※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アンパンマン
子育て・グッズ

子供にキックをすることを教えてしまった母親が悩んでいます。子供にどう説明すればいいか迷っています。

私、母親失格です。
2歳の男の子がいるんですが、子供に遊びで「旦那にキック〜」って言うとキックしに行くんです。
当たってないけどキックする姿が可愛くたまにやらしてたんですけど、ホントはそれ教えたらダメなんですよね。
外でお友達に同じことやるよと仕事の人に言われました。
それから言わないようにしてキックしたら注意しよう思ってます。
でも子供からしたらこの前まで何も言われなかったのに何で急にダメなの?て思っちゃいますよね?
どう子供に言いますか?

コメント

ママリ

私も可愛くて良く言ってしまいます(笑)

なので”キックはパパにだけ良いからね!お友達にはダメだよ!”と、言い聞かせてます(笑)

ゴロぽん

よその子にした時に、しようとした時にパパだけだよ!でいいんじゃないですか😃❓
パパだけってところを強調すれば混乱しないと思います😊

deleted user

ダメですね💦
うちも何でも叩くクセがあったので、ナデナデにすり替えて覚えさせましたよ。キックじゃなくて何か別の行動に変えてはどうでしょう??
その場で足踏みーとか??(^^;;

0007💖

うちもパパとパンチパンチー!って
ボクシングみたいなのさせてます😂
が、友達にキックー!はしたことないですよ!!!
子供なりにわかってると思います!
私にもしてきませんし、パパとだけって理解してるみたいです😊

mitsu

私もよくアンパンチとかしてますよ笑

パパとママと遊ぶ時だけね!って感じにしています。
それ以外で私や旦那をむやみに叩いたりしたら叱りますし、お友だちには叩いたら痛いよ!など言うようにしてます。
今のところお友だちに攻撃する様子はないです😊

きのこのイッシュ

元保育士です★キックは当たったら痛かったんだ、だからやめようね!と、小さくてもちゃんと何度も理由を伝えていけばいいと思います!そして、それを楽しんでやっていたとしたら、それに代わるような事、例えばパパにおりこうおりこう〜と頭をナデナデするなど教えてあげたら思いますよ!

☆_mama

パパにアンパンチはー?て
言ってます(笑)