
左卵巣の6cmチョコレート嚢胞について、採卵時のリスクや体外授精の選択肢について相談したいです。
チョコ持ちです。右のチョコは昨年手術しました。左に6cmのチョコレート嚢胞あります。半年生理を止めてもチョコが良くならず、左卵巣の手術を勧められました。先生も正直、両卵巣をいじるのは嫌みたいです。右の手術後にAMHもガクンと下がって今はAMH0.8です。左も手術したら閉経するかもと言われています。
転院するまで別の病院で人工授精までして、右も卵胞が育っていたので右の卵巣に賭けて体外授精or卵子凍結はどうかなと思っています。
左卵巣のチョコが6cmあると、左を採卵するときにチョコの部位まで穿刺してしまうので腹膜炎のリスクが高いのでチョコが4〜5cmでないと採卵も不可と言われました。
チョコ持ちで体外授精した方、何cmで採卵しましたか?先生によって考え方もそれぞれだと思いますが教えてください。
- ちかわ
コメント

りさこ
チョコ4㎝弱で採卵しました。
8割がチョコのない方からの採卵で計12,3個です。
やっぱりチョコがあると育ちが悪かったです(>_<)
ちなみに4㎝になったので焼灼手術することになりました。

りさこ
AMH下がるの恐いですよね…
採卵できそうなら手術の前に体外受精した方が良さそうですけどね(>_<)普段誘発していますか?
二、三個育つならやる価値はあると思います!!
私は子宮環境のほうが悪いみたいで、採卵も3回もしましたが、もう精神的に無理で…😅
-
ちかわ
昨年は2回AIHするときに誘発したんですが、今年に入って転院したので検査と4月から薬で注射止めてたので全然誘発してません。右卵巣でも育ってくれるのか不安です。
- 10月13日
-
りさこ
ちなみに、AMHが低いと採卵前にピルを使用すると(ロング法)採卵成績がすごく悪くなります💦(>_<)
卵が減っちゃうそうです。それで転院しました。
もし、体外受精することになったら気を付けてくださいね💦- 10月13日
-
ちかわ
体外授精の話聞くときにショート法って言われてました。
でもいざ体外授精するとなったら変わるかもしれないので気をつけます‼︎- 10月13日

みーたん
左卵巣にチョコレート嚢胞6cmありましたが、クロミッド併用、HMG誘発採卵で、左はやはり育ちは悪かったですが、3個は取れたみたいでした。
チョコが邪魔だと、先生によっては針でチョコを吸うらしいですが、あたしはしなかったです!
今も手術せずそのまま残ってますが、痛みもなく今の所なんともないですよ!
-
ちかわ
6cmでも採卵できたんですね✨それなら私もできますかね⁈私の場合、血液が固まってしまっているので穿刺しても血液ひけないみたいです。
ありがとうございます😊- 10月14日
ちかわ
やっぱり4〜5cmが目安なんですね。私の場合、これ以上チョコを小さくするのは難しいそうなので無理ですかね😵