
子供の食事に気を遣っている主人とのコミュニケーションに悩みがあります。自分の気持ちを伝えるべきでしょうか?
今日は主人が子供のお昼ゴハンのチャーハンを作ってくれました。瓶詰めの鮭フレークと塩抜きしていないちりめんじゃこを入れようとしたので少しにしてと言ったら俺が作ってるのにうるさいともう入れないよとキレてきました。現在2歳3ヶ月の子供に食べさせるには塩分が多過ぎると思ったからです。以前から注意してます。自分から作ると言いだしたのは良いけどそういうのも気にして欲しいと思うのは作ってもらってる以上言わないほうが良いのでしょうか?
それとも私が塩分とか気にし過ぎなんでしょうか?
- miniyon
コメント

koro.❁
作ってもらうなら、私はあまり言わないですね😅
娘も同じくらいですが、鮭フレーク使いますし、じゃこも塩抜きしてないです!

ママ
言い方の問題だと思います。
確かに、男性は横から口出されるの嫌がりますからね。
そこら、なんで少しにしてと言ったのか、優しく説明するといいと思います。
塩分高くなりすぎちゃうから、少しにしてもらえると助かるなー!とか!
ご飯作ってくれる旦那さん羨ましいです!
あんまりうるさく言うとやってくれなくなってしまうので、うまく転がして、旦那さんにやってもらいましょう💓
-
miniyon
回答ありがとうございます😊
先々週あたりから急に作り始めました。今までゴハンあげるのすら面倒な感じだったのに…。
作ってくれるだけありがとうですね。- 10月15日

みこ29
鮭フレークやちりめんジャコ入れて、あとはそんなに塩コショウなど濃すぎなければ良いと思います。
-
miniyon
回答ありがとうございます😊
私が口出ししたので今日は鮭、卵、醤油で味付けしてました。- 10月15日

a_mama*°
なんかムカついちゃいますよね。
こっちだっていつもご飯作ってあげて
栄養バランスとか見た目も気にしてるのに
その指摘だけでキレるのって、は??って感じです苦笑
しかも以前から言ってるのに!!!!!
だったらこっちは何も気にせずにテキトーにやるかんな!!
それでキレるならもうご飯も作らないから!!!!!って思っちゃいます。
男の人のやってやった感!とそれに感謝しろ!文句受け付けない!みたいなのホント苦手です。
2歳なのである程度塩分は大丈夫でしょうけど、薄味の方が健康的ですから
気にしすぎではないと思います。
-
miniyon
回答ありがとうございます😊
先々週あたりから急に作り始めました。以前から外出するとやたら俺が抱っこすると言う人で外面がすご〜く良いんです。私からしたら良きパパをアピールしてるだけにしか見えないですけどね。- 10月15日

アヒル
毎日食べるようでなければ1回くらい全然アリです🙋
保育園給食でもじゃこの塩抜きしてませんよ^^
鮭フレークは無添加のものだと良いですが…😅ま、たまにだし作ってくれるならありがたいので何も言わず見守るようにしてます!そしてその日の晩は全体的に薄味にすれば大丈夫かと🙆
ありがとう、だけ伝えたら良いのではないですかね^_^
-
miniyon
回答ありがとうございます😊
主人が作ってくれるのは日曜日のお昼だけです。- 10月15日

コウ
うちの夫もそうですよ。
私もお醤油とか何回も言いました。
50ccしか入れてないで
いやいや、多すぎでしょ!
とかいうやりとり何回もしました。
夫が作るときだけは我慢してます。
毎日じゃないからと、自分に言い聞かせて、お茶たくさん飲ませてます。
それよりも作ってくれた事に感謝しないとダメらしいです。
でも毎回毎回同じこと言われてるんだから、学習してよ!
と、心の中で思ってたら、最近は
味見して、どう?
と、聞いてくるようになりました。
どうしても味が濃くなりそうなものだったら、最初に薄味で作って、取り分けてから、私達の分はさらに味付けしてます。
私が作るご飯は薄味で何食べても同じと言われました😂
味噌汁は白湯らしいです😑
夫が濃いすぎるだけなんですけどね😩
-
miniyon
回答ありがとうございます😊
毎日じゃないからと自分に言い聞かせたいと思います。- 10月16日

ななちょ
作ってくれてて本当に変なもの(アレルギーが怖いものなど)入れてなければ気にしないですかね(♡ˊ艸ˋ♡)
逆に作ってくれてありがとって思います₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎
-
miniyon
回答ありがとうございます😊
今度はありがとうって言ってみます。- 10月16日

ゆうひ
2歳なら大丈夫かな?と思い普通に食べさせちゃいますね😂
0歳児なら流石に塩分取りすぎなので言いますけど!
-
miniyon
回答ありがとうございます😊
あまり気にし過ぎも良くないですね。- 10月16日

にっち
心配にはなりますが、旦那さんも良かれと思ってやってくれてるでしょうしグッと我慢ですかね‼︎
自分から作るって言うのが優しいですがネックですよね。こっちから頼んだならminiyonさんも言わないでいれるような。
でもやっぱり真剣な最中に何か言われるのってイライラしちゃうもんだと思います。黙ってるのもイライラきちゃうんですけどね😂💦
-
miniyon
回答ありがとうございます😊
イライラしますがグッと我慢します。- 10月16日

つき
もうすぐ一歳ですが、鮭フレークくらいはたべさせると思います。
その代わり大人の味付けをする前に取り分けますが。
-
miniyon
回答ありがとうございます😊
鮭フレークは大好きなので必ず入れてます。- 10月16日
miniyon
回答ありがとうございます😊
やはり口出しは無用でしたね。