
実母と同居中、子供がばぁばを選ぶ出来事がショック。子供がばぁばを選ぶことに戸惑いを感じています。
ショックなことがありました。。
ママよりばぁばなの。。。(゚o゚;
一時的に実母と同居(3月から仕事のつごうで半年ほど同居しており、来月には近所に家が建つので離れます)していて、
毎日午前は私が1歳9ヶ月の子供を支援センターに連れていき、昼寝させ、休日もお出かけ連れてってます。
夕飯作ってる間や、週二回の仕事(塾です)のときにお風呂など二時間ほどの世話を実母にたのんでます。
じいじ、ばあば、パパは言えてママだけ言えませんが、指差しするのでわかっています。
さっき昼寝から起きるなり、「ばあば」と言い、ばあば向こうの部屋にいるよ?ばあばがいいの?と聞くと、頷いて行ってしまいました(゚o゚;)
今までは、こけたとき、眠いとき、ママが一番だったのに。。ショックです。。。
- werewolf(4歳9ヶ月, 9歳)
コメント

p
そーゆーことありますよね。。
うちもじぃじ、ばぁば、とっとー
覚えてまだかっかーと呼んでくれないし
今日の朝週6日息子が寝てから帰ってきて
何日か出張行く時もある旦那に
ばっかりくっ付いて出る時もギャン泣きでした😥
わたしと保育所バイバイする時は泣かないし
月2で土曜日仕事に行くときだけばぁばに預けますが
喜んでキャーっと向かっていきます。
わたしが迎行くと逆に怒ります。
なんやんやわたしが一番っていうのは
わかるんですが。。
休みの日はあそんでいるし、
可愛がってるつもりなのに
こんな反応傷つきます。。

カフェオレ
うちの2歳の息子も私より旦那のお母さんのほうがいいみたいでばあちゃんばあちゃん言ってます😅
そりゃ私は毎日のように怒ってますから優しいばあちゃんのほうがいいに決まってますよね😥
最初はショックもありましたが寝るときは私と寝るのでまぁよしとします(笑)
-
werewolf
毎日怒ってるんですねー(笑)わたしも怒るってほどじゃないけど、泣いてもお菓子はあげません(゚o゚;
私も、ばあばはテレビばっか見せてくれるし、怒ったりすることもないし、お菓子ばっかくれるからそりゃーいいよね!と言い訳しときます(゚o゚;- 10月13日

れいたんまま
わかりますわかります、、
うちはパパ大好きです、
朝はパパに抱っこされないと分かると泣いて抱っこ要求。
いいとこ取りのパパはずるいです。😡笑笑
悲しいですよねー
-
werewolf
うちはパパも息子かわいがってるのに、無視されて逆にかわいそうです(笑)
パパーとは言うんですが、パパが抱っこしたらママを求めて泣いてるので、かわいそうですね~。
はるママさんのとこはパパ好きうらやましいです!
私はパパなら許せる。。でもばあばは嫌(+_+)- 10月13日
werewolf
そうですよね、なんやかんやママが一番っていうのはわかってるんです。。
でも、寝起きでいつもママのとこに走ってくるのに、寝起き最初がばぁばってショックです!
ばあばはテレビばっか見せてくれるし、怒ったりすることもないし、お菓子ばっかくれるからそりゃーいいよね!と言い訳しときます(゚o゚;