![デイジー♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はむ
母乳は欲しがるだけあげていいと私の病院でも言われましたよ!
吐くとかそういうのがなければ
大丈夫だと思います😊
最初はゲップ難しいですよね…
そのうち赤ちゃんの方も慣れてくると思いますよ✨
![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M
こんにちは!!
初めまして!!
完母で2ヶ月の男の子を育ててます!
私の子供も入院中も退院してからもなかなかゲップが出なくて困ってました😭
でも、ゲップの代わりにオナラが出ていて+すぐうんちしていましたwww
寝てしまっているけど私はおむつを取り替えてました!!
私の子供も1時間おっぱい吸ってるときありますよ!!
病院の先生には母乳なら問題ないと言われたので気にしていません😌✨✨
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
完母で育てて今1歳5ヶ月になりました。1時間も飲ませてたらおっぱい痛くなりませんか?💦
その頃の赤ちゃんは満腹中枢が未発達なのであげればあげるだけ飲みます。うちの子は当初左右10分ずつを3時間間隔であげていましたが、吸う力が強く飲みすぎていたようでよく吐き戻していました。病院に相談すると時間を短めてあげてとのことでしたので、左右7分ずつで3時間おきでちょうど良くなりました。
げっぷは5分ほどさすって出なければ無理に出す必要ないです。ただすぐ横に寝かせてしまうと赤ちゃんのお腹はとっくりのようになっているらしく、戻しやすいので30分くらい頭を高めにしてゆらゆらしてあげると良いですよ!
![sarasara](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sarasara
直母だと哺乳瓶の乳首とは違って
空気が入りにくいから
ゲップはあまり気にしなくてもいいと
産院で小児科医に言われました🙂💓
うちの下の子未熟児で生まれて
新生児集中治療室に1ヶ月入院していた
ときになかなかゲップしてくれなくて
顔だけ横向けてそっと寝かしておきました(笑)
先生が「ゲップじゃなくてオナラで空気が出るタイプの赤ちゃんもいるからレントゲン撮ったけどガス溜まりないしこの子ゲップじゃなくてオナラタイプやね」って言われました😂(笑)
顔を横向けていたら大丈夫ですよ💓
![新米ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新米ママ
こんにちは☀️
吐かない限り欲しがるだけあげて良いと思います!
うちの子も最初はゲップが下手でおっぱいしながら寝たのにゲップの為に起きて、、⚡️大大変だったので無理に縦抱きせず、しばらく右側を下にした状態で抱っこをして様子を見ながら降ろしてました♪
コメント