![さやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の赤ちゃんの離乳食と授乳の時間について、日中のスケジュールを説明し、4時の授乳が必要かどうか悩んでいます。2回目の離乳食を早めにあげて、夜の離乳食を5時半から6時に固定したいと相談しています。
離乳食と授乳の時間について質問です。
今8ヶ月になったのですが、
2回目の離乳食の時間、みなさん
何時頃にあげていますか?
できれば6時ごろにあげれたらなと思っているのですが、
調整がなかなかうまくできません。
1日の流れとしては
朝7時から7時ごろ起床、授乳
9時から9時半ごろ離乳食①、昼寝
1時から1時半ごろ授乳
2時半から3時ごろ昼寝
4時ごろ授乳
6時ごろお風呂
6時半ごろ離乳食②
8時過ぎ授乳、就寝
という感じなのですが、
4時ごろの授乳が本人は
そこまで欲しがってるわけではないような
気がするのですが、
(泣いたりぐずったりは毎回しない)
5時ごろまでお腹がもつような気もしなくて、
先に私の判断であげてしまっています。
これから三回食になるので
昼過ぎの1時から1時半ごろの授乳時間に
2回目の離乳食をあげようと考えているのですが、
夜の離乳食を今後のことも考えて、
早くても5時半から6時くらいに固定したいなぁと
いう思いから相談させていただきました!
四時の授乳なくてもいいのか、
このままでいいのか、、、
そんなのお腹すかせてたら
おっぱいあげればいいじゃない!と
思う方もいらっしゃると思うのですが、
色々考えてしまって相談するに至りました(><)
ちなみに完母で育てています。
今8ヶ月になったお子さんをお持ちの方や
先輩ママの方で、
この時期はこうしてたよと
教えていただけるかたがいらっしゃれば
心強いです。
- さやか(8歳)
コメント
![chi-saya.ka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chi-saya.ka
昨日8ヶ月になりました😊
離乳食1回目が結構早いんですね。・*・:♪何か理由があるんですか?
うちの子の流れは
7時起床
7時半ミルク
9時過ぎくらいから朝寝
11時〜12時離乳食
時々3時くらいにミルク
4時過ぎ時々寝る
5時半〜6時 離乳食
8時おふろ
風呂上がりにミルク120くらい
9時就寝
です😊
うちの子も3時のミルクは欲しがりません。でも、活動量が多い日とかはあげてます😊
![金ちゃん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
金ちゃん。
2回食の頃のリズムは
7時半 離乳食
9時半 授乳
14時半 授乳
16時半 離乳食
18時 お風呂
7時 授乳&就寝
3時 授乳
こんな感じでした(^^)/
16時の授乳は欲しがる様子がないならあげなくてもいいと思います!
離乳食とお風呂の時間を逆にするのはいかがですか🙄?
-
さやか
1回目の離乳食が早めだったんですね❤️
朝作るの大変ではなかったですか??
明日からお風呂と離乳食の時間を
反対にしてみようと思います!
しおんさんのお子さんは
今三回食だと思うのですが、
夜ご飯は二回食の時と変わらず
16時半ごろにあげていますか??- 10月13日
-
金ちゃん。
朝作ってはないです😣💦
冷凍ストックを活用したり前の日の夜に作ったりして、チンしてすぐ出せるようにしてます🙋
17時にあげるようになって、最近は17時半になりました😋- 10月13日
![chi-saya.ka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chi-saya.ka
ありがとうございます😍
うちの子も10時くらいに寝ます😆!
だから1回目の離乳食は朝寝から寝覚めてあげることが多く、もうお昼ご飯🍚!ですよ〜😆
保健師さんに聞いたら、起こさない方がいいと言われたので…いつも目覚めるのを待ってます😍
4時頃に欲しがることあります‼️
その時はミルクを少なめにあげてます😊
2回目の離乳食の時間はあんまり変えたくないので…
さやか
おめでとうございます❤️
最初の頃は10時ごろにあげてたのですが、その時間に寝ることが多くて
食べてる途中で寝てしまったり、
愚図るので、少し早めて9時から9時半ごろにあげることにしました!
たくさん動いた日は
うちの子供も
お腹が空くようです💦
様子を見ながら少し
2回目の離乳食の時間を早めて
四時ごろの授乳をなくしてみようかな〜と検討中です!
もし、3時ごろのミルクが必要なさそうなときで、
四時半とかくらいに欲しがるときとかはありますか??
そういう時は、ミルクあげますか?
それとも離乳食早めますか??(><)