
1才5ヶ月の息子が食欲旺盛で、今日は特に食べたがっています。大根を勘違いして食べても食欲が止まらず、人参でも満足せず暴れています。普段と違う行動に戸惑っています。
1才5ヶ月の息子の食欲が止まりません😵
普段からよく食べるんですが、今日は特に酷くて、食べ物をあげなかったら30分に以上ギャン泣きです。
昼前にバナナを食べて、離乳食(あんかけ丼ご飯100グラム、カボチャ、ラタトゥイユ)、アンパンマンのパンを2本、リンゴ半分食べました。
今、夜ご飯の準備をしていたら、大根をリンゴと勘違いしたのか欲しがり、生の大根なら辛くてペッと吐いて、食欲も止まるかなと思ったのですが、ポリポリと食べて、もっとくれと催促😵
なので人参をあげたら、人参もずっと食べて、もう終わりだよって言ったら、バタバタと暴れてます。
いつもはこんなことないのに、今日はどうしたんだろう…
- まいまい(9歳, 12歳)
コメント

退会ユーザー
凄いですね!うちの子は小食なので羨ましいです。生の野菜なんて絶対に食べてくれません。
小食は小食で心配で、食べる子は食べ過ぎて心配になりますよね💦
生のお野菜も食べるんでしたら、おやつに野菜スティックとかカロリーの低いものだったらあげてもいいと思いますよ。
子供でも大食いの子もいますから。
あとは食べ物から気をそらして遊びに行くとか。
まいまい
コメントありがとうございます。
野菜を茹でたものを冷凍してストックしておこうと思いました💡
外出するのもいいですね😊
ありがとうございます。