
赤ちゃんが泣かなくなった理由や不調の可能性について心配しています。倒れたダンボールが原因でしょうか?
1週間前に里帰り先から自宅に帰ってきました。
帰ってきた日からおっぱいと寝ている間はずっと泣いている状態で、家事や片付けが進まなかったので5分程泣かして、あやしてという感じでしていました。
すると今日の朝からパタリと泣かなくなりました。
今日の朝にわたしの不注意でおもちゃが入った箱を倒してしまい赤ちゃんのお腹に当たりました。その時一瞬だけ泣きましたがその後は何もないです。
ほったらかしにしてサイレントベビーになったのか、ダンボールが倒れたせいでどこか不調があるんでしょうか?
熱はないしおっぱいは飲むし、体を触っても嫌がりません。
泣かないので心配です😣
- チョコ
コメント

ゆう
5分放っておくぐらいならわたしもやっちゃってます😭💦
じゃないと家のこと何も進まないですよね😢💦
でも泣かないのは心配ですね…
お腹が空いた時やおむつを変えて欲しい時も全く泣かないのでしょうか?

お母
そんなにすぐにサイレントベビーにならないと思います💦
家はお兄ちゃんも要るので、お兄ちゃん達お風呂入れてる間とか、下の子は20分位泣かせっぱなしなんてしょっちゅうでした😭
おっぱいも飲んで機嫌良ければ特に心配しないで大丈夫だと思います😊
-
チョコ
両方良かったです😣
ありがとうございます!- 10月13日

く~
ちゃんと、おっぱいを欲しがったりした時に要求に答えたり、あやしてあげていればサイレントベビーにはならないですよ\(^^)/
泣いている間お母さんの顔を見せたり声をかけてあげたりしていれば、2,30分泣かせていても大丈夫らしいです!
里帰りから家に戻ってきたばかりで、環境が変わったのも泣いていた原因かもしれないですね😄
家が安全な場所だとわかったから、泣かなくなったのかもしれませんし、今日はなんか泣きたい気分じゃないから泣いてないのかもしれないし、赤ちゃんは日によって全然違うので、
ぐったりしてるとかずっと機嫌が悪くて泣きじゃくってるとかじゃない時は、心配しなくて大丈夫だと思います✨
大変だとは思いますが、お互い子育て頑張りましょう😄
-
チョコ
ごめなさい💦
返信場所間違えました😓- 10月13日

チョコ
泣いてる時に相手できないときは名前を呼んで、ちょっと待ってねーって感じで声かけしてます😣
ぐったりはしてないし機嫌もいいです!
泣いても心配、泣かなくても心配😭
自分に母親がいないので聞ける人がおらずいつもママリにお世話になってます❗️
子育てって本当に大変ですね😓
ありがとうございます😊
頑張りましょう🎵

mina
赤ちゃんみんな泣くわけじゃないですよ。
泣かないのはきっと、訴えることが何もなく過ごしやすい。ということではないですか?
娘も全然泣かない子でした。
5分ほっとくなんて全然短いですよ!
私、家事してるといつも30分くらいほったらかしで泣かせてますよ笑
-
チョコ
泣かないお子さんなんですね😌
泣く泣かないも赤ちゃんそれぞれの個性ですもんね😣- 10月14日
チョコ
両方泣くんですが、いつもはギャン泣きするのがおとなしい感じがします😓