
コメント

めり
今月から待機児童で、7万円だと通知がきました😱

miiiikotatu
47000でした。私専業主婦なのに、働いてた時期の分で計算されててほんとキツかったです😭
-
ポインター
専業だとキツイお値段ですね…次の算定の時は程よく下がってくれるといいですね💦
- 10月13日

snow(*^^*)
20000以下です~(*´∇`*)
-
ポインター
お安いですね!節税対策をしっかりされてるんでしょうか
- 10月13日
-
snow(*^^*)
共働きなのですが、二人の収入が少ない事と、私が病院に定期的にかかっていて医療費控除もしており、住民税が少ないんです。- 10月13日
-
ポインター
なるほど。うちも収入少ないのと旦那がしっかり節税してるので、ちょっとお安いかなと思ってます。参考になりました(^o^)
- 10月13日

はなめがね
35,000です(^_^;)
-
ポインター
友人達に聞いた話だと大体それくらいのお値段ですね。月々それくらいかかると家計に響きますよね
- 10月13日

なみへい
44000円+延長保育代って言われました😢来年4月から入れる予定です。
-
ポインター
私も来年からです。高いですね…延長保育代も園によってはバカになりませんし💦
- 10月13日
ポインター
そんなにかかるんですか!高収入なんですね(^o^)とはいえ安くないですね…
めり
いえいえ、以前住んでたところは30段階くらいあったと思うんですけど、
引っ越してきたら6段階くらいしかなくて😱度肝抜かれてるところです💦
ポインター
随分大雑把な分け方ですね!面食らいますね…今住んでる地域は15段階くらいなので、他も似たようなものかと思ってました。
めり
6段階って少ないですよね?!
私も引っ越すのが初めてなんですけどこんなに違うと思わなくて‥
育休中は一年目は安いと聞いていたのに😭
ポインター
少ない思います。それって一部の人はものすごく損してるような(^_^;)役所がややこしくしたくなかったんですかね?都市圏ではなく地方圏でしょうか。
めり
元々は世田谷区で今は芦屋市です
来年は多分9万円弱です
ポインター
ああ兵庫県の高級住宅のある地域ですね!私京都です(^^)9万!?今まで聞いた中で最高額です💦家計を圧迫しませんか?(^_^;)
めり
そうなんですか😆
関西生活は初めてなんですけど、東京だと10万超えると無認可みたいな感じがします😅認可なのに無認可の料金みたいです💦
どうなりますかねー😂まぁそれでも働くほうがもちろんプラスですけど、
他の方の保育料見て何万円も違うとなんだかなぁと思います。
みんな無料にしてほしい😅
ポインター
無認可レベルですねー!それだけ十分な保育の質なんだと思いますが、、さすが芦屋っていう感じがします。どこぞの政治公約の幼児教育無償化も是非やって欲しいですよね