
コメント

まさこ
二人目妊娠中です。
妊活中に検査しましたが、プロゲステロン2.5くらいで、黄体機能不全でクロミッドを生理5日目から5日間服用を2周期服用して、妊娠しました😊
まさこ
二人目妊娠中です。
妊活中に検査しましたが、プロゲステロン2.5くらいで、黄体機能不全でクロミッドを生理5日目から5日間服用を2周期服用して、妊娠しました😊
「黄体機能不全」に関する質問
黄体機能不全で治療中です。 まだ始めて2ヶ月目です。 今月は自力排卵ができず、1回目のHCG注射で排卵しました、 その3日後にまたHCG注射しましたが、 基礎体温が0.2℃しか上がりません。 これは注射が効いてないと言うこ…
クロミッドを計4周期服用しましまが 授かれず レトロゾールに変わりました。 30台前半、黄体機能不全気味です。 クロミッドは効かず レトロゾールが効く ということも あるのでしょうか...?
タイミング法を始めるのですが生理周期が平均35日と長めです。まだなにも検査はしてないですが基礎体温を見せたら、恐らく黄体機能不全と排卵障害と言われました。治療開始したら生理周期も28日になるようにコントロール…
妊活人気の質問ランキング
やか712
ご回答ありがとうございます。2周期とは早いですね(*^_^*)!
私はホルモンを補充する薬として、まずプロゲストン剤を渡されたのですが、そのような薬は飲んでいなかったですか??
まさこ
私は、クロミッドの錠剤だけでしたよ💡
やか712
そうなんですね!!他に妊活中に心がけていたこと等ありますか?(*^^*)
まさこ
妊娠がわかる2週間前まで授乳していたので、カフェインを摂ってなかったくらいで、温活とかも全然してなかったです😅
葉酸だけ飲んでました💡
やか712
そうなんですね😳私もサプリ飲んでみます☀️詳しく教えていただいてありがとうございます(*^^*)
まさこ
断乳して妊娠がわかるまでの2週間は本当に好きなことしてました。カフェインとかでやめていたチョコレート食べたり、そう言えばカフェイン入りのコーヒーも飲みました😅
ぎゃ期になった
まさこ
逆に娘も、断乳して夜中起きずに寝てくれてストレスフリーでした😊
やか712
やはりストレスもプロゲステロンの数値に関わるようですね🍀😭病院に通っている間はストレスたまったり考えすぎてしまったりとかはなかったですか?😭
まさこ
ストレスって大敵ですよね💦
通院は妊活初めてすぐに行ったので、3ヶ月弱でした。
私は1人目を35歳で出産してその時も2ヶ月通院してその時はプロラクチンが高くて服薬2ヶ月弱して、授かったんですがそれから、2年経ってるし難しいのかな〜とか考えてはいました。
その反面、娘も一歳過ぎて前より手がかからなくなっていたので、1人でもいいかな〜なんて思ったり色々葛藤してました💦
ちょうど妹がお盆で長期で帰って来てたので、どこ遊びに行く〜?とか、考えている時に妊娠がわかりました。
冬はカニ食べに行って〜とか考えてました😅