
シングルマザーになる不安。正社員辞めて再就職難しい。親にも頼れず。パートはボーナスなし、年金心配。どうしたらいい?
離婚をしてシングルマザーになる
でも、生活をやって蹴るか不安です。
今は正社員で時給でして休みも基本的執れてあるんですが
旦那と同じ会社なので
やめようと考えています。
調べると土日祝日休みは厳しいし、
自分自信パソコン、英会話、資格もとくにないので再就職は厳しいといわれました。
親にも頼りたくないし頼れません。
この不安をどうにかしてください。
パートだと正社員とはちがって
ボーナスはないし、
働きすぎても年金?がたかくなるとか
よくわかりません。
- ちぃ

みけあやたん
辞めずしがみついた方がいいんじゃないですか?
それか生保を受けられるか役所に聞きましょう。

退会ユーザー
失礼ですが日本の方ですか?
誤字脱字が多いので…
再就職は資格もなければ厳しいかもしれないですね。
親にはどうしても頼れませんか??
子どもの為だったらなんでもする覚悟で、夜の仕事も視野に入れたらどうでしょうか。

てよ
どうにかしてくださいって。。。
あなたのことでしょう😅
その状況だと、今の会社を続けるのが一番いいと思いますよ。

BaBySam
住んでいる地域にもよりますが、派遣から正社員ならなれるところ結構ありますよ。
そういうところを見つけるまで離婚は待てなさそうですか?

まいたろす
私もシングルマザーです。
シングルマザーで資格がないのであれば条件を下げるしかないと思います。
それに収入が多くなれば所得税、住民税など金額が高くなって当たり前ですよ?

あー
私なら我慢して今の職場にいますね。自分が旦那と同じ会社にいることで子供に害が出るなら話は別ですが、自分だけが我慢すれば済むのであれば、資格もないのなら迷わずそうします。

momo
シングルマザーです。
資格なしで、小さいお子さんのいる方の再就職はなかなか難しいみたいですね。(私もハローワークで聞きました。)
私は資格もちですが夜勤をしないと正社員にはなれない職種なので、フルタイムのパートです。小さいお子さんがいて頼るところがない方は、病気の時の急なお迎えやお休みがつきものだから、小さいうちはパートが気が楽だと言われました。
離婚理由はわかりませんが、DVとかでないなら、私だったら親に頼れないし子供に迷惑かけたくないので今のところで働きながら資格を取りお金をためてから転職します。年金や税金が高くなってたとしても稼ぎ抑えて生活が成りたたなければ働くしかない、ですよね…💦
コメント