※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まんもす
子育て・グッズ

1年生の子どもが友達の話をしないことを心配しています。どう対処すれば良いでしょうか。

1年生です。帰ってきてもお友達の話をしません。会話の中でお友達の名前が出てこず学校での出来事はたまに話してくれるのですが、お友達と何かあったのか心配になってきました。
聞いても答えず、あまりしつこく聞くのも良くないかなと思い、返事が曖昧だったり話したくなさそうな時はそれ以上は聞きません。
ですが、心配です。同じようなことがあった方いますか?どうしたら良いのでしょうか

コメント

ママリ

男の子はあまり話したがらない傾向はあると思います!
色々詮索されたくない年頃に入ってくるのもありますが、普段とあまりにも違って心配なら担任の先生に電話で様子を聞いてみても良いと思います🥺

はじめてのママリ🔰

うちも男の子でこちらから聞かないと話さなかったですが、きっと毎日色々こなす事に必死であまり記憶に無いんですよね😂

2年生に上がるすこし前くらいから、学校での出来事やお友達の事話してくれるようになりました😅

はじめてのママリ🔰

うちは女の子ですがこちらもしません😮‍💨
聞いたら必ずわすれたーわかんないーっていわれます😂
心配でしたがたのしいとはいうのでもう聞くのやめましたー🥺

mizu

うちの子も全然話してくれないです!
男の子だしそんなものかなと思ってます😅