
子供が一歳で職場復帰した方、復帰して良かった点についてアドバイスをください。
子供が一歳で職場復帰した方、復帰して良かったと思う点を教えてください!
職場復帰して大変な話ははネットなどで調べると嫌なほど目にしてしまい、心配性な自分はけっこうビビっています(´・ω・)
今わたしは育休中で、1月で息子が一歳になり、2月から復帰予定です!
2月3月は日中義実家に預け、4月からは保育園の予定です\( ˆoˆ )/
いろいろ不安もあるし、大変だろうと思うのですが、仕事は嫌いじゃなかったので復帰が楽しみでもあります、、
保育料は役所で調べてもらったら4万いかないくらいで、復帰したら時短勤務で1日6時間働いて月11万くらい稼げそうです!
アパレルで接客販売、立ち仕事です!
どこか一つでも私と同じような状況の方、復帰して良かった点以外でも、何でもいいので何かアドバイス下さい!
悪いことは想像しまくってしまってるので、できたらポジティブなアドバイス下さい!笑
- もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
コメント

キャラメルフラペチーノ
大人と話せること、ランチに一人で行けることです。
少し離れることで子供の大切さが実感できましたよ!

はじめてのママリ🔰
お昼1食分つくるのが減るたけでも料理が苦手な私にとってはメニュー考えなくてすむので助かってます🎵
-
もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
なるほど!
子供が三回食になったらお昼の心配もしなきゃですもんね、、
その楽さはありますね〜\( ˆoˆ )/
回答ありがとうございます✨- 10月13日

niko25
子どもが家以外の生活環境に
慣れてくれたり
人見知りが前よりはマシになったり
保育園によるかもしれませんが
行事で成長を感じられたり
ですかね♡
私は製作物を初めて持って帰って
来た時嬉しすぎて
しばらく飾って今は、大切に
保管してます!
-
もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
回答ありがとうございます\( ˆoˆ )/
子供はすごく成長してくれそう、というのはわたしも期待しているところです\( ˆoˆ )/
実際に、そう感じている方の回答聞けて良かったです✨
あー、何か作って来たりしたらほんと嬉し過ぎて泣けちゃいそう、、笑- 10月13日

🍑
同僚達とおしゃべりしながらのんびりランチできるのが嬉しいです🌸育休中は子供といてのんびりランチなんてなかなか出来なかったので😅
あと、育休中は世の中からの疎外感が半端なかったのですが、復帰して、あ!自分社会に溶け込んでる!とイキイキしていられる気がします☺
娘も保育園でお友達たくさん出来て毎日楽しそうで何よりです🌸
-
もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
やっぱりゆっくりランチは良いですね♡
回答の全てが、わたしがこうなってほしいという考えと同じで、何だか前向きになれました✨
早く自分もちゃんとした格好してメイクして人前で役に立ちたいです笑
子供も保育園でお友達できて楽しく過ごして欲しいです。
回答ありがとうございます✨- 10月13日

nanamaru
上の子1歳4ヶ月の時に復帰しました!
アパレル販売です。一緒だったのでついコメントを(*^^*)
復帰してやっぱり服が好き、接客が好きと改めて実感しましたよ!
スタッフやお客さんと話せること、社会復帰したことで自分もリフレッシュ出来ます(*^^*)
子供はやっぱり最初預けるのは不安だったし私自身も土壇場で淋しかったけど、子供への愛しさ更に増しましたし、保育園で集団生活させることによって見られる子供の成長とかも可愛いです♡
-
もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
おー✨同じ業種の方、回答ありがとうございます!!
わたしも仕事楽しい部分多かったので、復帰してまた頑張りたいという気持ちがあります(^^)
あとやはり子供の成長感じられるのも良いですよね♡- 10月13日

ママリ
月11万で保育料33000円で立ち仕事です😊
産後あと3kg戻らなかったのが復帰してすぐに立ち仕事で動いているからか産前の体重に戻りました(笑)
一人の時間ももてるようになり気持ちに余裕がでました。
保育園にいれて人見知りをしなくなりひとり遊びもするようになったりよくしゃべりできることもすごく増えました😃
スプーンの使い方やコップでの飲み方など全部教えてもらい助かりました😊
1番はお昼寝が全くできなく寝ても30分とかだった娘が保育園行くようになってから2時間も寝て夜も10時間寝てくれるので集団生活ってすごいなって思いました!!
お迎えに行って「ママ〜」って走ってくるのが可愛くて仕方ないです😁
私的に保育園にいれてよかったことしかないです!!
-
もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
保育料、給料同じくらいの方の回答うれしいです✨
体重が戻ったのはすごいですね\( ˆoˆ )/
あとやはり子供は保育園でいろんなこと教わって覚えて来てくれますよね!
スプーンやコップ飲み、お昼寝までとは素晴らしいです\( ˆoˆ )/
なんだか希望が持てました✨
ありがとうございます!- 10月13日

mmm
仕事が嫌いじゃないなら大丈夫ですよ!色々不安もありますが、私も仕事好きなので大変ですが、全然家にいる時より今の方が楽しいです!お金ももらえますし♡
-
もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
実は復帰後は上司が変わっているので心配なんです〜(´・ω・)
でも楽しくやってる方の意見励みになります♡
そしてお金の面はやはりだいじですよね!
私はそのために復帰するのが一番の理由なので✨
回答ありがとうございました\( ˆoˆ )/- 10月13日
もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
なるほど!
確かにずっとゆっくりご飯食べれてないです、、(´・ω・)
離れることで子供の大切さ実感できるは納得です!
離れるの寂しいなぁ、、笑
参考になります!ありがとうございます✨