
今日、娘の七五三のお参りに義両親と私の両親も一緒に行きました。その…
今日、娘の七五三のお参りに義両親と私の両親も一緒に行きました。
その時に私の両親が義両親の目の前で娘の七五三の御祝い(私の祖母と私の両親から)を渡してきました。
私はその時に何も思わなかったのですが、後から夫が別にうちの親の目の前で渡さなくても…と私にこそっと言ってきました。
義両親からは御祝いは頂かなかったのですが、私の両親が義両親の目の前で御祝いを渡したのは良くなかったでしょうか?😥
義両親からしたらあまりいい気はしないですかね?💦
- ❁saku❁(5歳3ヶ月, 5歳3ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント

みーまま
お祝いを用意していなかった義両親は赤っ恥をかいたかと思いますよ。そこで用意するの忘れててごめんねと思うか感じ悪いと思うかは分かりませんが…ご飯を義両親にご馳走してもらったりしました?

雷注意
ご両親も悪気はなかったんでしょうが、結果的には義両親さんにバツの悪い思いをさせちゃいましたね😅
「しまった!お祝いのことなんて考えてなかったー!」と恥ずかしい思いをしているか、「目の前で渡さなくても!」とちょっと嫌な気持ちになってるかどちらかでないでしょうか。
なんとも思ってないかもしれませんけど。
そこは性格次第ですね。
-
❁saku❁
コメントありがとうございます!
私の両親は、義両親と夫が向こうを向いて話してる時に渡そうとしてくれてたんですけど、タイミング悪く義両親がこっちを向いてしまって目の前で渡す形になってしまいました😥
義両親は、お宮参りや初節句、七五三などの御祝いごとは全て女親側の祖父母がお金を出すものという考えの人なので、今回のことももしかしたら自分達は御祝いはしないものだと思ってて何も思ってないかもです。- 10月15日

きこりん
考え方は色々あると思いますが、ご主人のご両親からしたら内孫だから特にお祝いはしないというお考えなのかもしれないですし…特に何も言われていないなら、あまり深く考えずスルーしちゃいましょう😅
-
❁saku❁
コメントありがとうございます!
義両親は、お宮参りや初節句、七五三などの御祝いごとは全て女親側の祖父母がお金を出して、男親側は何もしなくてもいいという考えらしいので、今回のことももしかしたら御祝いは私の両親がするもので、自分達はしないものだと思ってるから何も考えてないかもです!
義両親の方から何も言われなかったらスルーしときます💦- 10月15日

ほー(断乳完了)
うちの両親は義両親がいない場で渡してくれましたがそんなこと気にしてなかったです🤔💦
そういうふうに捉える方もいらっしゃるんですね😅
それぞれの考え方次第だと思うのでスルーでいいのかな?と、思います🤗
-
❁saku❁
コメントありがとうございます!
私もその時に何も思わなかったので夫から言われて御祝い渡すのもこっそり渡さないといけないのか!とびっくりしました💦
御祝いは気持ちなのであってもなくても特に何も思わないので、今回義両親から御祝いがなくてもなんとも思わなかったので…😅
今回は義両親から何も言われなかったらスルーしちゃいます!- 10月15日

はじめてのママリ🔰
渡すタイミングはそれぞれの都合だったりする事もありますし、うちの場合は何かと前倒しで貰ったりする事もあるので、目の前で渡されても全く気にならないです!
価値観の違いですよね😅
-
❁saku❁
コメントありがとうございます!
今日はなくてももしかしたら事前に渡してたかもとか後から渡すかもとかありますしね✨
私も目の前で渡されても何とも思わないので、今回夫から言われて御祝いってそんなこっそり渡さないといけないのか!とびっくりしました😅
御祝いは気持ちなので、あるのが当たり前ではないのでなくても変とは思わないので…💦- 10月15日
❁saku❁
コメントありがとうございます!
やっぱりそうですよね😣
多分、私の両親は最初夫と義両親が向こうを向いて話してる時に渡してくれようとしてたんですが、タイミング悪く義両親がこっちを向いてしまって目の前で渡す形になってしまいました😥
その後のご飯は私の両親と義両親で半分ずつ出してくれました。