※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさ吉
妊娠・出産

妊娠中の体調不良で仕事に支障が出て悩んでいます。体調管理についてアドバイスをお願いします。

自分が情けなくて仕方がないです。

初めての妊娠でいま10週です。
妊娠がわかり仕事はドカタで男の人達に混ざってやっていたので早めに社長に報告して今は事務仕事をしています。

しかしつわりが始まり吐きたいのに吐くことが怖くて吐けません。
吐くのを我慢しているとお腹が痛くなり下痢になります。
毎日朝起きると体がだるくて仕事を休みがちです。
先週は風邪を引いてしまい少し熱もあったので1週間お休みをいただきました。
まだ風邪も完全には治っておらず咳と頭痛が常にあります。

さすがに明日から行かないといけないとは思っているのですが休んでしまいそうです。
これから親になるのにこんなに意志の弱い親じゃだめだ!って思って居るのに体がついてきません。

こんなんでいいのでしょうか😢?
こんなダメダメな私にアドバイスをください😢

コメント

しょこたん

妊娠中は体はだるいです!
私も毎日毎日ダルくて何してもグズグズだし
中々布団からも出れないし常に眠いです( ˃ ⌑ ˂ഃ )
私も休みがちでしたよ

  • うさ吉

    うさ吉

    コメントありがとうございます🐸

    なんかほんとに自分の体じゃないみたいで驚いてます💦💦
    はやく抜け出したいです😢

    • 10月16日
deleted user

ダメダメというか、、
つわり中は仕方ないと思います🤔
どうにもならない気持ち悪さですし。

  • うさ吉

    うさ吉

    コメントありがとうございます🐸

    ダメダメじゃないですかね😢
    仕方ないって思いたいんですけどなかなか出来なくって💦

    • 10月16日
deleted user

無理しないほうがいいですよ💦
母になる準備ですきっと!!

  • うさ吉

    うさ吉

    コメントありがとうございます🐸

    ちゃんと母親になれますかね😣
    無理しないでやってみます!

    • 10月16日
WVYukI

今が1番大事な時期ですよ。
社長さんもちゃんと理解してくれているからこそ事務仕事に変えてくれたと思います。
仕事の代わりは誰でもできます。お母さんの代わりは誰もできません。今お腹にいる赤ちゃんのことはあきさんしかできません。
赤ちゃんも「無理しないでー」と言ってサインをつわりに変えて出しているんだと思います(´◡`๑)
私はそう思って乗り越えてました笑

しんどいときはゆっくり休んで、またできる時に出勤して取り戻せばいいと思いますよʕ•̫͡•ʔ♬✧

  • うさ吉

    うさ吉

    コメントありがとうございます🐸

    そーですよね!
    赤ちゃんからのサイン👶!
    私もそう思えるようにしてみます☺💓
    無理しないで頑張ってみます💪

    • 10月16日
kiri

私も妊娠初期の頃悪阻がひどく、仕事を休みがちでした。1日中寝ていましたし、調子のいい数時間しか家事もできませんでした。無理をしてお子さんに何かあってからでは遅いので、つらいときはゆっくり休んでください。

  • うさ吉

    うさ吉

    コメントありがとうございます🐸

    全く同じ状態です💦
    家事はほぼ旦那と実母に任せてしまって居る感じです😢
    赤ちゃんに何かあったら絶対立ち直れないので無理そうな時は休みます!

    • 10月16日
me♡

つわりと風邪のダブルパンチはキツすぎます( >Д<;)
ダメダメではないです!
妊娠の時期から出産までに女性は自然と母になっていき、出産したらさらに強くなりますよ!子の為ならと!『母は強し』の意味がわかります!

なので今は、ほんと無理せず休んでくださいね♡( ;∀;)

  • うさ吉

    うさ吉

    コメントありがとうございます🐸

    かなりきつかったです😢
    気管支炎気味で気持ち悪いのに咳が止まらなくておかしくなりそうでした(笑)

    私にもわかる時来ますかね😣
    ありがとうございます☺

    • 10月16日
milktea

初めての妊娠で体と心の変化についていけなくて当然です( ᵘ ᵕ ᵘ ⁎)♫
1人の体じゃないので、だるい時は休むことが大事です!
ムリしてなにかあったら大変なのでゆっくり休んでください⑅◡̈*

  • うさ吉

    うさ吉

    コメントありがとうございます🐸

    本当についていけなくて驚いてます💦
    赤ちゃんができたことはかなり嬉しいのに辛くて辛くて😢😢

    だるいのは怠け癖なのかなって思っちゃう時もあって😣
    でも無理しないで頑張ってみます!

    • 10月16日
うさぎ

全然ダメダメではないですよ。
妊娠中の身体の変化は仕方ないことだし、今無理して赤ちゃんに何かあったら大変なので
今は自分の身体優先でいいと思います。
仕事休むこともストレスかもしれませんが(>_<)

  • うさ吉

    うさ吉

    コメントありがとうございます🐸

    ダメダメじゃないですかね💦
    そーなんですよね
    仕事休むこともストレスなんですけど結局休んでしまうんですよね😣😣
    無理しない程度に仕事行ってみます!

    • 10月16日
りり

私も初めての妊娠で10週に入りました!今はまだ仕事してますが初めてだし自分の体調も不安定で、いきなり休んだりできないので店長に相談して今月いっぱいで辞めさせていただくことになりました!
つわりは人それぞれだし体調が悪いのも仕方ないですし、無理しないで安定期まで休み貰うとか、仕事減らして貰うとか、なにがあるかわからないし😢できるだけ負担にならないように、無理しないでくださいね😭

  • うさ吉

    うさ吉

    コメントありがとうございます🐸

    同じですね😍
    ちゃんと仕事に行っていてとても尊敬します!
    私もまだ社長には言ってないんですけど退職も考えています💦
    少し相談してみます
    お互い頑張りましょ☺💪

    • 10月16日
m

私も妊娠初期の時、体調が悪かったりつわりがひどかったです。休みがちでしたけど周りも妊娠中は、つらいって理解してもらってました。
もし、辛く動けなかったり周りが気になるなら安定期まで休職させてもらった方がいいかもしれないですね。

  • うさ吉

    うさ吉

    コメントありがとうございます🐸

    不定期に休むより安定期まで休職した方が自分の気持ち的にも楽になりますかね💦
    社長に相談してみます!ありがとうございます!

    • 10月16日
ママり

私はだいぶ甘えさせてもらいました😊
はじめ私もいつもよりしんどさはマシだけど仕事に行く気になれないという日が続き、ただでさえ長いことお休みをもらってるのに甘えすぎだなとすごく落ち込みました。。
仕事は好きだし、職場の人達も大好きなので早く会いたいのに体と気持ちがダルさに負けてしまうんですよね。。
でもママリを読むと子供が産まれたらこうやってダラダラする暇がないという言葉がよく飛び交っていたのと、これもつわりの一種なんだと思うと少し気がラクになり、迷惑かけないよう元気な時にしっかり働こうと思うように切り替えました😊
しんどいのはお腹の赤ちゃんが休んで欲しいって思ってることですよって私も教えてもらいました😊
しんどい時はゆっくり休みましょ☺︎

  • うさ吉

    うさ吉

    コメントありがとうございます🐸

    全く今の私と同じです😢
    私もそう思えるように頑張ってみます👍🏻
    赤ちゃんからのサイン大事にして休んじゃいます!

    • 10月16日
ミッチー

ダメダメじゃないです!
お腹に赤ちゃんいるんですから…。
無理は禁物ですよーー(>_<)!
守れるのはママのあきさんだけですから!

  • うさ吉

    うさ吉

    コメントありがとうございます🐸

    そーですよね😢💦
    私のお腹の中に居るんですもんね!
    無理しないで休める時は休んじゃいます!

    • 10月16日
あーぴっ🌼

赤ちゃんからママ無理しないでと言ってるんだなあと思ってしんどい時は休んでしまってもいいと思いますよ(>_<)何度かつわりで吐きそうだったり吐いてしまったりで休んだりしてしまってました(>_<)

  • うさ吉

    うさ吉

    コメントありがとうございます🐸

    休んでしまっていいですかね💦
    一日中ムカムカ気持ち悪さがあって仕事行っても何もできなさそうって思うと余計行く気しなくて😅
    今日は休んでしまいました!

    • 10月16日
なん

私も今10週目です。私なんて仕事1ヶ月休んでますよ!!|ω・`)笑笑
行くだけ凄いと思います!!
悪阻は本当にしんどいですもん(;_;)

  • うさ吉

    うさ吉

    コメントありがとうございます🐸

    同じですね😍!
    そーなんですか!
    休職届みたいなもの提出したんですか?

    • 10月16日
まりー

全然ダメダメなんかじゃありませんよ!私も1人目は、つわりが酷く、仕事をしていたので休みがちになりました。食べるのも辛く、食べると吐き…常に寝ていたい!と思うほどで、眠気に襲われ、家では横になっていることが多かったです。今は、無理しないでね!という赤ちゃんからのサインだと思うので、ゆっくりするのが良いと思いますよ!
赤ちゃんは、ママしか守れないですしね(;_;)私は子供の事も考え、当時の職場は出産後辞めましたが、正解だったと思っていますよ(*^^*)

  • うさ吉

    うさ吉

    コメントありがとうございます🐸

    ダメダメじゃないですかね😢
    私も常に寝ていたいです💦
    赤ちゃんからのサイン大事にしてゆっくりしちゃいます!
    私も退職も考えて旦那と話してみます!

    • 10月16日
  • まりー

    まりー

    全然ダメダメなんかじゃないですよー!私は当時、某自治体の役所に臨時職員として仕事をしていたのですが、公務員という環境なのに…パートの様な扱いですから、産前産後休暇も無く、変な職場だなぁと思いました!そして、上司に言われた言葉が「妊娠しないと思ったから、採用したのに」です。今思えば、マタハラだったなぁー!と訴えたくもなりますが(°ㅂ°҂)悪阻が始まった頃からポツポツと休み…おじさま達の臭いがダメになって、嗚咽を吐いてしまうようになった事、公官庁のくせに女性への休暇が整って居ない事を理由に苛立ち、最終的には、雇用契約が切れる前に(契約更新もありましたが…もちろん更新せず♡)3ヶ月間は休みましたよ😂理解して頂けるだけでも有り難い環境ですし、お言葉に甘えましょう❤妊娠初期は、精神的にも不安定になりますしね(;_;)1人目だと神経質になり過ぎていて、トイレに行く度に出血していないかドキドキしていました💦お休みすると、そんな事からも解放されて…寝て過ごす日々を送りました☺後悔しない為にも、1番良い選択が出来ますように…♡

    • 10月16日
 ¨̮⁾⁽¨̮

仕事してる時はかなり辛かったです。
気分悪いけど笑顔で対応、いつも帰ったらフラフラで家事をして、早く退職したいって毎日思ってました💦
旦那とも喧嘩の日々で💦

けど、無理は禁物です!妊娠初期はまだ不安定だし、体第一だと思います!

迷惑かけて当たり前って私は思ってました笑何があってからでは遅いですし。
私は7ヶ月の時に退職しましたが退職も考えてみてはどうですか?
もしくは安定期入るまで産休もらうとか。なかなか難しいとは思いますが
大切な命ですし、不安になったりするのも妊娠してるからだしダメダメではないです❗️
今辛いですが無理のないよう頑張ってください😣

  • うさ吉

    うさ吉

    コメントありがとうございます🐸

    笑顔で対応…凄すぎます!
    私には絶対無理です!笑

    迷惑かけて居るのは事実なので当たり前って思っちゃいます!笑
    退職も考えています💦
    今後のことを考えると続けるのは難しいかなと…😢
    無理しない程度に頑張ってみます☺

    • 10月16日
noNco

私は妊娠発覚から安定期入るまで、今までに感じたこと無いダルさと、眠気に襲われ…吐き気あるのになかなか嘔吐できない気持ち悪さもあったりしたので、ぉ仕事休ませてもらいましたよ!!
安定期入る少し前くらいかな?妊娠4ヶ月入ってから、少し体調が回復してきたので、ぉ仕事再開しましたが。。。
6ヶ月(21週)の今でも、お腹の張りゃ痛みとかダルさが強くてしんどい時は、職場に電話してお休みいただいたりしてます!
出勤してみたものの1時間とかで早退させてもらう時も多々あります(ー ー;)
私も情けないなーって、こんなんでちゃんとママになれるのかなーっていっつも不安です。。。

でも、ある時…
仕事休んでばかりで職場に申し訳なく、頑張ってでも出勤しようとしてたら、パパに
「今、赤ちゃんはママにぉ任せしてるんだから、頼むから赤ちゃん大事にしてね☆
赤ちゃんにも、ママにもなんかあったら悲しいよ」と言われてしまい。。。
仕事よりも赤ちゃんの方が大事でしょ!!とお説教されてしまった事がありました!!
それからは、パパゃ赤ちゃんの為に今の私が出来ることは、無理せず体を大切にする事なんだなーと思うようにしてます!

私は、有難い事に職場の上司も仲間も妊婦に理解があり、急に休んだり早退しても優しくしてくれます😊
あきさんの職場の理解がどの程度かにもよりますが、今はご自身の身体と赤ちゃんを一番に考えて無理しないようにしてくださいね☆

  • うさ吉

    うさ吉

    コメントありがとうございます🐸

    私もいまその状態です💦
    風邪も治って来たから大丈夫かなと思っていたんですけどやっぱりだめみたいで😢

    とても素敵な旦那さんですね☺!
    自分が頑張りすぎて赤ちゃんに何かあったりしたら旦那さんにも悲しい思いさせてしまいますもんね😢

    無理しない程度に頑張ってみます!
    ありがとうございます☺💓

    • 10月16日
やっくんの嫁

あたしも男の人と一緒に解体職人やってました!

悪阻辛いですよね(´・・`)

あたしも社長と専務に話して理解してくれたのでよかったです!


弱くなんかないですよ。

みんな徐々に母親になっていくので。

つわりが辛い時は甘えて休んだ方がいいですよ♡

赤ちゃんのためにも😖💕

悪阻は必ず落ち着く日がきます!

頑張りましょう❤︎*。

  • うさ吉

    うさ吉

    コメントありがとうございます🐸

    解体屋さんだったんですか!
    凄いですね😍

    つわりかなり辛いです💦
    赤ちゃんのためにも頑張って?休んじゃいます!笑
    つわりが落ち着く日を待ちながら頑張ってみます👍🏻
    ありがとうございます!頑張りましょう!

    • 10月16日
ぽん

私もつわりが辛くて仕事も思うようにできず、「こんなに弱い自分が母親になれるのか」と責めたことがあります。同じ時期に妊娠して流産してしまった同期から言われたのが「お腹の中の子を守れるのは自分だけだから、絶対無理しちゃダメ。私のようにならないで」と言われました。その通りです。
無理せず休んでくださいね。充分頑張ってますよ。

  • うさ吉

    うさ吉

    コメントありがとうございます🐸

    風邪が治ったと思ったらつわりで1日1個おにぎり食べれる程度になってしまい結局今週も仕事休んでしまって居ます💦
    もう少しの辛抱だと思うので無理しないで頑張ってみます!

    • 10月18日
あおいmama

こんにちは☆

沢山返信があったのでスルーしようとも思いましたが、気持ちが分かったので思わずコメントしてしまいました😣

私も、吐く事が本当に嫌な人です😅

つわりがきたとき、ずっと我慢してたんですが耐えられず何十年、何年ぶり?かに吐いてしまい、かなりショックを受けたのを今でも覚えてます(笑)

でも、それと同時にスッキリもしました👍

私も8ヶ月まで仕事を休み休み働いてましたが、無理は禁物です!

頑張って下さいね!

  • うさ吉

    うさ吉

    コメントありがとうございます🐸

    やっぱり吐くとスッキリするんですね✌🏻
    私もオエッとはなるんですけどその先がなくて辛いです💦

    無理しないで休める時は休んで頑張ってみます!
    ありがとうございます☺

    • 10月18日