
赤ちゃんのお風呂を旦那が入れてくれるが、やり方に不満。洗面所で自分で脱がしてほしいが、旦那はイライラ。上の子もいてリビングで脱がすのは怖い。洗面所で自分がやるなら旦那にやってほしい。
赤ちゃんのお風呂について
1ヵ月の赤ちゃんのお風呂を旦那が入れてくれます。
でも、先に入ってるから脱がして連れてきてと…。しばらくしたら呼ばれるのでまた連れに行き、ついでに上の子達もいれてもらいます。
やりたいこともあるし、洗面所で自分で脱がしてほしいといったらなんなブツブツ。
むかついたんで、入ってて!って言ってみたけど、入ったっきり何もいってこない。気きに入ったらいつでも大丈夫と。
呼んで!と言いましたが…。
今日は、洗面所で脱がすぐらいやってほしいといったらイライラしながら行き、マットもひかず地べたに寝かせて脱がしたみたいです(怒)
上の子もいて、赤ちゃんのお風呂を旦那さんが入れている方はどうしてますか?
私はリビングで脱がしている間におしっこやうんちも怖いです。洗面所で私がやるなら旦那にやってほしいです。
ひとりでに入るときは、洗面所でやってます。
- 粋葵(10歳, 13歳, 16歳)
コメント

りゅうな
私はリビングで脱がして連れて行きます。
冬になると寒いし、夏になるとお茶を風呂上がりにすぐに飲ませれるようにセットしときます。
一人の時は仕方なく洗面所で脱がします(●´ー`●)
こっちが用事してて呼ばれたらイラってする時もありますが、
入れてくれてる方が助かるのでまだ我慢できます。

まめちゃんママ
うちも呼ばれたら脱がせて連れて行き、洗い終わって呼ばれたらバスタオルでふきあげにいく感じでしたよ‼️
アパートなので、リビングから洗面所も近かったし、入れてくれるだけましだなって〜(((((っ*´_⊃`)っ笑
-
粋葵
ありがとうございます。
リビングから離れているので、裸で抱っこ赤ちゃん不安じゃないかなー?とか、今うんち爆弾きたらどーしよーとか思ってます(笑)
冬場は悩みます- 8月13日

ayxxx
うちは同じパターンで、私が娘を渡すのと迎えるのとで2回風呂場まで行くのが面倒なので、
居間で娘と旦那が裸になり娘を抱いて一緒にお風呂へ→先に娘を洗う、お風呂に浸かる→私が娘を迎えにいく→旦那一人でゆっくりお風呂
にしました(*^-^*)
-
粋葵
ありがとうございます。
旦那にやってーっていったら、大変だから…と。上の時もそーしてたよー。と言われてしまい…。
当時もイライラしていた記憶が(笑)- 8月13日

退会ユーザー
それ普通じゃないんですか(;゚д゚)
服は脱がせて、オムツだけはお風呂場で旦那に抱っこしててもらって取ってますよ♪
-
粋葵
ありがとうございます。
旦那は先に湯船で待ってます。
おむつは洗面所でお願いするか、私が脱がすかしようかなぁ。
入浴後はすぐ履かせたくても上の子達が入るのでリビングになりそうです。- 8月13日

ぴぴ
ふつうだと思っていました。
自分が入れる側のとき
首座ってないとサポートないと大変ですし…。
旦那さん一人で三人なんて、
大変じゃないですかね(*´>д<)
うちはまだ2人ですが
上の子は自分で脱いだり拭いたりしますが
下の子はまだ微妙なので
お風呂入れてくれる時はやっていますよ。
むしろまだ、長女一人だった時も
自分で出来ないうちは
脱がして連れていって
終わったら迎えに行って拭いてって
やってました。
確か、上の方が言っているように
うちもおむつはギリギリでとっていた
記憶があります。
-
粋葵
ありがとうございます。
私の検診が終わってなくて帝王切開だったこともあり、傷のかねあいでお風呂はまだ私が入れません。
それに、うちは夕飯後のお風呂なのでまとめて入ってもらわないとおそくなっちゃうんですよー。
私は娘の授乳もありますし…、息子達は私と入りたいみたいなのでそのうち、旦那は娘のお風呂、私は授乳+息子達のお風呂になりそうです。- 8月13日
粋葵
ありがとうございます。
入れてくれて助かるけど、連れてってすぐに呼ばれるのでバタバタですよね(>_<)ヽ
自分で入れた方が楽だ!って思っちゃうときも…