
コメント

shino
生まれてからだと思いますよ。笑

ゆん
産まれてから1、2ヶ月以内に他の方と一緒に送ればいいと思います!
-
なな
わかりました✨
助かりました!
ありがとうございます(*´꒳`*)- 10月12日

ama
産まれてからですね😆
てか、その方悪気はないんだろうけど…非常識ですね💦
-
なな
そうですよね^ ^
出産祝いって先にくれるもの?!ってびっくりしてしまいました( ; ; )笑
しかも結婚を期に退職した会社の社長から頂いたので、それにもびっくりしました💦笑- 10月12日

mmmm
私は産まれたあとにみんなと同じ時期にお返ししました!
出産祝いって基本生まれてからもらうものだと思うので、無事生まれましたって意味で産まれてから大丈夫だと思います!
-
なな
そうですよね!^ ^
ありがとうございました♡- 10月12日

ぽん助
産まれてからでいいですが、産まれてからだとなかなか買いに行ったり難しいので今から探しておいたら楽だと思いますよ😊✨
-
なな
わかりました😭💖
アドバイスありがとうございます♡- 10月12日

あいあい
産まれてからでしょうね。
無事に産まれてから
ご報告と共に御礼をしたらいいと思います
-
なな
そうですよね!!
ありがとうございます(*´꒳`*)- 10月12日

あっちょろん*
私は派遣だったので、派遣先との契約が終わってしまうという事情があり、先に出産祝いをいただきました。
切迫早産で産休入るより前に自宅安静になってしまい、(お祝いは自宅安静になる前にもらいました)バタバタっとご挨拶と荷物取りに行った時にもらった方々にお渡ししました✨
産後も何かと会える状況の方でしたら産まれてからかもしれませんが、私の場合は異例だったので事前にお渡しです(๑⃙⃘⸍ ꒵ ⸌๑⃙⃘)
-
なな
そうなんですね♡
去年退職した職場の会社社長から宅急便で届いて、私は今その会社から車で2時間の所に引っ越しているので、お返しも宅急便にはなるかと思います😂落ち着いたら挨拶には行くつもりですが、まだまだ先です💦- 10月12日

ゆくり
産まれてから子供の名前を添えて内祝いとしてお渡しします☺️
-
なな
とりあえずはお礼の連絡だけで大丈夫ですかね?💦
何を返すかとかもまた悩みそうです😂- 10月12日
-
ゆくり
手渡しでいただいたわけではないのですね?それなら、取り急ぎお礼をしてまたご報告させて下さいとお伝えします(^o^)
- 10月12日
-
なな
遠くに嫁いだので、宅急便で届きました!!
なるほど♡そう伝えます(^-^)
ありがとうございます(*´꒳`*)- 10月12日
-
ゆくり
もうすぐ生まれてきますね♪出産頑張ってください♪
- 10月12日

pooon
生まれてからでいいと思います!
それにしてもその人 出産祝いを産まれる前に渡すなんて非常識ですね😅
-
なな
これは非常識になるんですね😂笑
私は何もわからないので、ただただ戸惑いました😭笑
生まれてからにします♡
ありがとうございます(*´꒳`*)- 10月12日
なな
そうですよね 笑