
とにかく旦那が好きです。子育ても協力的で子どもが水遊び大好きなので…
とにかく旦那が好きです。
子育ても協力的で子どもが水遊び大好きなので仕事から帰ってきてお風呂で毎日子どもと30分は遊んでくれます。
食べることにもうるさくなく、おかずがあまりなくても白米があればいい!と言って食事が手抜きだろうが普段から何一つ私に文句言いません。
専業主婦の私に、働くより子育ての方が大変だと思う、いつも子育てお疲れさま、ありがとうと言ってくれます。
今現在子どもはひとりです。旦那はふたり目を欲しがっていますが
私はどうしてももうひとり産む気になれません。
断乳してから(半年前)週に一度は息抜きしておいでと旦那が夜に子どもを見てくれてる間、独身の友達と飲みに行くのが楽しみで楽しみで。
お酒が飲めなくなるのが嫌だというのもありますし、また妊娠、出産をしたいと思えません。
どう旦那に伝えればふたり目を諦めてもらえますか?
- ぬこ
コメント

りーぼぉちゃん
とても奥さんと子ども想いの旦那さんですね😊😊読んでて羨ましくなりました^ ^
そんな奥さん想いの旦那さんならちゃんと話せばきいてくれると思いますよ☺️✨

Shio
すごくいい旦那さんですね😊
しゃんしゃんさんがそう思うならそのまま伝えてみてはどうでしょうか?
別に遊びに行きたいと思うことが悪いことではないし
隠す必要がないと思います✨
-
ぬこ
コメントありがとうございます。
本当にいい旦那です(T_T)❤
一応子どもはもういいかな~とは言っているのですがはっきりいらない!とは言えず‥悩んでいます。- 10月12日

さゆさゆ
すごくわかります!旦那がすごく協力的で優しすて、旦那も2人目欲しがってるけど、私もお酒が唯一の楽しみだし、仕事もそれなりにはかどってきたからまた縛られる生活に戻りたくないです(T ^ T)でも旦那の思いを叶えてあげたい気もするし…本当に悩みますよね💦
-
ぬこ
コメントありがとうございます。
そうなんです(T_T)思いを叶えてあげたいのですが、どうしても産む気になれず‥
難しい問題ですよね(T_T)- 10月12日

ぺぺ玉
めちゃくちゃ良い旦那さんすぎて羨ましい限りです。゚(゚´ω`゚)゚。
もう一人産む気になれないってのを
そのまま伝えたらいいんじゃないですかね?
こればかりはしっかり思ったこと伝え合って話し合いするしかないですよね………(´-ω-`)
-
ぬこ
コメントありがとうございます。
周りの友人からも本当に羨ましがられる旦那です(T_T)❤
ゆる~く伝えてはいるのですが本人はどうしてももうひとり欲しいみたいで‥悩みます(T_T)- 10月12日

ゆいママ
いい旦那さんですね♡
しゃんしゃんさんを大切に思ってて、お子さんも可愛いから2人目も欲しい!って言うんでしょうね(*´꒳`*)
正直にありのままを伝えてはどうでしょう?断乳してお酒を飲んだり息抜きが今は楽しいからもう少し数年はさんでから2人目を考えたい、とか🙌
我が家も2人目ほしい!と旦那はもう既に言ってますが数年置いて娘に手を焼かなくなってからと少しでも貯金してからがいいので2人目はもう少し先にしようと話し合いました(*´꒳`*)♡
-
ぬこ
コメントありがとうございます。
とりあえずしばらくはいい、と先のばしにしても私の気持ちは変わらない気がして‥
とりあえずのんびり考えてみたいと思います(´・ω・`)ありがとうございます。- 10月12日

もも★56
正直に言えばいいんじゃないんですかね。
主さんの意思がそんなにも固く、大好きな旦那さんの願いよりも自分の思いを優先させたいなら。
きっと普段から主さんを優先してくれるんだから、諦めてくれるんじゃないんですかね。
-
ぬこ
コメントありがとうございます。
諦めてくれるといいのですが‥なんせ子ども好きなので、子どもが可愛くて可愛くて仕方ないみたいで仕事帰りも休みの日もずっと子どもと遊んでます。
絶対もうひとり欲しい気持ちは変わらないみたいなので
私ものんびり考えてみたいと思います。- 10月12日

りったんママ
私も2人目は産まなくてもいいかなと思ってました。
お酒も好きだし、なにより妊娠中の自宅安静が5ヶ月続いたのがまた来るかもしれないと思うのと、陣痛と出産の痛みをまた経験するのは嫌だと思うのと、新生児を育てる大変さ、離乳食を作る大変さ、母乳育児の大変さ、もろもろ含めて2人目は無理だと思ってました。。
でも最近やっと2人目が欲しいなって思えて来ました☺️
しゃんしゃんさんももしかしたら2人目が欲しくなる時が来るかもしれないので、旦那さんに諦めてもらうというよりは今は友達とお酒を飲みに行くのが自分の楽しみだから、まだそういう気になれないと伝えておけばいいんじゃないでしょうか?💡
妊娠中から授乳期までお酒が飲めないの、ほんと辛いですよね😔
私はその分、飲みたいものは飲む、食べたいものは食べるってしてます!
-
ぬこ
コメントありがとうございます。
想像よりも子育てが大変なのでもうこりごり‥と思うのですが時間がたてば私の気持ちもまた変わるかもしれないですね‥ありがとうございます。- 10月12日

k
そんなに家族想い、奥さん思いの旦那さんなら、しっかり話せば分かってくれると思います!
でも、しゃんしゃんさんがおいくつか分かりませんが、ふたりめはいらないと断言はまだしなくてもいいんじゃないかなと思います^ ^
年齢重ねると、ビックリするくらい思考が変わったりしますよ😊
-
ぬこ
コメントありがとうございます。旦那も私も26歳です。
考えが変わるといいのですが‥(T_T)- 10月12日
-
k
26歳ならまだ全然お若いので、断言しちゃうのは尚更早いかなと思います😊
私もそのくらいの歳の頃、かなり趣味に没頭してたのですが、30過ぎたら急に落ちついちゃいました(笑)冷めたわけではないですが、のんびり楽しむようになりました!
私は初産で34歳で普通に出産できましたし、今は自分の時間を楽しみながらゆっくり考えてもいいと思います☺️- 10月12日
ぬこ
コメントありがとうございます。
本当にいい旦那だと思います。ですが昔から子どもはふたり欲しいと言っていたので
ちょくちょく『子どもはもういいかな~』と言うと寂しそうな顔をするのではっきりもう産む気ない!と伝えられずいます‥
りーぼぉちゃん
子ども大好きだと嬉しいですよね☺️
もう少し考えてからでもいいと思いますよ!!!