

miku
内診室にはだんな様ははいれませんよ〜。

迷犬ちーず🐶
内診室はママさんのみですよ〜😮!
もしかしたら病院によっては
入っていい!ってところも
あるかもですが(((((°°;)

みぃーこ
大丈夫ですよ!中には入れないけど
うちの旦那も最初から最後まで病院に付き添ってくれました
-
ぽむ
内診の間はまだエコー見せてあげられないってことですよね??
エコーで動いてるところが見たい!!とそればかりで😅- 10月12日
-
みぃーこ
内診は別部屋になりますけどエコーになるのはもうちょっとお腹が出てくるのを待つだけですよ!
旦那さんも中へどーぞ!って看護師さんが教えてくれると思うので待つだけです(*´`)- 10月13日

とまとま
内診は基本的に入れないです!
でも、私が行ってる病院は、内診のとき私の頭もとで立って画面を見ることはできます!

むぎ
私の病院は、内診室に旦那は入れませんでした!
他は違うのかな?
でもその後に別室で問診があり、その時は一緒に入ってましたよ。
旦那さん連れてくるのは普通だと思いますよ(^ ^)

退会ユーザー
外で待っとく事になりますよ❁︎
内診室は中々入れてくれるところ無いと思います\( ¨̮ )/

奈緒子
病院によりますね~
一人目の時の病院はダメでしたが、今の所は検査での内診室は入れませんが、エコーでの内診室は一緒に入れました😃
私は抵抗なかったのと、旦那が妊娠中から子供に興味を示してくれてるのが嬉しかったので毎回健診は一緒にいってます🐱

ゆーーーま
私が、通ってた産婦人科には夫婦で来てる方沢山居ましたよー!
うちは、1度しか来ませんでしたが…
ちなみに内診室は、旦那様は入らないと思います!!
一緒に通った方が、父親としての自覚も出てくると思いますし、私はいいなと周りの夫婦を見てました♡
お腹の子に興味がある旦那様なんて素敵です^ ^

ぶたッ子
私の病院は先生判断でしたが、内診室にいれてくれて一緒に見ました💡
先生が良いよーと言った後、看護師さんが、え?良いんですか?と言っていたので、先生によるのかなと思います💡

わいわい
今日旦那さんと一緒でしょー?
入って一緒に見てもらうー?って
言ってくれました🙄
病院によって違うんですね!

りすぐみ
私の産院では一緒に入れました😌🎶

タロさん
病院によると思います
元々通ってた婦人科は内診はNGでしたが、腹部エコーになったらOKで動画まで撮らせてくれました
地元の産院は内診室の隣の診察室にもモニターがあり、付き添いの人はそこで見れるようになってました

ママリん
最初の胎嚢確認から、現在の腹部エコーまで毎回一緒です😊
内診はカーテンあるし、いっかって感じでした(笑)後から入ってきましたよ〜ヽ(・∀・)
男性は生活に変化がないので、少しでも父親になることを自覚して欲しくて一緒に行ってます。

sayuu☆
私の病院は内診も主人も入れました(^^)
先生ももちろんですという感じで迷惑がられた感じは無かったです。
私も検診の見た目に抵抗がありましたが、エコーを見てすごく嬉しかったみたいなので、ご主人も自覚が出ていいのかなと思います✨
周りの方のご意見もあるかもしれませんが😣

ままりん
主人入れました^^*
診察台上がりきった後に、ご主人どうぞーって案内されてました。
あとで、あのカーテンの向こうはどうなってるの!?って・・・変態夫です。
内診の時より、お腹のエコーでパンツめっちゃ下げられて下の毛がちょっと見えた時の方が恥ずかしかったです😭
帰宅した夜、早速毛を剃りました(笑)

チビクロ
私の病院は一緒に入れましたよ🙋
それじゃ~診ましょうねって言われて、先に私が入って診察台に上がってカーテンで下半身が隠れたら、ご主人どうぞ~って呼ばれて、主人と同じモニターで赤ちゃんの成長を見てました😊。
一緒に入れなかったとしても、病院に行きたいって言ってくれるのは素敵な事ですね😆💓ここで変な断り方をしたら、その後の育児への参加率に関わるのと思うので、入れなかったとしても付いて来てもらっては?
私の病院はご主人来てる人、多いですよ~😃
ご主人は体の変化が無い分、病院へ付き添う事で父性が育つところもあると思いますよ😊

こたつむり
内診室に入ることはないですよー(*^^*)
エコーになったら、そこから一緒に見るようになると思います✨
それ以外は旦那さまは待合ですかね💡
私の主人は1回付き添ってくれてエコーを見ただけでしたが、お義兄さんは、毎回付き添われてたそうです(*´∀`*)
きっと、赤ちゃんがきてくれたのが嬉しいんですよ❤️

匿名
うちの病院は内診室も入れましたー!💓
コメント