
3ヶ月過ぎて体重増加が緩やかになってきたが、最近全然増えず焦っている。頻回授乳で母乳過多と言われ、増えないので不安。体重が減っている場合の対処法を知りたい。
生後約3ヶ月半です。
体重について。
3ヶ月過ぎると体重増加が緩やかになってくるとは思いますが、2ヶ月半から緩やかになりそれから頻回授乳をしていて、頻回授乳をし始めてから増えていたのですが最近全然増えていません💦
1日8-9回授乳していて、先週母乳外来に行ったら母乳過多と言われ、詰まって出にくくなり母乳量が減っていたようなのでマッサージしてもらいました。
なのに増えていないので焦っています。
うんちおしっこは出ています。
10/1 5.95kg
10/8 6.07kgで1週間で120gでも少ないと思いますが、昨日6.05kgで今夜は6.01kgで減ってました😫
スケールが間違っているんですかね😩?
同じような方いらっしゃいますか??
体重が増えなくても減らなければ大丈夫と目にしますが、減ってる場合はどうしたらいいのでしょうか💦
- なつ(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
体重はそのくらいの月齢なら、1ヶ月単位でみて増えていれば大丈夫です。
うちの子は3ヶ月から月200㌘しか増えず、4ヶ月で5630gしかありませんでしたが、その後の検診等でも指摘されたことはありません❗
1カ月後、体重が減っているようなら、小児科や保健センターで相談してみるといいも思います!

ぽち
体重減少は気にしなくて良いと思いますよ〜。
誤差範囲だと思うので。
ウチの娘は低体重で毎週体重測って一喜一憂してたら、もう少し長いスパンで体重が増えてるのか見るってお医者さんや助産師さんから言われた事がありますσ(^_^;)
おしっこもウンチも出てて、母乳外来行かれてミルク追加の指示が出てないのであれば大丈夫な気がします。
心配であれば授乳前後の体重を測って、どのくらい飲めてるのか確認してみては?
-
なつ
コメントありがとうございます😊
私も毎週計ってます😅
1ヶ月に一度計って増えてなかったらもっとショック受けそうで怖くて😅
でも1ヶ月単位でいいんですね💦
母乳外来では赤ちゃんが母乳過多でおっぱい溜まりすぎて詰まっていてしこりになっていて、チーズと言われました😅2ヶ月半の頃に体重が増えなくなってから哺乳量も測定していましたが、先週母乳外来であまり計るのもやめたら?と言われ最近はほとんど計ってませんでした。減ってるとなるとまた神経質に計ったりしちゃいそうです💦- 10月13日
なつ
コメントありがとうございます。
1ヶ月単位だと、2ヶ月半からの1ヶ月で500gほどは増えています😅
頻回にした為だと思いますが、最近はそれでも減ってるので心配で💦
今月は様子見て増えないようなら相談してみます😊