
ミルク寄りの混合育児で、ミルクの足し方がわからず悩んでいます。授乳の間隔や量について教えてください。
1ヶ月の子供をミルク寄りの混合で
育てています☺️💓
上の子の時はミルクだったので、
混合育児は初めてです🙌🏻
ミルクの足す量がわからず毎日過ごしています。
毎回毎回の授乳でミルクを足していいんですか?
授乳(母乳+ミルク80)をして、
またお腹が空いたら母乳+ミルクをあげて
いいんですか?
それが間隔が3時間空かない場合でもいいんですか?
もうわからなさ過ぎて、完ミにしようかと
思ってるぐらいです…☹️💧
だれか助けてください👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻
- りごママ*(4歳5ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

msy☆
母乳飲ませてまだお腹すいてそうだったり
次の授乳まで時間短すぎたら足してました!
もしミルク足していても3時間空かなければ
次の授乳から100にしてみてどのくらい余るのか飲み干しちゃうのかとか
気にしてました!
ミルクあげたら3時間空けるので
足りなかったら母乳だけの方がいいと思います!
りごママ*
ミルクとミルクの間にお腹空いてしまった場合は、母乳あげてましたか?🤔今日一ヶ月検診で、太り過ぎと言われてしまいました😅
msy☆
ミルクとミルクの間だった時は
母乳飲み足していました!!
2ヶ月まで混合でしたが
母乳だけだと2時間空けばいい
みたいなんですが
3時間空けるものだと思ってミルクも
足していてうちも太り過ぎと言われて
2ヶ月から完母にしたら増える量が
普通になりました😳
りごママ*
完母になったんですね!すごい👏🏻💓
あたしはいまいち母乳量が増えず…
ミルクも足すべきなのかもわからない状態です☹️笑