
初診で子宮や卵巣に問題なし。卵管造影検査が不安で心配。授かりたい願い。経験者のアドバイスを求めています。
本日、不妊専門クリニックにて初診でした。
内診し、子宮や卵巣は問題ないとのことでホッとしてます。
一旦帰宅し、15時から卵管造影検査します。
どんどん時間が迫ってきます。
こちらの投稿で『痛かったーー』とよく目にするので恐怖しかないです。
心臓バクバクでお昼も食べてません(。>ㅅ<。)
可愛い我が子を抱く為に!!
と、皆さん頑張って通っていらっしゃる道ですよね(´・ω・`)
陣痛よりは痛くないさ!と、喝を入れ頑張ります。
ヘタレで情けないです。
卵管造影された方、すぐに授かれましたか?
希望をください<(_ _)>
- naaaagiiiiちゃん(4歳4ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
私の通ってた病院は、痛みが怖ければロキソニン飲んできてくださいって言われてたので飲んで行きました!
結果、全く痛くなく。笑
飲まなくても良かったです😵

asa
思ったより痛くありませんでした!
すぐには授かりませんでしたが、、
-
naaaagiiiiちゃん
私も痛くないことを祈ります😢
やはり、授かる授からないは個人差なんですかね?
手汗がひどいです。
ご回答ありがとうございますm(_ _)m- 10月16日

ポゲータ
問題なければ痛くないです。
私は痛みなかったです。すぐにではなかったですが卵管造影のゴールデン期間は6ヶ月といいますが、その6ヶ月目に授かれました。
あと、私の母も27歳の時に卵管造影やって私を1人目で授かったそうです。そこから26年経っていますが不妊治療が今より知られていない時代に不妊治療に挑んだわりには早かったそうです😊
-
naaaagiiiiちゃん
コメントありがとうございます(^^)
検査は痛くなかったのですが、夜になって生理痛の重い鈍痛が出てきました。
たけやんきーさんはどうでしたか?
お母様も1周期目で授かられたんですね( ¨̮ )♡素晴らしいことです。
26年前の医療にも感動です!- 10月16日
-
ポゲータ
ヨード剤だけお腹に溜まり痛くて薬だけもらいましたが 次の日にはお腹の痛みもなくなっていました。卵管造影自体は特に異常もなかったです😊
母も当時不妊治療を25から始めて27で私を産んだそうですが 結婚して最初は子宮筋腫で病院通って子供希望しても授かれなくて一年半くらいで卵管造影やったら今までのことがなかったかのように授かったそうです。
私も24で結婚して甲状腺の病気と子宮筋腫があるので半年後から病院通っていましたが卵管造影やってゴールデン期間中にも人工授精を一度やりましたが旦那の不妊もあったために漢方飲んでもらいながら 自己流でもタイミングを積極的に取っていたらゴールデン期間6ヶ月目に陽性反応が見れました。- 10月16日
-
naaaagiiiiちゃん
ありがとうございます(^^)
ヨード剤がお腹に溜まるんですね😮
地味に痛くロキソニンを飲んでしまいました。
次の日には良くなっていたと聞き安心しました。
お母様もご苦労されての妊娠でいらっしゃったのですね。
卵管造影後にすぐ妊娠とはスゴイ😵
たけやんきーさんは今回、人工授精でなく自然妊娠ですか?
積極的に妊活されてて尊敬です♡- 10月16日
-
ポゲータ
私も不妊外来のある総合病院(母が不妊治療していた病院でもあり私が生まれた病院でもあり、私自身も今度12月にそこで出産予定です)で事務員として働いてるのですが産科のDr.いわくヨード剤がお腹に溜まって中には出血する人もいるらしいです💦 痛くなったら早めの受診が必要です。
私は人工授精二回目をやろうとしていた時に旦那の方の量と運動率が非常に悪くて二回目の人工授精を急遽中止にして体外授精にステップアップが決まりかけたんですが、そうしている間に私自身も不正出血を1ヶ月に二回起きたため 治療をお休みしつつもゴールデン期間中だったので 趣味を楽しみながらタイミングをただの夫婦生活として キッパリ子供のことを考えないように 行動していたら 出来ました。それと人工授精1回目の時から旦那が漢方飲んでいて効果出るのに3、4ヶ月かかると言われていたので それを飲みだして4ヶ月目でも効果出ました。旦那は私より6歳上で性欲もかなり低下していたのと私も卵巣年齢が実年齢26歳に対して43歳の結果でした。- 10月17日
-
naaaagiiiiちゃん
わぁ♡まさに運命の病院ですね😳
お勤めも、そちらでされているんですね😵
自然妊娠おめでとうございます👏
私も後に続きたいです。
旦那様の漢方も効きつつ、妊活ストレス?から少し離れた所で巡り巡って妊娠されたんですね♫
素敵です!!
卵巣年齢、そういえば私診察時に聞いてなかったな😮
貴重なご経験が聞けて良かったです♡
元気な赤ちゃん産んでくださいね♡
ありがとうございました(^^)- 10月17日
-
ポゲータ
ありがとうございます😊
妊活中は仕事で妊婦と子供見るのが毎日地獄に思えましたが、吹っ切れたらそのストレスもなくなり、趣味であるソフトミニバレーに没頭したりや好きなジャニーズにコンサート行ったり頭を別の方向に向けたのがよかったかもしれません。母から妊活だけに集中しすぎると出来ないよと言われたのでそれが助言になりました。
陰ながら応援しています❤️
妊活に執着しすぎないように自分らしく頑張ってください😊- 10月17日
-
naaaagiiiiちゃん
ただでさえ妊活中に妊婦さんは見たくないのに、お勤め先が病院となると相当お辛かったと思います😢
はい!!
妊活だけにとらわれずに、別の方向にシフトしてみます♡
諦めも時には必要かもしれないですね。
たけやんきーさんの出産報告お待ちしてます。
大変ご丁寧なコメントありがとうございました😊- 10月17日
naaaagiiiiちゃん
なるほどー!!
鎮痛剤OKなんですねー!
一度、お産を経験してるから座薬いらないよね?
と言われました。
私も痛くないといいです。
貴重なご経験を教えて頂きありがとうございますm(_ _)m
退会ユーザー
とんでもないです!
こないだ通水検査した時は、検査前に座薬を渡されましたよ!
naaaagiiiiちゃん
通水検査と、卵管造影って一緒じゃないですよね?
痛みを伴う検査は嫌ですね😰
退会ユーザー
別ですよ〜
通水検査は食塩水を通します!
naaaagiiiiちゃん
食塩水ですか?
恐ろしい💧
頑張ります。
ありがとうございました(^^)
退会ユーザー
たぶん卵管造影よりは、身体には優しいんだと思います💦
naaaagiiiiちゃん
通水検査も、授かりやすくなるのでしょうか?
無事、痛みなく卵管造影終わりました。
早々に回答頂きありがとうございました(^^)
退会ユーザー
卵管の通りを良くするので同じかと思います!
痛くなかったなら良かった〜♡
naaaagiiiiちゃん
おぉ!
通水検査、調べてみます。
色々教えて下さりありがとうございます。
退会ユーザー
今の病院の先生は卵管造影だと少なからず被曝があるから、通水検査しかしないという先生で😳
授かることを願ってます♡