
2歳7ヶ月の息子は喋りが遅く、イヤイヤ期も遅れています。障害や病気ではないが、単語しか言えず、自発的な発信が難しいようです。同じ状況の方の情報が欲しいです。
もうすぐ2歳7ヶ月になる息子がいます!
保育園にもいっています(・ω・)ノ
他の子と比べると喋りが遅く、保健センターなどで
面談したりしてやはり1年位ゆっくりとのこと(・ω・)ノ
イヤイヤ期も遅れて来ています😅
障害とか病気ではないみたいなのですが、未だに
単語や名詞しかいえません。
普通なら2、3語話せるみたいなのですが(・ω・)ノ
こちらの言うことは分かっているし、真似もします!
言うことも真似します(・ω・)ノ
自分から発信するのが難しいみたいです。
同じ歳や似たような方居たらお願いします。
焦ってる訳でもないのですが、気になって🙌🏻
- こうたmama(7歳, 10歳)
コメント

みたん
うちの子もそうです。でも姉の息子が3歳過ぎてからやっと2語文を話すようになりました。男の子は女の子より成長が遅いと聞いているので💡意思疎通は出来ているし心配していません✨

こうたmama
子供のペースに合わせたいと思います( ^ω^ )
こうたmama
そうなんですね( ^ω^ )
3歳になったらおしゃべりできるかな?🤣
子供の言いたいことが伝わらないと
泣いてしまいます😭
みたん
幼稚園に行き始めてから、うるさいくらい話し出したと言っていました✨保育園で良い刺激を貰ってくると思います☺️もどかしいのでしょうね。周りがフォローして成長を待つしか😢