※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わんわん
子育て・グッズ

子供が20時半に眠る習慣があるが、夜の食事会で遅くなることが心配。実家で慣れさせようとしたが、ミルクを飲まず。異なる環境でリズムが狂うか心配。

来月子供が5ヶ月になりますが、1日だけ夜夫婦で出席しなければいけない食事会があり、実家に子供を預けることになります。
夜6時から始まり、三時間程かかると思います。

うちの子は毎日20時半頃には眠りについているのですが、違う環境だとリズムがずれてしまいますか?( ; ; )
迎えに行くのが9時半頃と遅くなりそうなのですが、可哀想ですよね、、。

今日慣らそうと思ってお風呂からミルクの流れを実家でしたんですが、あまりに眠かったみたいでギャン泣きでミルク全然飲んでくれませんでした💦


はぁ、、。心配です😢

コメント

あかちゃん

うちの子は義実家、実家に行った時によくリズム崩れてました☆というか崩れさせてしまっていました。
可哀想だけど1日くらいいいんじゃないですか?
3時間なら行く前と帰ってすぐにあげたら大丈夫じゃないですか?

もも♪

1日ぐらいリズム崩れても
すぐまた元に戻りますよ♡♡大丈夫です♡♡

あやかん

うちもお泊りした時はいつも通りにはいきません!でも次の日は赤ちゃんのペースに合わせてゆったり過ごしてあげたらすぐにいつものリズムに戻ってます!可哀想って思うのわかりますが、仕方のない用事ならリズム崩れるの割り切って過ごすのもありかなと思います!今まできっちりしてたらおそらくらは1日くらい崩れても大丈夫です☆