
高熱から低体温になり、笑顔がない様子。体調不良で心配。経験者いますか?
風邪がずっと続いてます。
昨日38.4の高熱を出し氷枕などして様子みて今日の朝36.5昼36.2夜35.7と
低体温になってます。
睡眠もかなりとれててよく寝てます
遊んだり泣いたり食欲もあります
ですが、笑顔がないです。
体を動かしたりするのですが
笑ってくれません。何ででしょうか?
高熱の後は低体温になることがあると
調べたらあったんですが経験されたかたいますか?
心配で心配でたまりません。
何でもいいですので教えていただけたらとおもいます。お願いします。
- ·͜· ·͜· ·͜·(4歳5ヶ月, 6歳, 10歳)

keiko810
低体温って36度きるといいますが、夜は体温が低くなりやすいのでお子さんの体温を1日で平均してみてください。今回の場合だと36.1とかですよね。なら低体温とまではいかないし、普段はどのくらいかによります。
お調べになった通り、高熱の反動で低体温になることもありますし、体の冷えるものの取りすぎで体温が下がることもあります。
笑顔がなくて心配なようですが、病み上がりだからかもしれませんね。少し様子をみてあげたらいいとは思いますが。

·͜· ·͜· ·͜·
回答ありがとうございます。
そうなんですね。体調不良続きで機嫌悪いのかもしれないですよね。
普段は36.6くらいなので低めだと思います。
笑顔がないのが一番気がかりです。
病院通いや飲み薬など嫌がることが多いからそれでかなと思ったりしたのですが。。
様子みます。ありがとうございました(^_^)
コメント