
コメント

みくる
チャイルドシート、ベビーカーをのぞいた準備資金は、2万円くらいでした(^_^;)
会社へのお菓子が結構かかっているのですかね?

さる
全然やすいほうじゃないですかぁー?
私ベビーカーやらなんやらでその倍以上かかりましたよー。備えすぎたんですね…きっと(笑)
-
ママリ
揃えすぎなのかブランドが多いのかって感じですね💦
- 10月16日

チューリップ
ベビーベッド、チャイルドシート、ベビーカー、抱っこひもとかは無しで10万かかったのなら高いかなと思いました😅💦
-
ママリ
やっぱり高いんですね💦
色々揃えすぎてるんですかね💦- 10月16日

飛び魚
私、半分もしなかったような…(;´・ω・`)
餞別は100人も配るんですか⁉︎
そこもびっくりです(;´・ω・`)
-
ママリ
支店全員に渡す文化があるので💦
- 10月16日

あわわ
会社へのお餞別とゆうのはどうゆうものかわかりませんが…
子供のための準備で3万ちょっと
ゆずっていただいたものなどでまかなえるものはそのまま。あとから考えようとゆう感じで。
出産祝いいただいた方へのお返しで5万くらいでしたので、かかりすぎ?とも安易に言えないのではないでしょうか。(^ω^)
-
ママリ
お祝いとかは何も貰ってません💦
服とか結構買ってます💦- 10月16日

ゆぅか
10万以内で揃えたってすごいです。
私は、チャイルドシート、ベビーカーなどいろいろとをおじいちゃん、ひいじいちゃんに買ってもらいましたが自分で買ったものだけでも7万超えましたよ。私もブランドなどこだわらなかったんですがね…
10万以内って羨ましいです。
-
ママリ
やっぱりこのくらいかかるもんなんでしょうか😣💦💦
- 10月16日

yuzu
会社への餞別は出してないのでなんとも言えませんが…
そのお金を抜いたら変わらないと思います^ ^
初めての子だととりあえず一通り揃えると思うので、結構かかりました😅
安くても大丈夫なものも案外使わないものたくさんあるので…その辺が難しいですよね😅
-
ママリ
譲ってもらえるものが全くなかったので全て買い揃えた感じです!
- 10月16日
-
ゆぅか
私もです。1から全て揃えました。
多分うちの場合は、ベビーカー(3輪のアプリカ)とチャイルドシート(レカロ)だけで、10万オーバーしてますねー
おじいちゃん達に感謝してます。- 10月16日
-
yuzu
私も一人目の時は譲ってもらえるものが全くなかったのでかなりお金かかりましたよ(*´∀`*)
ただ、大物や基本的なものは母が買ってくれました😊✨
私の地元では出産準備品は母方の親が買うのが普通だったので^ ^- 10月16日
-
ママリ
その辺のものが1番お値段しますよね💦
メーカーまで教えていただいて有り難いです!- 10月16日

らら
逆にそこまでお金かけれるのが羨ましいです💦でも、あかちゃんはまだまだこれからお金がかかるので、ゆずってもらえるものや中古のもので代用がきくのでしたら節約できるとおもいますよ❤
-
ママリ
譲ってもらえるものが全くなくて、
節約とか一切考えずにいる物リストに書いてあったものを全て買ったという感じです、、- 10月16日

ナミ
全然かかっていない
ほうだと思います!!
チャイルドシートとかが
まだならこれからもっとお金
かかりますね😢
抱っこ紐 チャイルドシート
ベビーカー
この3つだけでも10万は
飛びますよ…💧
お金のことなんて
忘れるくらい我が子は
可愛いので生まれてきたら
たくさん癒されて下さいね😍
-
ママリ
チャイルドシートは、親に買って貰って、ベビーカーと抱っこ紐は義親が買ってくれる予定です!💦
有り難いのですが、それ以外のものでもかなりの出費で驚いてます、、😑- 10月16日

プニプニ
会社の餞別が幾らぐらいでしょうか?皆で食べてって感じだったら一万円ぐらいかな?
チャイルドシート、ベビーカー、ベビーベッドが含まれてないなら掛かりすぎかも…。
わたしも今揃えてるんですが、上記の物はまだ買ってなくて、服(肌着も含め)、哺乳瓶、爪切りや綿棒等の小物などで3万ぐらいです。
ただ私のマタニティー用品を含めるともう少し高くなりますが。
消耗品はサイズとかいる要らないがあると言われたので、後々揃えようと思っています。
-
ママリ
全て揃えてしまったんです💦
ここの中に私の入院用のパジャマとかもはいってます^^- 10月16日

プニプニ
そうなんですね。私はベビー布団は要らないって口コミが多かったので掛け布団だけ購入しました。母乳のつもりなので哺乳瓶も一本だけ。出なかったら買いたすつもりですし、服も50~60って3ヶ月で着れなくなると聞いたので必要最低限にしました!ブランドものは80サイズになったらお出かけも出来るとようになるので買おうかなって思っています。
-
プニプニ
返信のつもりが新たに回答してしまいました。
- 10月16日
-
ママリ
私も哺乳瓶は一本だけガラスの物を買って、服は50-60は2枚、あと3枚は70の物を買いました^ ^
- 10月16日
ママリ
会社へのお菓子は2万円くらいです💦
お尻拭きを温めるウォーマーとかも書いました!哺乳瓶やらおくるみ、マザーズバッグもはいってます!
みくる
うちもウォーマー、哺乳瓶2本、バッグ、洗剤、肌着、服、ハンガー、おくるみ、沐浴のお風呂、買いました。さっき購入した記録を見ましたが、2万円もかかっていませんでした。
ブランドのものを買ったか、量を多く買われたのですかね?