※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろざんぬ
家族・旦那

常識がない。って思われるかもしれませんが…アドレスください! 今年、私…

常識がない。って思われるかもしれませんが…
アドレスください!
今年、私の父方の祖母が亡くなりました。
そこでよく亡くなった方がいると喪中はがきって送りますよね??
パパに「喪中はがきを送らないといけないよね?」と喪中はがきのチラシを見せながら伝えると、
「いやいや、俺らは喪中じゃないから!
お前は嫁に貰ってもらったから苗字が違うじゃんww」って言われまして…(´-﹏-`;)
この際、パパの言い方はどうでもいいんですけど…
嫁に行って苗字が違えば祖母が亡くなっても喪中ではない。とは本当にそうなのでしょうか??
どうやら義両親にも聞いたらしくて義両親もパパと同じ意見らしいのですが…

コメント

❣️ゆう❣️

喪中だと思います💨💨
苗字の問題ではなく、何親等か、だと思います。

はじめてのママリ🔰

私は実母が亡くなった時に私の関係の人には出さないと夫に話すと、夫も出しませんでした。めんどくさいだけだと思いますが…
ただ、夫の親戚からは普通に年賀状が来てさすがに実母が亡くなっているんだから配慮してくれたら…と思いました😢

どちらが正しいかは分かりませんが、旦那さんの関係の方だけに旦那さんの名前のみで年賀状を出すのは難しいですか?
私は嫁に来てても大事な人が亡くなったことに変わりはないので、そうさせてほしいと言います😢

deleted user

調べて見ましたが、どちらでも良いみたいですょ😀
トピ主さんがもやもやするなら出しても良いのでは?🐹

(°▽°)

苗字は聞いたことがなかったです(゚ω゚)
去年、叔母が亡くなり調べたのですが、だいたい自分や配偶者の祖父母や兄弟にあたる二親等の方が亡くなられたら喪中で、親しければ三親等の叔父叔母も含む…ってことみたいでした。

苗字ということは、義母のご両親(ご主人の母方の祖父母)が亡くなっても喪中じゃないってことなんですね(゚ω゚)

deleted user

喪中だと思います。
義兄嫁が去年同じ状況で、うちには喪中ハガキ来てました。

ゆうり

私は実家の祖母がなくなったとき喪中はがきは出しませんでした。
大好きな祖母だったので気持ち的には喪中でしたが、旦那側にとってはほとんど会ったことないのと嫁にきて旦那の家に入ったので祖母の思い出も大事にしながら普段通りのお正月を過ごしました(^^)

よしひさ

付き合いの深さにもよると思いますよ。確か奥さん側のおじいちゃんおばあちゃんになると喪中にしてもしなくてもどちらでも良かったはずです。
私も去年母方の祖母が亡くなったので調べました。私は、私の仕事関係の人や私だけの友人には私の名前で喪中はがき出して、主人側や共通の友人、知人には出産の報告を兼ねたかったのもあって主人の名前で年賀状を出しました。めんどくさいですけど😅
ろざんぬさんのご両親に相談されるのも良いかと思いますー。

まあゆ

今年、母方の祖母が
亡くなりました😢
喪中なのか聞いたところ
嫁いで新しい家族ができたから
喪中ではないという返事でした!
でも「あけましておめでとう」とは
言わないつもりです😊

JAM

過去にそのような経験があります。
周りに聞いたり調べたりしたら、
おじいさんおばあさんくらいまで行くと、
自分の気持ちに従えばいい、ということを言われ納得してそうしました。

同居や、嫁ぎ先で名字が同じだったりしたら、
普通に喪中にするんでしょうけど、
自分がお嫁に行ったり、
状況が複雑になると悩みますよね。

わたしの場合、
大好きな祖父で、小さい頃から亡くなるまで本当に可愛がってもらったので、
喪中ハガキを自分の知り合いには出しました。
ただし、旦那には好きにしてもらいました。

そもそもうちは旦那と私は別々で自分の好きにデザインしたものを各々友人や知人、会社の人に送っているので、
いつも同じものを家族で作るという人には少し手間な作業かもしれないですね。

deleted user

喪中だと思います。
私は今不幸が続いていて、昨年主人の母方の祖母と私の父方の祖母がなくなり両名で喪中ハガキを送りました(両名というのは喪中になった私たちの名前と、亡くなった祖母に名の名前を記載しました)

今年、主人のお父様のおばあさま(主人から見たらひいおばあさま)がなくなりましたが今回は親等が遠いので出さなくてもいいかな?と話しています。