
あかちゃんの名前、一生が決まるじゃないですか。どうやって決め、考えてますか?
あかちゃんの名前、
一生が決まるじゃないですか。
どうやって決め、考えてますか?
- Rimmama(9歳)
コメント

ちち
本を買って
苗字との相性
画数で分かる将来の性格など
参考にしながら決めました😊

Satsu
おじいちゃんになったときに
呼ばれてもおかしくないかな?ってゆう名前を考えました(笑)
-
Rimmama
そうですね、おばちゃんおじいちゃんになってもおかしくないっていうの大事ですよね!
- 8月13日

ぐりぐら
社会人出た時に誰もが
一目で読める名前
携帯パソコンで変換しても
直ぐに出てくる。
小学生になった時に
名前の由来を調べる宿題が
長男の時にありましたから
キチンとした由来を言える。
名前負けする様な事がない様。
習字や学校のテストの時に
字画が多くない、バランスを取りやすい。
そうゆう事を考え二人目の名前を決めました。
-
Rimmama
なるほど!
上の名前とのバランス大事ですよね!- 8月13日

いくちゃんまま
読みやすく、覚えやすくて、感じよく、平凡すぎず非凡すぎぬ名。
歌人俵万智さんの歌です。名付けのとき私はまさしくこんな心境でした。
-
Rimmama
なるほど、参考になります!
ありがとうございます!
名前悩みます!- 8月13日

ららのすけ
こんな風に育ってほしいって1番思う事を意味する漢字をネットで調べて、後は画数が合うかを調べて決めました。まだ候補なんですけどね^^;
-
Rimmama
私も、まだ沢山悩んでて💧
- 8月13日

退会ユーザー
響きや画数、大人になっても違和感のない名前を考えてます!
-
Rimmama
悩みますよね!
画数、響きいろんな面から
考えてます!- 8月13日

シングルマザー
私の子は男の子なので苗字と合わせていい画数にしました!
若干の当て字ですが、最近は当て字の子が多いので皆んな読めると思いそこまで気にしませんでした!
あと意味も考えました!私は小学校で名前の由来を親に聞いたのでちゃんと答えられるように考えました!
-
Rimmama
私、女の子なんですけど…
3つほど、候補あるんですが…
将来の事も考えつつ…
悩みますよね!- 8月13日
-
シングルマザー
ちなみに私自身が3姉妹なんですけど上からゆい、もえ、みおとひらがなで尚且つ英語で3文字って決まってました笑
- 8月13日

にゃんず
社会に出て名刺に名前が載ったときに年代が上の方でも読める名前にしました!
画数は最初はこだわったんですが、結果それだと決まらない!となり諦めました(笑)
うちは主人が婿養子で、将来名字が変わる可能性もあるので(笑)
-
Rimmama
なるほど…
それ、大事ですね!
参考になりました!
ありがとうございます!- 8月13日

Rimmama
お、いいですね(¨̮)♡

モモリンチョ
私も悩んでます~(*^^*)
友人の子供に使われてる名前は避けないとですよね。
あと、水商売ぽい名前やキラキラネームはやめようと決めてます。
社会人になっても、恥ずかしくない名前にしてあげたいなぁ~と思います。
あとは、生まれる季節に合う漢字を調べ中です(*^^*)
-
Rimmama
悩みますよね💧
本やネットやいろんなので調べてるんですけど…
周りの友人の名前はかぶるので避けたいです!
私も水商売やキラキラネームは避けたいです!
私は冬に産まれるので…
季節関係で探そうかなと思ってます(¨̮)
一生なので、いい名前にしてあげたいと思ってます!- 8月13日
Rimmama
なるほど(¨̮)