
コメント

ssao
もしかしたら、お腹が空いて泣いているのではないかもしれませんね💦
暑いとか、寒いとか、
便秘でお腹が痛いとか、
寂しいから抱っこしていてほしいとか、
色々試してみてください💓

ママ
私も夜泣き=夜泣くとおもってたのですが、実は2ヶ月頃までの、夜泣きは単に朝晩の区別がまだなく泣いてるだけらしいですよ。しかも、母乳やミルクをあげまくってましたが、飲みすぎて苦しくて泣くこともあると先生に言われました。なので今の次期はお腹がすいて泣いてるのではなく、生活リズムに困惑して泣いてる可能性大ですよ。ちなみにうちは5ヶ月入ってから初めて白湯をあげました。本来母乳で水分が取れるなら必要ないみたいですが、ミルクや離乳食のあと、歯磨きの代わりにほんの少し飲ませるくらいです
-
りっくんママ
白湯って昔は飲ませてたけど今はそうでもないんですねヽ(´o`;
30分起きの母乳が3時間続き最後はようやく寝ました(>_<)
今日も恐怖です(°_°)- 8月15日

ないと
もしミルクを飲んで寝てくれるなら飲ませてあげていいと思いますよ。
0ヶ月ならまだ体重は気にしなくても…って思っちゃいます。
-
りっくんママ
病院でミルクはあげないでって言われたんで(>_<)そのあと小児科でもミルクはやめたほうがいいって言われました(°_°)
昨日はめげてあげそうになりましたがなんとか耐えました(°_°)- 8月15日

きゃをんぬ
生後何日目でしょうか…
夜泣きではなくて何かしら欲求があると思います(・ω・`)
オムツ、温度調節、抱っこして欲しい、モロー反射で起きちゃうなど…何しても泣くならお腹が空いてるのだと思います。
太り過ぎとありますが、発育曲線から大きく外れる程でしょうか…
?私ならですが、ミルクを飲ませます(´^ω^`)
-
りっくんママ
26日です(^o^)/
母乳→オムツ→泣くが30分のサイクルで結局3時間続きました(°_°)だっこして泣き止んだと思っておろすとなくしで結局なんだったのか、、、
発育曲線がわからないですが病院でミルクはあげないでって言われて小児科でもミルクはやめたほうがいいと言われたのでそんな増えてるんやーと思いましたヽ(´o`;
ミルクも、一週間くらい前150のんでその次は100が一瞬でなくなりました(°_°)その話したらなおさらミルクはやめてと言われてヽ(´o`;- 8月15日
-
きゃをんぬ
1日何g増えてますか?それと、哺乳瓶の乳首は月齢あってますか(・ω・)?
- 8月15日
-
りっくんママ
体重は毎日測ってないですが、1週間で200と言われて2週間検診で倍増えて3週間くらいで小児科で体重測ったら1キロ増えてて、昨日服→肌着二枚とオムツでプラス1.3キロちょいでした(>_<)- 8月16日
-
りっくんママ
あ、哺乳瓶は買ったときのままなので月齢がわかりません(°_°)- 8月16日

M&H2mama
今の時期は、夜泣くのは、当たり前かと…😅
みんな、戦ってますよ❗
昼夜、区別ついてないですから❗
いつ、昼夜の区別がつくかは、その子その子で。
わかったからと言って、夜起きないわけではないですよ‼
うちは、下の子の時は、1ヵ月間、横にもなれませんでした(笑)
置くことに成功しても、わたしが、横になるときには、泣き出し!朝まで、繰り返しみたいな…😅
友達は、3ヶ月近く、ソファで、座って寝てたらしいです。
上の子も下の子も…
色んな子いてるし、みんな、苦労して、子育てしてますよ。
なるべく、これから先、夜起きてほしくないなら、母乳よりミルクに切り替えた方がいいかもです!
うちは、上の子が、生後3週間から、仕方なくでしたが、ミルクに切り替え、ミルクの子になりましたが、元々の性格や寝てくれる子とかありますが、生後1ヵ月で、昼夜区別し、さらに、夜起きなくなりましたが、下の子が、真逆で、母乳でいったこと、さらに、あまり、寝ない子で、昼夜区別は、上の子と同じ、1ヵ月でついたのですが、1歳6ヶ月になった今でも、夜、何回か起きてますよ!
小さいときは、夜何回起きてたか…😅
あきらめ‼ですよ(笑)
おっぱいを外せば、夜寝るようになってくれる子もいますが、うちは、まだ、外してないので…
姉妹で全く違いますし、ミルク、母乳でも全く違いますから…
今の時期は、何をしても無駄な時期ですから…(笑)
里帰りされてないのかな?
長々、ごめんなさい😢
-
りっくんママ
実家にいてます(>_<)
わたしは二階で寝てるので幸い家族には迷惑かけてないんですが、、、
病院でミルクを足さないでって言われてるのでこんななくからミルク飲ませて寝かせたいけどミルクがふとるからダメなら白湯じゃだめなのかなー?と思って、、、- 8月15日

M&H2mama
実家にいてはるなら、お母さんもおられませんか?と不思議に…(笑)😅
お母さん、赤ちゃんは、生まれて2ヵ月くらいは、夜はこんなもんや!って知ってはるはずなのに…(笑)
と思ってしまいました…😅
わたしも一人目のときは、はじめてで、何にもわからなかったので、実家にいたら、お母さんが、教えてくれたこと、たくさんあった気がします☺
泣くから、何とかしたい気持ちわかりますよ❗
わたしも二人目でも、思いましたから(笑)😅
でも、お腹減ってるわけでもなく…だと思うので…
何でも飲ませすぎたら、吐きますよ‼赤ちゃん。
胃は、小さいですから…
厳しいこと言ってますよね…
ごめんなさい😢
今は、夜は戦う時期ですから、頑張って👊😆🎵
その子の人生のたった、2ヵ月くらいですから…😊
1ヵ月で落ち着くかも知れないし…(笑)
その子が決めることかな…(笑)😃
頑張って✊ママ
りっくんママ
30分起きにおっぱいだったんで大変でしたヽ(´o`;最終泣き疲れてくれずまたもやおっぱいで爆睡してくれました(>_<)