コメント
ママ
気になるなら聞いた方が良いですよ(*^^*)
mtomatod
様子聞いてもいいと思いますよ~!娘もよく言います。いつも遊ぶお友だちがもう遊ばないっておこるからやだ!って。よく遊ぶだけに、よく喧嘩もするから好きだし嫌にもなるんだと思ってます😉
-
...
小規模幼稚園なので全員の名前を把握してますが、あんまり遊んだとは聞かない子で、ほんとに娘のことを嫌っているのかなと💦
- 10月12日
-
...
それと娘が先週今週と幼稚園から帰宅後にいつもより怒りっぽくて、このことと関係あるのかなと( ; ; )
- 10月12日
-
mtomatod
まぁ、そうであったとしてもそれも社会勉強ですよね😉みんな絶対仲良くってなかなか難しいですよね😁
- 10月12日
-
...
怒られるのが本当なら娘も悲しいし、嫌だと思うので先生に明日相談したいと思います!
- 10月12日
ぴくまま
嫌いなのは仕方ないけど怒ってくるって表現気になりますね🤔
嫌がらせか八つ当たりなのか先生からは何もお話ないんですものね。
名前だしてもいいんじゃないですか?二人に変わった様子はなかったか訊くだけなら。
-
...
実は幼稚園行事で役員で参加した際にダンスで娘が近づきすぎた際にAちゃんが娘を突き飛ばすのを何度か見ました。名前だして聞いたほうがいいですかね💦
- 10月12日
-
ぴくまま
そうですね。突き飛ばすのは穏やかじゃないですよ。怖がってるみたいくらいは先生に言わないと注意して見てくれないかもですね😥
- 10月12日
-
...
なんで怒るの?と聞いても分からないと💦怒られたけど泣かなかったと言ってました。明日先生に相談してみます( ; ; )
- 10月12日
退会ユーザー
子供がそれで「幼稚園楽しくない、行きたくない」となってたら先生に相談します(Aちゃんの名前も出します)💦
ただ本人がそこまで気にしてなく他の友達と楽しく遊べているようなら、よくある喧嘩だと思うので、特に何もしません☺
意地悪する子とは遊ばなくて良いよー、とだけ言います😁
-
...
ありがとうございます!
先週今週と降園後ちょっと不安定な様子でした。今のところ幼稚園を嫌がってはいません🙌- 10月12日
ごんちゃん
保育士を9年間していたものです😃
お友だちの名前を担任の先生に伝えた方がいいと思います😊
子どもたちの様子を気にかけてみてくれるようになり、またその様子を伝えてくれることと思います!
お子さんからそんな風に聞くと、心配ですよね😣
家の様子と園での様子を担任の先生と伝えあって、解決できるといいですね😣
-
...
ありがとうございます!この程度のことで相談してモンスターペアレントとか面倒な親だとか思われないでしょうか💦?
- 10月12日
-
ごんちゃん
大丈夫ですよ😊そんなこと思いません😊
Aちゃんとうちの子、仲良くやれてますか?
って聞いてみたら、もしかすると今までも色々Aちゃんとトラブルがあったならば、先生方も気にしてみていていれてたかもしれないし、お母さんが知らないトラブルの内容とかも聞けるかもしれませんね。
その上で、家で寝る前にこんなこと話してくれたんですけど..
また園での様子を教えてもらってもいいですかー
みたいな感じで先生に伝えたら、より気にかけてくれるかもしれません!
先生に伝えることが気になるのであれば、子ども同士の事なので、お互いに原因がある場合もありますし、私も娘からしか話を聞いていないので..って付け加えると、お母さんも伝えやすいのかな?って思いました😃- 10月12日
-
...
詳しく丁寧にありがとうございます😭✨最後の付け加えをした上で相談したいと思います!
- 10月12日
退会ユーザー
普段、誰と遊んでますか?仲良く遊べてますか?ってとりあえず聞いてみますね( ´・ᴗ・` )
-
...
ありがとうございます!明日先生に何気なくお話してみます!
- 10月12日
まゆみ
保育士のお仕事してます☺️
Aちゃんのお名前と、娘ちゃんの言葉や様子も伝えればいいと思います!
実は何か揉め事があったのかもしれないし、誤解だったりするかもしれないですし。小規模の園ならこれから関係も重要になりますものねー。モンペなんて言わないですよ✨
...
ありがとうございます!どんなふうに伝えればいいでしょうか😰?
ママ
お友だちと仲良く遊べてますか?喧嘩したり、一人でいることはありますか?とか( ・ε・)
合う合わないは年少ならもうあると思います。合わない子と無理に遊ばせるのは幼稚園教諭の仕事ではないし、本人同士の問題だと思うので、様子を聞いて、お友だちとの関わりかたをお子さんに教えたら良いかなと思います。
...
娘が話だけが全てとは思いませんが、何もしてないのに突然〇〇ちゃんのことあんまり好きじゃないと言われたそうで💦明日先生に聞いてみたいと思います。
ママ
幼稚園実習中に年少さんを担当させてもらった事があります。
A「〇〇ちゃん嫌い」私「どうして?」A「Bちゃんに遊ぼって言ったら〇〇ちゃんと遊ぶって言ったから」なんて事がありました。もう口聞かないって言ってた同士が数分後や次の日には遊んでた事もありました。
あまり心配しなくても子ども同士がなるようになってくかなと思います。
知らないところで相手が嫌な思いしてるって子どもにも大人にもあるんだなぁって思います(^o^;)
...
確かにどんな経緯で言われたのか掘り下げて話を聞こうにもいまいち分からず、ねむい!と言われ寝られちゃいました😂とりあえず気になるので明日何気なく先生に聞いてみます!