
1LDKの部屋で子ども2人と主人との4人暮らし。狭さで辛い気持ち。アドバイスを求めています。
都内1LDkの部屋に子ども2人と主人、合わせて4人暮らしです。4人暮らしで1LDkにお住まいの方、おられますか?生活はどうでしょうか?家は対面式キッチンで11畳のリビングに7畳の寝室です。上の娘がもうすぐ3歳、下の娘が8カ月です。経済的にこの家なのですが、私は狭くて一日中子どもと家にいるのが正直辛いです。大きな家の友達のとこに行って帰宅するとダメだなって思うんですが、何だか暗い気持ちになります。暮らしの知恵やアドバイスなどなんでもいいので、どなたでもコメントお願いします。
- おみ(8歳, 10歳)
コメント

ままり
4人家族でワンエルはちょっと大変ですよね💦
都内でも安い区や市に引っ越すのはダメですか?
23区でも安い区はたくさんありますよ✨

退会ユーザー
うち2LDKですが
リビングから続いてる部屋が寝室になっていて
多分10.5畳と6畳だったと思います。
1部屋は物置です...
なので生活圏はリビングと寝室ですがほぼリビングですかね。
これでも狭いと思うのに
整理整頓されてすごいなぁと思います!
-
おみ
コメントありがとうございます。
この家のおかげで、切断理と整理や、掃除が趣味になってしまいました^^;
なんとかスペースを有効活用出来るよう日々、小さな部屋で試行錯誤してます。
子供が散らかすと私が我慢出来ずにすぐ片付けてしまう性格なので、子供が思い切り散らかして遊べるスペースがあるのが羨ましいです。- 10月16日

神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶
我が家は1LDKではなく2DKですが、ダイニングとリビングをぶち抜いてるので、1LDKのようなものです!
私も家が狭すぎて辛いです💦
収納も少ないし…
主人はこの辛さを理解してくれず、十分広いじゃんとか言うので腹立ちます!
でもうちも経済的に大きいところには引っ越せないのでマイホーム買うまで我慢してます(>_<)
都内高すぎですよね…
いつまでここで耐えられるか分からないです💧
-
おみ
家の主人も同じです(><)これでも十分だと言っています 泣 私は田舎の広々とした大きな家で育ったので、一日中子供と部屋の中にいると余計に息苦しく感じますが、これに慣れているのも悲しい事実です。
都内、本当に高いですよね、、- 10月16日
おみ
コメントありがとうございます。
はい、大変なんです😂😂
二年後に主人が地方に転勤になりそうなのと、長女の幼稚園が決まったことで、もうしばらくはここに住むことになりそうなのですが、、下の子も動き出すと余計に狭く感じます。(><)