4カ月の娘がいます。夜は寝てくれるが、昼寝や朝は短い。寝かしつけに時間がかかり、イライラすることがある。皆さんはどうしていますか?参考にさせてください。
4カ月の娘がいます。夜はまとまって寝てくれる子でとても助かっています(しかし朝と昼寝は30分×2セットくらいです)
昨夜はお風呂上がりの17:30から20:30まで抱っこ→布団置く→ギャン泣きのループを何度繰り返したか。ご飯の準備もしたいしで私も気持ちが焦っていたのもあってそれが伝わったのかな💦泣き方が激しくて、中々家事が進まずはじめて子供に対してイライラという感情を持ってしまいました。寝静まった後、寝顔をみて後悔。何にもできない赤ちゃんなのにイライラしてどうするの💦と…。ごめんねごめんねと思うばかり。皆さんこんなことってありましたか?😢また寝付くまでに基本平均2時間くらい毎日かかってます。寝かしつけは眠くてギャン泣き→ミルク→抱っこゆらゆらで寝るって感じですが、皆様どのように寝かしつけされてますか?
よかったら参考にさせて下さい😣
- むーにー(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
退会ユーザー
イライラすることありますよ。。
そして後悔するのもよく分かります。
でも母親だって仏様ではないんだからイライラすることだってあってもいいんです。
それくらいに思ってないと心がもちませんよ(´・_・`)
寝かしつけは、2ヶ月の頃から抱っこでの寝かしつけからトントンでの寝かしつけに移行しました。
トントンで寝てくれるようになってからは、横で見守るだけ。ぐずったらトントンという感じでしていて、4ヶ月の頃にはセルフ寝んね習得しました。
今は昼寝はタオル(なんでもいい)があればどこでも寝られるようになりました。
夜は生まれた時からずっと同じリズムなので時間が来ると寝ます!
ミィ
イライラ…よくあります‼笑
その時は旦那が帰ってきたら、5分くらい預けて、庭から空見てます笑
ウチも夜はよく寝てくれて、昼間も1人遊びか昼寝でお利口さんなのですが、17時頃からの黄昏泣きがひどくて💦特に夕飯を作る時間帯…
また泣いてるー😱と思って近づいたら「ニヤッ😏」て笑ったりしてて😒こっちは家事しとんぢゃー!!と叫んでます笑
家事の時間帯を変えてみてはどうですか?!
最近では黄昏泣きが定番になってきたので、ユウハンハ15時頃から作り始めてます‼
旦那の仕事上時間帯的には不定期で、20時の食事もあれば、18時の食事もあるのですが、作っておけばチンするだけでいいし、夕方は、子どもとゆっくりテレビ見ながら過ごしてますよ🎵
-
むーにー
コメントありがとうございます😊
よくありますか!私だけじゃないと思って安心しました🙏
庭から空見る…いいですね笑。
旦那に聞いてもらって、沢山寝て気持ちが落ち着きました!!できる限り夕食作りは黄昏泣きまでに終わらせようと思います♪- 10月15日
mai
うちは子供が夕飯の仕込み時に愚図ったら夕飯放棄ですよ(笑)
今日は愚図っていたので夕飯つくれなかったの😛って旦那に連絡して夕飯買ってきて貰ったこと何度かあります😛
逆に夕飯サボれてラッキー!!って思ってます🤣
夜の寝かしつけはおしゃぶりさせて布団に転がしておいて私は食器洗ったりしてます(笑)
何度かおしゃぶり取れたー!と泣いて呼ばれるのでまたくわえさせてと繰り返すうちに寝てます😪
2ヶ月頃からそんな感じで寝かせていました😅
抱っこで寝かしつけは眠いのに寝られなくて凄く愚図ってる時だけ。
だいたい9時頃には布団に寝かせて、いつ寝るかは本人任せ(笑)
こちらは焦らず、なかなか寝なければ「そんな日もあるよね」と(笑)
-
むーにー
コメントありがとうございます😊
夕飯放棄いいですね笑。
すごく一日楽になりそう笑。
今度使ってみようかな。
おしゃぶり+布団に転がす、参考にさせて頂きます!- 10月15日
ママ
関係ない通りすがりの者です💦
トントンでねるなんて素晴らしい!
どうやって移行されましたか?
よろしければ教えてください(>_<)
息子は添い乳で30分で寝ますが、
添い乳癖になると聞くので
やめられるならやめたいです(>_<)
参考にさせてください!!
退会ユーザー
移行した時は、いつも寝かせてる時間より多少早くても遅くても、娘が眠くなるタイミングで寝室へ連れて行って根気よくトントンしてました。
あんまり泣かれると心が折れて抱っこしたこともありますが、抱っこで落ち着いたらまたおろしてトントンという感じでしてました。
お昼寝の時は、眠くなってくるタイミングで静かにし始めて(遊んだりしないで)タオルかけてトントンしてました。
参考になるか分かりませんがm(_ _)m
むーにー
コメントありがとうございます!
そうですね、心がもちませんね。
なんか安心しました、
トントンだけで寝るとか、うちは一回、二回あったかないかくらい😳
根気よくやられてたんですね、うちも頑張ってみようかな🙏