※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が保育園行く前にめそめそします🥺ママとずっと一緒にいたい、早く…

上の子が保育園行く前にめそめそします🥺
ママとずっと一緒にいたい、早くお迎え来て、保育園お休みがいいと言って泣きます。

7月中旬から産休に入って、子どもには仕事休みになったことは言っていないのですが、送迎も自転車で大変で天気悪い日とか妊婦検診時に祖父母に預けたり、前より保育園お休みにすることが多くなったこともあってか急にめそめそするようになりました。

赤ちゃん産まれる時に上の子が不安定になると聞いていましたが、本当になるんですね😭どうしたらいいでしょうか?

保育園お休み増やして一緒にいる時間を増やした方がいいのか、休むと逆に保育園行く時にぐずるから毎日行かせて慣れさせた方がいいのか、経験ある方どうしてましたか??

コメント

はじめてのママリ🔰

私は休ませて「明日は頑張ろうね!」って言ってました。
でも「お休みだけど遊ぶためのお休みじゃないからね」ってゲームとかアニメとかは見せず、ただ一緒に過ごすだけだったので「家にいてもつまんないな」と思ったのか意外と休ませると納得してまた登園してましたよ笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休ませても遊ぶんじゃなくて家にいてもつまらないって思って貰うようにするんですね!
    参考にさせてもらいます😊

    • 1時間前
ママリ

上の子とふたりで過ごせる時間も限られてるのでお休みさせる日もありました!
けどその時は前もって明日はお休みしようねと言ってました!
今日は保育園に行く日だけど、ぐずぐずして行くのやめようかみたいなことはしなかったです!
一度保育園に連れてったけどめっちゃ泣くのでそのまま帰ってきた時有りましたが、その時は優しくしつつも家ではテレビやおやつはなしにしました。保育園行く予定だったから準備してなかったのと。上の方と同じで家はつまんないよと思ってもらいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お休みした日はお出かけしたり、YouTubeとか見せておやつも食べて楽しく過ごさせてましたので、そりゃあ保育園行きたくないになりますよね😂
    家にいてもつまらないって思うようにしようと思います!

    • 1時間前