※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハナ
家族・旦那

離婚調停経験され離婚されたかたで、面会交流を写真送付のみの間接交流…

離婚調停経験され離婚されたかたで、
面会交流を写真送付のみの間接交流にできたかた、いらっしゃいますか?批判的な意見お持ちの方はスルーしてください。精神的虐待をする夫と離婚調停をします。相手は調停前に私にメールを送りつけてきて、離婚はしてもいいが、
慰謝料は払わない、面会交流を月1で希望しています。その条件を飲めといいます。しかし、また考えはコロコロ変わると思います。また、夫は夫の父親の影響で、操られるように行動しています。
私は心療内科に通い、夫に会うと具合が悪くなります。子どもは1才になります。
面会交流は子どもが大きくなって、
会いたいと言ったらもちろん考えますが、いますぐ会わせるのは無理です。

毎月の写真の送付のみが今の希望としては限界です。そのようにされたかた、いらっしゃいますか?
相手を説得するにはどのように進めていったのか、教えていただきたいです(>_<)
調停委員には、しっかり、なぜ直接面会できないかを言おうと思いますが、
伝え方によっては調停委員に説得されたりすると聞きました💦
私は弁護士をつけてますが、弁護士は
審判になるにも半年くらい揉めた場合で、もし審判になっても、
心療内科の診断書を見せればいい、としか言われません。不安です。

調停で決まらず審判に移行した場合、相手の希望どおりに決められてしまったらどうしたらいいでしょうか?

コメント

まどか

写真だけと言うのはちょっと難しいのじゃないかな?とも思います。
ただ、会わせて欲しいなら慰謝料や教育費をしっかり払って貰った時のみとかにしてはいかがですか?
払わないので有れば会わせないと言うのもある程度通るのでないかな?と思います。
詳しくはわからないけど調停員は2人の間の答えになるようには言ってくると思います

deleted user

審判までいきませんでしたが、面会交流は条件付きになりました。
当面は写真、面会を希望されても第三者を交えてのみとしました。
その面会も私と子供の精神状態によって断ることも出来るようにしました。
確かに調停員に、養育費をもらうなら面会は義務だ。とか、面会させることによって子供と父親の関係が良くなる。と言われましたが、私の場合も会わせる事で悪影響を与えると判断され、面会は条件付きになりました。
診断書ももらっているのであれば有利だと思います。
正直その時の調停員によって反応は違いますが、自分の状態と気持ちを強く伝えて下さい。

  • トランペット

    トランペット

    割り込み失礼します💦
    どのようにしたら、そのような条件付きが認められたか教えてください!!

    • 11月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    元旦那のモラハラが原因で離婚をしているので、調停で私の精神状態と子供の安全を確保出来る状態じゃないと面会は出来ないと伝えました。
    はじめは調停員や元旦那の弁護士も面会なしに養育費を払うというのはおかしいと言われましたが、ボイスレコーダーや日記など証拠を出すと言った途端、元旦那が全ての条件をのんでくれました。
    提出されると慰謝料も発生するような内容のものだったので、その前に調停を終わらせたかったようです。
    精神的苦痛で診療所に通った診断書なども提出しました。
    面会は子供の安全を確保出来る状態でないと出来ない事をしっかり伝え、その上で証拠があるといいと思います。

    • 11月10日
てよ

裁判所は、子の福祉を一番重要視しますので、会わせる方向で説得してくることはあるかもしれませんね。
慰謝料や養育費の有無と面会交流は別ですので、それらの給付と交換条件にすることもできません。
やはり、調停委員と裁判官に、なぜ直接面会できないかを、診断書などの客観的な証拠を添えて説明する、これしか出来ることはないと思います。
それで審判で、直接面会すべしとの判断が出たのなら、それに従うしかないのではないでしょうか。法治国家ですので。。。
というのは建前の回答です。
実際審判に反して面会させなくても罰則はないですし(ごく例外的に慰謝料などが発生する場合はあります)力づくで会わせることはできないので、どうしても無理ならブッチすることはできます。
この時のコツとして、審判になったとしても面会の詳細まで決められないようにしてください。月1回双方で協議して面会する、というようにフワーと決めておくのがコツです。
弁護士に、直接面会は仕方ないにしても体調もすぐれないので、日時場所など詳細に決めておくことはできない、と言えばいいですよ。