※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきだるまん
子育て・グッズ

離乳食に悩んでいる5ヶ月の赤ちゃん。食べる様子が楽しくない。いつ頃食べるようになるか、工夫があれば教えてください。

こんにちは。
離乳食に悩んでます。
5ヶ月のときに1週間くらい離乳食に挑戦しましたが、嫌がられ、10日程やすんで、離乳食を再開しました。
それでも2〜3口が限界で、全然慣れてくれず、食事が楽しめてるって雰囲気になりません。

今は膝の上に座らせて食べさせていますが、姿勢、ベビーフードの利用、甘いカボチャなどを食べさせるなど色々しましたが、ダメです…。

離乳食嫌がる子でも、いつかは食べるって言うけど、どのくらいの月齢で食べてくれるようになりますか?
何か食べさせる工夫があったらアドバイスくださいm(__)m

コメント

deleted user

2~3口食べればいい方と思うのも大事だと思います!食べれるにこしたことはないけどその子のペースもあると思うから…
ミルク以外の味に慣れるのには時間がかかると思うので焦らずゆっくりすすめるといいと思います!

  • ゆきだるまん

    ゆきだるまん


    個人差はあるとわかりつつも、こんな調子で大丈夫なんだろうかと思ってました。
    焦らずゆっくりがんばってみようと思います!
    ありがとうございました!

    • 8月14日
kozzy

わー、うちと一緒…。うちも一度中止し、また改めて再開。
まだ粥のみですが。
ほんとにいつか食べてくれるようになるのかなー?って心配で…同じ悩みだったので思わずコメント。
あたしの友達は「保健所とか本とか色々書いてあるけどうちは8ヶ月からしか始めないもん」と言うのを聞いて、家庭それぞれなんだなーと。
その開始時期がいいのかどうかはわかりませんが、いつかはきっと食べてくれるよなーと気楽に考えるようにはなりました。

  • ゆきだるまん

    ゆきだるまん

    一緒の状況の方がいると心強いです。先日、小児科の先生に「」

    • 8月14日
  • ゆきだるまん

    ゆきだるまん

    すいません、途中で投稿してしまいました。
    先日、小児科の先生に「離乳食遅れるとアレルギーになりやすいって報告が最近はよく聞かれるから、早く始めてね」って言われました。
    なので、一口でもいいから、一応続けてみようと思います。
    いつか、パクパク食べてくる日が来るといいな。
    お互い頑張りましょうね!
    ありがとうございました!

    • 8月14日
橘♡

一緒にご飯を食べるとかも手の1つかなって思います
うちの子は人の食べてるもの結構欲しがるタイプなので、親も美味しそうに食べてたら、食べてくれることもあるかもです
うちはそれで最近、すこーしお茶類が飲めるようになりました

  • ゆきだるまん

    ゆきだるまん

    ありがとうございます!
    一緒に食べて、食事の楽しさを伝えてあげようと思います!

    • 8月14日