※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サンタまま
子育て・グッズ

日立市の一時預かりについて教えてください。保育園の飽きを待って1年近くなり、一時預かりを利用できるか知りたいです。産後PMS症状が酷く、外に出て働きたいです。

日立市の一時預かりについて教えていただきたいです☺️

保育園の飽きを待って1年近くなるのですが、一向に入れる気がしません💧
産後PMS症状が酷く、少し外に出て働けたらと思っていて、一時預かりを利用できるのかご存知の方がいらっしゃったら教えていたけたら嬉しいです🍀

コメント

スマイル☺

こんばんは😃🌃
上の子どもの時になりますが、六年前ですが。保育園で一時預りありましたよ。9時からお昼寝 前まで預りと昼寝後から5時まで預り各保育園で何歳から🆗もあるので近くにあります。保育園で電話して確認してみてください。保育園によっては、お子さんと一緒に面談が簡単なありますね

スマイル☺

子どもを田尻徳風保育園に自分の病院とか介護しているときに。引っ越しの荷造りとかで利用して。半日約700円前後でした。給食代で。

  • サンタまま

    サンタまま

    ありがとうございます😊
    バタバタしてたのですが、やっと昨日市役所に電話して聞いてみました💦
    保育園に直接行って申し込みなのですね😅
    保育園にも電話したところ、申込用紙を記入提出してから、市役所の審査に通れば預けられるとの事だったので、天気の良い日に行ってみようと思います‼️
    細かくアドバイスありがとうございました😊

    • 10月20日
chico

日立市のどの辺にお住まいですか?
北のほうならさくらんぼキッズルームというのがあります。
保育園の一時預かりも厳しいみたいだったので、こちらにたまに預けてました。
高確率で空いてるので、預けられなかった日はありませんでしたよ!

  • サンタまま

    サンタまま

    こんにちは☀️
    日立市は最寄駅が常陸多賀になります‼️
    海よりです😊

    保育園の一時預かりも厳しいのですか⁉️
    もう1年近く待機児童をしているのですが😰
    水木あたりの申込をしてみようかな?と思ったのですが…無理かもしれないですね💧
    選択肢を広げるのも考えてみます😅
    ありがとうございます🎶

    • 10月20日
  • chico

    chico

    私も1年待機しましたが、入れませんでした😔
    大みかにいたので、南部を一通り見学しましたが、一時保育と言ってもすでに申し込んでる方でいっぱいで全く預けられる気配がありませんでした😂
    あとは子供センター?でも一時保育やってますよね。
    そこは行ったことないですが...
    あとはファミリーサポートにお願いして預けて働くとかですかね。
    ファミリーサポートは預けられたので助かりました。
    あとは、どこに働きに行くか...
    東海村だと認可外の一時保育ありの施設もありますが、多賀からだと市外に出るのはキツそうですね😅

    • 10月20日
  • サンタまま

    サンタまま

    詳しくありがとうございます🙇‍♀️
    やっぱりpochicoさんも待機してたのですね💦
    全く入れる気配がなくて、3歳まで入園を諦めようかと思っていたのですが、出産が遅かった事もあり働いていた期間が長く専業主婦の大変さ?を痛感しました😵
    そして、ここのところずっと引きこもってしまったり精神的にキツいので、週3とかでも働けたらなと思いまして…
    ファミリーサポートは頭になかったです‼️
    仕事は市外も含め検討しています😊

    • 10月20日
  • サンタまま

    サンタまま

    あ、それと保育園ですがひたちなかの認可外も定員オーバーで落ちました😭

    • 10月20日
  • chico

    chico

    私は全く入れなかったですが、東海村の認可外なら入れたので、今もそこに預けて仕事してます(*・ω・)ノ
    ちなみに今年の春から東海村に引っ越しました!
    それまでは、大みかの家→東海村の認可外→ひたちなかで仕事してました!
    ファミリーサポートは預けられますがちょっと料金高くて働く意味ないかな?と思った気がします!
    私が預けたのは夫婦ともにインフルエンザになり寝込んだ時、泊まりがけで預けたりしたくらいなのですが😅

    • 10月20日
  • chico

    chico

    ちなみに、東海村の認可外なら直接応募となります。
    多分まだ空きがあった気がします!
    冬になるとどんどん空きが埋まりますが😂

    • 10月20日
  • サンタまま

    サンタまま

    詳しく教えていただきありがとうございます🙏

    東海村のほうが日立市よりも子育てしやすいとも聞いたような気がしたのですが…
    まだ東海村の認可外保育園2ヶ所はチェックは問い合わせとかしていなくて、主人も仕事が市外なので東海村で預けられたら助かるかもね~と話してはいたのです😅
    ファミリーサポート見たら、そうですね…料金高いですね💧
    毎日は預けられない金額ですね😰

    主人の仕事柄転勤族なので、ワタシはフルで働きたくても無理そうなのですが、自分の精神的にも家計的にも働きたいです‼️

    • 10月20日
  • chico

    chico

    東海村の子育て支援は手厚いです!!
    そこに惹かれて引っ越しました。
    保育園もたくさんあって、体調不良になっても看護士さんが預かっててくれる園もいくつかあり、働いてる身としては助かります。
    あと、中学生まで医療費タダです。
    今年から認可外に通ってる人は、認可との差額の半額を補助してくれるようにもなりました。
    認可より高いけど、かなり助かってます。
    ただ、これは条件があったような...

    ファミリーサポート高いですよね。
    何のために働いてるんだ...
    ということにもなるので...
    あとは日立駅方面でさくらんぼキッズに預けるか、東海村、ひたちなか方面で認可外預けて働くかですかね😅
    ちなみに、東海村のオリヴィエキッズルームに預けてますが、とてもお勧めですよ。
    お子さんの年齢でパートだとしたら、週3日30,000円,週5日35,000円です。
    体調もありますし、転勤族とのことなので、無理のない範囲でいいところが見つかれば良いのですが😵

    • 10月20日
  • サンタまま

    サンタまま

    やっぱりそうなんですね‼️
    ワタシもすぐの転勤がなかったら、東海村・ひたちなか市・那珂市に引っ越しをしたいと思っているのです😅
    やっぱりこの先子育てする事や働く事を考えたら、日立市で!とあまり思えなくて…
    渋滞もスゴいですしね💦(笑)

    オリヴィエキッズルーム、昨日ホームページを見てました😊
    そちらに預けているのですね✨
    一時預かりで考えていたので、週3と思っていたのですが、週5預けられたら預けて働きたいです。
    週明けにでも問い合わせしてみたいと思います♪

    こちらに知り合いもいないので、とても親切に教えて下さって嬉しいです😆
    ありがとうございます☆

    • 10月21日
  • chico

    chico

    東海村オススメです!
    原発があるからと避ける人も多いですが、日立市ひたちなか市などに住んでても一緒だろ!と思っています^_^笑
    日立市の渋滞ひどいですよね!
    南部から日立市役所とか行くのに凄い時間かかってストレスでした😱
    東海村は一通り村内にお店も揃っていて、小さい村なので役場も近いしで満足してます。
    公園もとても多くて、子育て支援に力入れてくれてるので引っ越して正解でした。
    那珂市もひたちなか市も一通り揃っていて生活しやすいと思います^_^

    オリヴィエさんは小さい認可外保育所ですが、0〜5歳まで混合なので、お兄さんお姉さんをよく見ていろんなことを覚えて帰って来ます!
    それがすごく成長に繋がってるのが実感できてるので、こちらに預けて本当に良かったと思っています。
    先生もお話好きで親身な方が多いので、正直認可保育所への転園したくないくらいです!笑
    私も周りに知り合いがいないので、もし私で良ければまたこちらに書き込んでください💓お話ししましょう♩

    • 10月25日
  • サンタまま

    サンタまま

    こんばんは💫
    東海村、お店も揃ってるし🏥も結構あって便利そうですょね😊
    公園も多いのですね~🎶
    日立は少ない?気がするので羨ましいです😖
    渋滞はホントに時間帯も関係なくしててイライラします💦
    なので、出るのも余計に億劫になってしまいます…

    オリヴィエキッズルームは早速連絡して、明日見学に行くコトになっています☺️
    子供の成長って、毎日一緒にいたら感じないコトも多いし、やっぱりお兄さんお姉さんと過ごすと違うのでしょうね🍀
    明日行くのが楽しみです😊

    是非こちらこそお話しして下さい🙏
    知らない土地で知らない人ばかりだと些細な事や育児についても誰にも聞けなくて😓

    • 10月27日