
コメント

退会ユーザー
辞めて次の仕事を探す間に雇用保険で支給があります(認定されれば)

こむたん🐶
雇用保険は本人の意思で加入するしないを決められません。
加入条件に満たしてれば必須です😵
加入してれば、失業給付を受けられますよ!
-
さらい
加入条件を満たすか満たさないかギリギリの勤務時間で、、
あと二時間増やすか増やさないかをまよっていて、、- 10月13日
-
さらい
転職する予定もなくて、、
転職してもすぐ働き口があるので必要ないのかな?とも思っていて、、- 10月13日
-
こむたん🐶
あ、なるほど!
そういう事ですね!
では必要ないかもですね👍- 10月13日
-
こむたん🐶
あと、先の事は分からないと思いますが、介護休暇でも手当出ます…!
- 10月13日
-
さらい
!!そんなんですね!
それは大事ですね。- 10月13日
-
こむたん🐶
他のコメント見ましたー!
傷病手当金は社会保険からで、
雇用保険の中にも傷病手当あるけど、
失業給付手続き中の怪我の場合なので、失業給付ありきの話しですね!
数百円だから払っといて損は無いけど、シフト的にちょっとシンドそうですね😅私でも悩むかも😱- 10月13日
-
さらい
30分増やすだけなんですけどね。それがなかなか迷ってました。
どうせ残業があったりで、家から職場も距離があり保育園お迎えがギリギリになりそうだったり、いろいろ考えてしまって、、- 10月13日

まさこ
ケガや病気で働けなくなった時の傷病手当が出ない事ですかね。
雇用保険は最低一年以上払わないと特別な場合を除いて支給されないので、一年以内で転職予定があればかけなくてもいいと思います。
-
さらい
雇用保険からも傷病手当てでますか?
社会保険からではないですか?- 10月13日
-
まさこ
健康保険の被保険者だと傷病手当をもらえるみたいですが、扶養に入っていれば、被保険者にならないじゃないかと思いますが…。
- 10月13日
-
まさこ
あとは、年金か障害年金かですね。、
- 10月13日
-
さらい
国保なんです。( ̄▽ ̄;)
- 10月13日
-
まさこ
気になったので調べたら、国民健康保険の被保険者でも傷病手当は、出ないみたいです。
- 10月13日
-
さらい
ありがとうございます。
国保で傷病手当てがでないのは知っていました。社会保険では傷病手当もらったことはありましたが、国保にきりかえたので。- 10月13日
-
さらい
雇用保険入っていた方がよいかを迷っていたので質問させてもらいました。
- 10月13日
-
まさこ
私ももらった事がないので詳しくはわかりませんが雇用保険では出るみたですが。
- 10月13日
-
さらい
ありがとうございます。
- 10月13日
-
まさこ
シンプルに雇用保険で検索してみてください💡
- 10月13日
-
さらい
ありがとうございます。
雇用保険の傷病手当て見ました。
求職はしないのであまり必要ないかなとも思いましたが介護では必要かと考えました。
いろいろアドバイスありがとうございました。- 10月13日
さらい
ほかにはとくに、ないですよね?
転職する予定もなくて、、
転職しても、すぐはたらける場合は特に必要ないですかね?
退会ユーザー
ブラックな会社でない限り、雇用保険払うはずですよ?
本人の意思で入る入らないと決められません💦
さらい
20時間以上だと雇用保険に加入できるといわれました。
ワタシは18時間なので後に時間増やすかを迷っていました。
さらい
訂正→あと二時間
さらい
勤務時間は関係ないのですか?
退会ユーザー
1週間で20時間は働かないって事ですかね?
数百円なので損はないかと。
さらい
そうなんです。
9時から14時までで、、
休憩30分とるかとらないかだけなんですが。
休憩ないと14時まで昼御飯なしはきついなーと、、
ってそれだけなんですけどね。
( ̄▽ ̄;)