
コメント

ゆん
離乳食はよく食べられてますか❓
よく食べるならフォローアップミルクでもいいと思います😊

あおゆー☆
おっぱいというか、お口の安心感なんですょ☺️
かんしゃくならばおしゃぶりを使うもありだと思います。
私の長男もそうでした。おしゃぶりをすると落ち着いてました💓
先生にミルクの段階は相談していますか??月齢の部分を書いてあるとは思いますが、、相談してみるといいですよ?
-
かなりん
おしゃぶりも使ってるんですが、保育園では使えないのでそれも卒業させなければ😓
- 10月12日
-
あおゆー☆
先生はプロです!任せましょう?
大丈夫です!
私も生後7ヶ月にはもう預けていましたし、ミルクも寝るときもちゃーんと先生が抱っこしてくれていました😊- 10月12日
-
かなりん
私も保育士で同じ園に預けるので余計に心配で😓
保育園預けていてもオッパイは家では飲ませてましたか?- 10月12日
-
あおゆー☆
保育士さんなんですね!それも同じ園ですか〜😅すごいですね❗️
もちろんです!おっぱいをしないと、おっぱいが助けて〜と叫ぶのです😅- 10月12日
-
かなりん
そうなんです😅
寝る前とかのオッパイとかもいつやめらるのかなぁと思ってます💦
夜中も二回は起きるので保育園入園しても続くのなら辛いなぁと思ってます- 10月12日
-
あおゆー☆
離乳食が2回ですか?
母乳とミルク、混合ですか??- 10月12日
-
かなりん
離乳食三回です!
寝る前だけ腹持ち良くするためにミルクを飲ませているのですが、今のがなくなれば辞めようと思っているんですが💦
基本的には母乳です!- 10月12日
-
あおゆー☆
今は欲しがるだけあげてもいいかもしれませんね!
ママとしては眠くて、大変ですけど。
ただ、昼間の回数は少しずつ減らしていったほうが赤ちゃんもかなりんさんも楽になるかもしれませんね😊
帰ってきた時と、寝る前と朝はがっつり母乳でやりましたょ〜- 10月12日
-
かなりん
ありがとうございます🙇
ちなみにいつ母乳飲まなくなりましたか?- 10月12日
-
あおゆー☆
1人目は保育園行き始めて、母乳の回数が減ったので、少しずつ張らなくなってきたんですょね!だいたい1年で終わりましたね!
2人目は1人目より母乳が出ず、飲む量も凄かったので、1年もあげませんでした。いらないとおっぱいを押されました😅悲しいですね〜。。- 10月12日
-
かなりん
そうなんですね!
私今でもオッパイを飲ませていなかったら張ることがありますが自然とはらなくなるのでしょうか😅- 10月12日
-
あおゆー☆
そうなんです!
自然となくなってしまって、ついにはバスト1ダウンです😭
あのおっぱいはどこいった〜って思うくらいぺにょ〜んと😅🖐
2人目産むとさらにですょ…
今回3人目でどのくらいなくなるのか、本当に怖いです💦💦- 10月12日
-
かなりん
3人目とかスゴイですね😣
色々とありがとうございました😊- 10月12日
-
あおゆー☆
いいえ😊
私も5年ぶりの記憶を思い出さなくては…
また何かあればなんでも相談してくださいね?
では☺️- 10月12日
かなりん
よく食べるの基準がわかないのですが、今の所食べてはくれるのですがムラがあります💦
ゆん
離乳食が3回食なら、フォローアップにかえる目安みたいです✨
食べる量はその時の気分もありますもんね💦保育園で食べれるか心配なら、慣れるまでは今までのミルクでもいいかもしれませんね🤔
かなりん
そうみたいですよね💦
1歳まではミルクでもいいと缶に書いてあるのでそのつもりではいてるのですが😥
でも母乳もどのくらい飲んでるかわからないですよね😅
ゆん
確かに。うちも母乳なので、どのくらい飲んでいるのかわかりません😅
体重は順調に増えているので、いいかなぁとは思ってますが💦
うちの子も、おっぱい飲んで寝る子なんですが、園ではミルク飲んでそのまま寝る事が多いみたいです。
保育園、心配ですが、ちょっとずつ慣れていけるといいですね😃✨
かなりん
保育園に預けてるんですか?
私も当分はミルク飲むように預けてみます💦
ゆん
5ヶ月から保育園に預けてます😅
保育士なので自分の職場ですが💦
園ではミルク、家では母乳ですが、本人も慣れてきたみたいです✨
かなりん
私も保育士で同じ園にに入れます!
夜泣きとか私は二回はするのですが、園に預けてからとかどうですか?
ゆん
そうなんですね😃
自分の園だと何かと安心ですよね🎵
うちは夜泣きというか、夜中に2回ほどおっぱいあげてますが、それは変わりません😅
ただ、生活リズムは整ってきて、いつもお昼寝30分ぐらいだったのが、約2時間ほど眠れるようになりました✨
かなりん
そうですよね😊
やっぱり2回は起きますよね😅
息子はおしゃぶりなかったら寝れないようになってしまってどうしようかと思っているのですが😓
それは助かりますよね‼
ゆん
去年0歳児を担任してて、おしゃぶりがないと寝れないお子さんがいましたが、園でおしゃぶりを預かり数ヶ月で外れました😊
園でおしゃぶりを預からない方針なら仕方ないですが、ないならないでお子さんの寝付きやすい方法を先生が見つけて下さると思います🎵
うちの子は、抱っこでしか寝ませんでしたが、園ではラックに揺られると静かにねてるみたいです(笑)
かなりん
おしゃぶりは園では使ってはいけないんですよ💦
トントンしたら寝てくれるのですがおしゃぶりが😅
後うつ伏せでしか寝ません😓
顔は横に向いてますが
ゆん
そうなんですね💦
でも、逆におしゃぶり卒業のいいチャンスかもしれないですね😁
あと、うつ伏せ寝は本人は落ち着くかもしれませんが、保育士としては仰向けにしたいし…複雑ですね😅
かなりん
なく覚悟で昼寝してもらいます💦
寝返りをしてどうしてもうつ伏せになってしまいます😅