᵕˋ*)認可外や一時保育は空きがあると思っていたのでびっくりです💦4月になったら、どうなんですかねー⁇◟̽◞̽ ༘*
保育園見学行きました✧*°希望した園に入れるといいのですが🌀- 10月16日
![とんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんちゃん
そーなんですか😳⁈
知らなかったです😂💦
今回12月の募集で初めて書類出すので半年後だとまだちょっと先になっちゃいますね😭
4月になれば新卒の子たちも増えるからきっと募集も出てくると思うんですけどね🤔
ほんとに希望したところにはいりたいですよね😭mochaさんは4月入園で0歳児ですよね💡それなら可能性ありそう💗
-
mocha
そしたら半年後はもう少し先ですね(o´д`)💦4月に出てくるといいですよね♡運が良ければ12月の書類でスッと入れちゃうこともあるみたいですよね◟̆◞̆♡
4月0歳なので可能性はありますよね‼︎✩もう少し娘と一緒に居たいっていう気持ちも強いですが🌀- 10月16日
-
とんちゃん
返信遅くなりました💦
そーなんですか😳‼︎それ1番願います😂💗
やっぱり一緒にいたいですよね😭💕でも仕事もしなきゃいけないし、大変ですよね😭
お互い保育園入れるように頑張りましょう😭✨- 10月18日
-
mocha
お返事ありがとうございます✧*°お互い頑張りましょう♡
- 10月18日
![★Ai&Maa★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★Ai&Maa★
子ども達を
こども園の保育部に
預けてパートに出てます♡
良かったら
仲良くしてくださいね♡
-
mocha
ご回答ありがとうございます!よろしくお願いします(*^^*)✧*°
こども園希望しているので、保活頑張りたいです✩
やはり0才児クラスでお子さんを入れられましたか?- 10月17日
-
★Ai&Maa★
こちらこそよろしくです♡
保活ファイトです♡
上の子は1歳クラスからで
下の子は0歳クラスです。- 10月17日
-
mocha
1歳児でも、問題なく入園できましたか⁈
- 10月17日
-
★Ai&Maa★
上の子の時は
6ヶ月の時からずっと
申し込んでいましたが
空きがなく、結局
一斉申し込みで入園できました。
2月から仕事復帰予定でしたが
4月入園になったので
2ヶ月育休を伸ばしました。- 10月17日
-
mocha
なるほどです(o´д`)‼︎
点数ってどのくらいあったか覚えてらっしゃいますか⁇💦
友人から、26点がボーダーと聞いたのですが…- 10月17日
![★Ai&Maa★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★Ai&Maa★
点数まではわかりませんが
お互い正社員で同居ではなく
私の両親は仕事していて
主人の両親は遠方です。
こんな感じだと
点数は高くなるのかな…
-
mocha
主人の両親が遠方…以外は私たちも同じです(^^*)入れるか緊張します💦
最初は、お子さんが病気したりでよく仕事休まれたりしましたか⁇- 10月18日
-
★Ai&Maa★
遅くなりました。
休んだり、早退してましたね.°(ಗдಗ。)°.
仕事を復帰しても
思い通りにはなかなか
行きませんでした。- 10月18日
-
mocha
やっぱりそうですよね(o´д`)💦私も少し不安ですが、なんとか頑張るしかないですね‼︎ありがとうございます♡
- 10月18日
-
★Ai&Maa★
下の子も保育園に通い
はじめましたが下痢や風邪で
仕事を休んでばかりです.°(ಗдಗ。)°.
一緒に頑張りましょう♡- 10月18日
mocha
ご回答ありがとうございます‼︎m(__)m♡平成30年4月の入園希望されてますか⁇✩
しわき
そうです!来年の4月入園希望してます(^^)/
mocha
私もです◟̆◞̆。正社員で働かれていますか⁇浜松市も、なかなか待機児童多いみたいですね💦
しわき
正社員で働いてます⁽⁽ ( *ˊᵕˋ ) ⁾⁾
待機児童多いですよね💦来年からいくつかこども園にして、入園できる児童数も増員したみたいですけど、どうなるんですかね…本当は育休1年取りたかったんですけど、どこも4月入園じゃないと厳しいみたいですね(>_<)
mocha
そうですよね(o´д`)⤵︎4月入園じゃないと厳しいみたいですよね…。10/24に書類配布になりますよね⁇職場からもらってくる書類等はそれからでも間に合いますかね⁇もう職場に書類出してもらえるように頼んだりしました⁈💦
しわき
職場には頼んでません💦書類配布されてから職場に頼もうと思っています!それで間に合うと思います。
でも提出は、提出期間の早めにする予定です。職場からもらう書類に誤字などミスがあったり、不足してるものとかがあり受理してもらえず、再提出しに職場と市役所を行き来したと同僚が言ってました(;゜0゜)
mocha
よかったです(*^^*)私も書類受け取ってから提出するようにします✧*°書類は頼んだらすぐに出してもらえるのかどうか心配でした💦お互い保活頑張りましょう♡
出産を機に、育休を延ばそうとか時短勤務や退職って考えませんでしたか◟̽◞̽ ༘*💦少し悩んでいて…
しわき
保活がんばりましょう(^^)/♥
育休延ばしたいなとは思いました💦でも仕事を休む期間が長くなれば長くなるほど、復帰したくなくなるし、復帰しても仕事についていけなくなって辛くなりそう…それに育休中に次の子できたら…と考えると、4月入園での復帰が適してるのかな(>_<)と。
退職も視野に入れましたが、夫も私も、こども3人欲しくて、自分の年齢も考慮すると、退職したら…新しい職場に行っても育休もらうのに1年働いてないとダメなので、なんだか難しいなぁ😭と。
夫がめちゃくちゃ稼ぐ人なら、専業主婦になりたいところなんですけどね(*^^*)笑♥時短にしても時短で帰れない環境なのに、お給料皆より低いのも嫌だったので、ワークシェアにして復帰予定です!!
mocha
同じ気持ちで嬉しいです◟̽◞̽ ༘*♡同じすぎてびっくりです‼︎✧*°私も、色々考えて4月が適してるのかな…と。私も時短しても時短で帰れないような環境なので、どうせならフルで。という考えです‼︎なんか同じように思っている方がいらして、心が軽くなりました✧*°ありがとうございます♡
あの…ワークシェアってなんですか?💦すみません‼︎
しわき
そうなんですね!✴同じ気持ちの方がいて私もほっとしました⁽⁽ ( *ˊᵕˋ ) ⁾⁾
ワークシェアの対象者は、1年以上勤務している職員で、小学校入学前の子供がいる正職員のうち、要件ができる者に限られているってやつで、仕事と家庭を両立できるように!の制度みたいです🌼
時短だとパートみたいな扱いになるんですけど、ワークシェアだと正社員なのでボーナスも出るんです。週4勤務または週3勤務か選べます。夜勤もあって、月3回以上の夜勤実施が要件にはなるのですが…夜勤のときは夫が子どもを見てくれるというので、任せようと思ってます!✴
mocha
ワークシェア!なんて素晴らしい制度…私も使えるのかな⁇でも、私の職業では使っている人聞いたことないので無理そうです(o´д`)⤵︎
旦那さんが協力してくれると助かりますよね(*^^*)♪