
2ヶ月半の男の子を育てています。夜間の授乳で6時間開きが大丈夫か不安です。指しゃぶりで気づいて起こし、おっぱいを絞ってあげていますが、このやり方で良いでしょうか。
2ヶ月半の男の子を育てています。
夜間の授乳について質問なんですが、6時間強開き始めるのは大丈夫なのでしょうか。
昨夜や今までは3〜4時間毎に指しゃぶりをしているのに気づいて、オムツ→起こす→授乳をしていました。今日はわたし自身疲れていたせいか、決まった時間に起きれずで😅指しゃぶりをしているのに気づいて慌ててあげてました。
完母なのでおっぱいを絞ってからあげていたんですが、こんな感じで大丈夫なのでしょうか〜(><)
- のんちゃん(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ちぴ
ほぼ月齢おなじです😊❤️
うちは夜はまとまって、9時間とか平気で寝ちゃいます😣
昼間も4時間ぐらいです!
1日の授乳回数にしたら5回とかです😶💔💔

あや(*´ω`*)
3ヶ月になったばかりです!
2ヶ月入った頃から、夜はまとめて寝てくれてるので、6時間以上は余裕であいてました!
今は、8時間以上が当たり前です✨
お腹すいて泣かないですか??
うちは、泣くまではあげてません♬
指しゃぶりは成長の証で、お腹空いてなくてもしますし、そのまままた寝たりするので( ^∀^)
-
のんちゃん
3ヶ月になるとそうなっていくんですね!お腹すいて泣くことは滅多になくて、指しゃぶりでアピールしてきます👍🏽✨寝る→指しゃぶり→寝るのループを観察してると、すごく授乳間隔が空いてしまいますが疲れた時は寝かせちゃってる感じです笑
- 10月16日
-
あや(*´ω`*)
2ヶ月半だと授乳回数も落ち着いてくる頃だと思うので、夜中はなくても自然だと思いますよー✨
その子にもよるでしょうけど( ^∀^)- 10月16日
-
のんちゃん
ありがとうございます!安心です^ ^
- 10月16日
-
のんちゃん
お昼にたっぷりあげて様子見ていきます💕
- 10月16日

ママリ
うちの子は寝る子だったので夜間8時間とか普通にあいてました😅
朝起きるとおっぱいパンパンで痛かったのでそれで起こして吸わせる~って感じでした!
昼間よく飲んでいて体重も増えていてのんちゃんさんがしんどくないのであれば大丈夫だと思いますよ!✨
-
のんちゃん
よく寝る子なんだな〜と最近気づきました🙄💗体重も順調です。まだおっぱいの需要と供給が合わずですね…、難しいところです💨
- 10月16日
-
ママリ
おっぱい痛いの辛いですよね😭
わたしは朝まで痛いのに気づかないぽんこつ笑でしたが、のんちゃんさんが夜中痛くて起きたり眠れなかったりするなら起こして吸ってもらってもいいと思いますよ😊✨
乳腺炎になると大変なので_:(´ `」 ∠):_- 10月16日
-
のんちゃん
先日、乳腺炎なりかけて熱が出ましたがいまは大丈夫です!様子見ながらあげていきます。素敵なアドバイスありがとうございます!
- 10月16日

退会ユーザー
うちの子は1ヶ月半頃から夜は起きても1回か朝方まで起きないかのどっちかでまとめて寝てくれるようになりました( •̤ᴗ•̤ )
体重も順調に増えてるならほしがるまであげなくてもいいと思いますよ😌💖
-
のんちゃん
アドバイスありがとうございます!
昼夜が区別されててお利口さんですね💕体重測ったら平均の上あたりだったので大丈夫かと思います🙂- 10月16日
のんちゃん
そうなんですね!似たような方がいらして安心しました🙂9時間空いた時は授乳はどうしてますか?
ちぴ
夜は起こしてまでは授乳してません!
なので、朝起きたらあげてます!
昼間は、泣いたらあげてます!😊❤️
最近は、授乳回数がどんどん減ってる気がして笑
心配になります😑😑
のんちゃん
心配なりますよね!ちなみにおっぱいの方はどのように対応されてるのでしょうか!質問攻めですいません😂
ちぴ
起きたらあげてるかんじなので!
かちかちなります笑
特に搾乳とかしてないです!笑
のんちゃん
カチカチになっちゃいますよね(><)早く差し乳になって欲しいところです〜
ちぴ
なっちゃいます!
ほぼ完母なので、ミルクはあんまり足してないんですが、
たまーに、まるまるミルクにして、おっぱいあげないとかちかちになります😂
のんちゃん
ミルクも足されてるんですか!工夫されてますね!今朝起きたら母乳パッド溢れてました😂
ちぴ
でかけるときは、だいたいミルクあげてます!😶💓
家では基本母乳のみです!
そんなですか!
あふれてはきたことないです!😥😣😣
のんちゃん
赤ちゃんの飲む量とおっぱいが作られる量が同じぐらいなんですよ💗左のおっぱいの量が凄くて💨
ちぴさんが羨ましいです😭😭
ちぴ
そうなんですかね?笑
今日うちはもうこどもちゃんねました笑