
コメント

まーママ
一人でも大変なのに二人だと倍ですもんね…😫
助けてくれる人は周りにいませんか?市のサービスとか、子育て支援で受けれるものはじゃんじゃん受けてラクできるところは徹底的にラクしましょう!!

☆三姉妹ママ☆
わかります…
私も寝れずに毎日がつらいです…
-
みみ
コメントありがとうございます。
双子育児お疲れ様です。
4ヶ月でまだまとまって寝れくれないですか?
夜寝てくれたら助かるんですが、ホント辛いですよね…- 10月12日
-
みみ
ネムリラ使っていたりしますか?
- 10月12日
-
☆三姉妹ママ☆
みみさんもお疲れ様です…。
4ヶ月っていっても生まれたのが2ヶ月半早いのでまだ新生児と変わらなく、最近たまにまとまって寝てくれる事もあるのですが、やっぱりまだまだですね…😞
無知ですみません…
今調べたんですけど、ネムリラってバウンサーみたいなものですか??- 10月12日
-
みみ
そうだったんですか…
2ヶ月も早かったら退院するまで心配でしたね😣‼️
双子だと寝る様になっても片方が駄目だったりしますよね😔💦
すみません。
ハイローチェアの事です。- 10月12日
-
☆三姉妹ママ☆
心配でした😣
でも今は見違えるくらい元気です笑
そーなんですよね…
次女は寝てくれる方だと思うんですけど三女が1日泣いてる感じです😞
夜も寝つきが悪く寝て起きての繰り返しです😭
しかも長女も寂しさからか双子が帰ってきてから夜泣きがすごくて😵
ハイローチェアなんですね!
持ってるんですが貰い物なのでかなり古いですが役立ってます笑- 10月12日
-
はし
お邪魔します。
私もおねぇちゃんと女の子双子の三姉妹の母です。
今長女が熱出しててしんどそうなのに隣でトントンもしてやれず‥‥双子の世話でいつものように放置状態で寝てしまいました。
うちも二女はほとんど手がかからないのに三女は常に抱っこ状態です。子供でもこんなに違うんだなと実感中です。
今夜も頑張りましょう。- 10月13日

したん
うちも1ヶ月過ぎた頃から寝る時間が少し短くなってよくぐずったりしてました!
1ヶ月目まではミルクの時間に泣くぐらいであげたらすぐ寝てくれてましたけど...
でも、生後2ヶ月半ぐらいの時に生活環境がガラッと変わったタイミングで21時ぐらいから5時ぐらいまで寝てくれる様になりました!昼間はグズグズしたりもしてましたが..
赤ちゃんによってだいぶ差があると思いますが、双子だと寝てくれないと本当辛いですよね😢
-
みみ
双子先輩ママの言葉救われます😭💕
いつかまとまって寝てくれるようになるんですよね。
それまで放棄せず頑張らないとって思います。
回答ありがとうございました。- 10月13日

桜花
私も毎日夜は地獄を見る感じで辛いです。
何度泣いたことか…泣かれるとなんかもうどうでもいいやと思ってしまうことあります。
-
みみ
回答ありがとうございます。
同じ生後1ヶ月の男の子ですね💗
勝手にですが、親近感が湧きます😊
同じ人がたくさんいるって思うと私だけが辛いんぢゃないって思えて頑張れます‼️
私は涙は出なくて、無って感じでなにも思えなくなってしまいます。
夜で疲れていると泣いてるのに可哀想とも…
いつかまとまって寝てくれると信じて双子育児頑張りましょう😣💕- 10月13日

ひとみちむ
大変ですよね(;_;)
私、その頃灰になってましたよ。夜の授乳でも大変なのに、なかなか寝なかったり。。
もう寝て!って言ってしまったことも(ー_ー;)
でも、今は夜泣きが少しありますが朝まで寝てくれて楽になりました。
3ヶ月たった頃から少し楽になったかな?
でも、双子は大変ですよね😅つい3か月前まで一人だったらと思うこともありましたが、今は二人で笑い合ったりするのを見て双子でよかったと思えるようになりました❤
ずっと続くわけではないので、周りに頼りながらやっていきましょう(>_<)
偉そうにすみません💦
-
みみ
回答ありがとうございます。
ホント双子育児先輩ママの言葉救われます😣💕
私だけぢゃないって思えて嬉しいです。
私も眠たくて眠たくて余裕がない時イライラしてしまったことあります💦
4月には仕事をしたいと考えているのでそれまでには朝まで寝てくれるようになると嬉しいです!
3ヶ月までまだですが、頑張ります。- 10月15日
-
ひとみちむ
大変って言葉以上に大変ですよね。。
日々イライラだし。
また愚痴でも不満でも抱え込まず吐いて下さいね!
育ててるだけで頑張ってるので無理しないで下さいね(*^^*)- 10月15日
みみ
コメントありがとうございます。
実母が近くに住んでいるんですが
娘を連れ出して遊んでもらってるので
双子は私が担当です。
日中は寝てくれるのでいいんですが
夜が悲惨です。